そして、川田も口を開いた
pick up カクトウログ予感的中!川田の迷い┃小川は「30分1本勝負」大阪D全対戦カード┃観衆「過去の半分」見込む┃ハッスル寸前の猪木一転「リングは闘い」┃大谷涙!橋本退団┃カクトウログ番付
<ファンによる多様な大阪D最終展望> for blog Ranking
目にとまったのはカード変更の結果、3冠戦の消滅という事態に追い込まれた川田の発言。ハッスルKか、デンジャラスKか。川田の本音はどこにある・・・
* * *
<ファンによる小川参戦評はこちら> ←click for blog Ranking
← クリックで写真大
11/12付(11/11夕発売)分の東京スポーツ紙。一面は“被害者”ながらも新日本プロレスの人間の一人として口にした中邑真輔の謝罪だった。小川直也には「プロなら新日本ファンに恥ずかしくない試合をしろ。ただハッスルすればいいわけじゃない」。棚橋弘至も「新日本のお家芸が出た」と言っている。大会直前のカード変更によって、新日事務所には抗議の電話やメールが殺到しているという。
その他、小川とアントニオ猪木会見の様子、鈴木みのる戦を控えた佐々木健介の決意、蝶野正洋やヒートの記事も出ている。興味のある方はご購入を!
そんな中、目にとまったのはカード変更の結果、3冠戦の消滅という事態に追い込まれた川田利明。「全日本では、3冠戦がなくなるなんてことは考えられない。しょせん新日本ってのは、そういう団体なんだね」とのコメントを出していた。
新日本を批判はしているが、その矛先はハッスルにも当然向けられるべきだろう。
ハッスルKか、デンジャラスKか。川田の本音はどこにあるのか? もし川田がボイコットせずにこのまま大阪ドームにあがるなら、そこに川田らしさを見せてほしい。11・3両国のギラギラした眼で柴田勝頼を葬ったデンジャラスK本来のコスチュームで入場すべきではないか。全身黄色のハッスルバージョンを拒否し、試合後もパフォーマンスにつきあわず、試合後も猪木とともにハッスル劇場に持ち込もうとする小川に対して「キャプテン・・・いや、小川。オレはもうハッスルなんてしないからな」と言い放つ。
そんなシーンまでも期待、想像させる川田発言。川田がよく口にする「オレだけのハッスル」は、大阪ドームでは「ハッスルしないこと」であってほしいと思った次第だ。
■□ T.SAKAi
↓カクトウログもお世話になってます
[人気BLOGランキング]
↑クリックのご協力をお願いします m(_ _)m
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下メールフォームで直通→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお気軽にお寄せください。
===========================
<< 戻る:格闘技人気ブログTOP ┃ カクトウログ最新記事へ▲
===========================