巴戦とロワイヤルって何? 真理の疑問
pick up 大晦日決戦視聴率は?┃1・4新日本プロレス東京ドーム対戦カード┃健介BLOGも賀正┃2・20首都圏興行対決[新日両国vsPRIDE29たまアリ]
真理mari =プロレスについて質問する人 毎週土曜日は、「プロレスのことがよくわかんない」真理がプロレスをチラ見して感じた疑問をぶつけて、カクトウログの人に答えてもらう・・・「(^-^)真理の疑問(?_?)」の日ですっ。
[写真]庭から撮った大晦日の大雪ショット。こんな中、ファンの人たちは格闘技観戦に出かけてたそうで、本当におつかれさまぁ~
(>_<) (>_<) (>_<)
真理(-_-#:
1月4日の試合(新日本プロレス東京ドーム大会)って、「蝶野と長州、天山の巴戦」・・・えっ? 3人一斉に戦うの? タッグでなくて、各自で闘うってこと? てか、そもそも皆敵なのにどうやって闘うの? 判定は? さらにこう告知されてます。「新機軸『アルティメット・ロワイヤル』も開催される。これは8人のファイターが参加する、バトルロワイヤルの総合格闘技バージョン…」って、いったい・・・。どう考えても収拾つかなくないです? 審判は一人なの?? それこそ反則やりまくりになりません? この二つの試合の詳しい説明、知りたいっす!
お答え:
「巴戦」っていうのは、もともとは大相撲のルールなんだ。本場所終了時に3人の同点首位が出たとき、AとBが戦って(このとき、Cは土俵下で対戦を見ている)、その勝者とCが戦い、「自分以外の2人に2連勝した力士が勝ち、それが決定するまで戦う」というもの。
実際に「巴戦」を見たことがある(1993年7月8日)けれど、大関・貴乃花と関脇・若乃花と横綱・曙が残って、「おお、これは貴対若の兄弟対決が実現するぞ!」なんて超期待したんだけれど(この時の視聴率は何と66.7%!)、曙が若貴を一巡目で連破してしまい、兄弟対決は実現しなかった(残念!)。
真理(^^):
なんだ、3人がいっぺんに闘うわけじゃないんですね。それなら試合になりそうですぅ。
お答え:
でもね、この3人、何かに勝ち残ったわけ? そもそも何で3人なの? 全く持って意味不明だね。あと、数学の詳しい人に聞いたんだけれど、巴戦の勝つ確率は3分の1ずつじゃないって知ってた? 数学的には先に出た2人のどちらかが勝ち残る可能性が14分の1だけ高いらしいよ・・・って、そんなことはどうでもいいんだけれど、一見、3人が平等に戦うように見える「巴戦」も、そもそも試合開始時点で「3人がなぜ、平等に同じライン上なのか?」の説明がファンに対して明確でないと、勝ち残った選手の意味さえも希薄なものになってしまうな。
今回のマッチメークは、天山広吉がIWGPチャンプになって、なんだかよくわからないうちに長州と蝶野がお互いに挑戦者に割り込んできた、っていう感じだよね。それなら、蝶野と長州の勝者が天山に挑戦するのが筋だろう。また、天山が、「どうせなら長州も蝶野も、まとめてかかって来い!」的な状況ならば、「まずはAとBが戦って...次にCが...」なんてややこしい話、つまり巴戦にはならないと思うんだけれどなあ。
つまりね、この3者の戦いの中心はあくまで「IWGPに返り咲いた新日プロの良心・天山広吉」であるべきなのに、そこがボヤけてしまっている気がしてならない。天山が長州、蝶野の順に闘って連破した場合にのみ、今回のカードが成立する!と思ってるんだけど、巴戦だと、それすら実現しない可能性もあるわけよ。蝶野と長州が先に闘っちゃって、その勝者に天山があっさり負けてみい? これって、過去2回の「天山のIWGPの損な役回り」と同じじゃん?? そんなこと考えるのって、俺だけ?
どうせなら、「3WAYダンス」で闘えばいいのに。「3WAYダンス」は、3人が同時にリングに上がって、最後の1人に残ればいい、というルール。これだと、一時的に敵同士が共闘したり、はたまた裏切ったり、レスラー間の駆け引きが大きく試合を左右するから別の意味でおもしろいんだけど。
真理(~o~):
FUJIⅰさん、お正月から熱い...
お答え:
おうよ。まだおとそは呑んでへんで。バトルロワイヤルも同じ。プロレスは「誰に感情移入して見るか?」が大切なはず。そこが曖昧にならないような試合展開になればいいんだけれど。こりゃ、レフェリーの腕次第で、試合はどっちにでも転びそうだな。ルール上は2人がかりの攻撃は認めず、最後の1人になるまで闘うらしいよね? でもプロレスのリングだからな。
ただね、大晦日のあの壮絶な「格闘技の祭典」に対して、新日本プロレスはプロレス的な大らかな、そしてある意味曖昧なルールの試合を敢えてぶつけて、プロレスの面白さを引き出そうとしているのかもしれない。だとすればそれは凄い事で、エンターテイメントとしてのプロレスが勝負をかけている、といえなくもない。そこには期待してみたいね。
真理(>_<):
曖昧なもので勝負をかけるんですかぁ。むむむ。まぁ、いいか。ありがとうござい・・・というか、基本は1対1ってことがわかったから、なんだか質問コーナーとして拍子抜けですぅ。いやっ、FUJIiさんの気持ちは受け取りましたけど。
~元旦は連載もお休みかなって思っていたら、SAKAi編集長より「FUJIiさんが年末年始も受け付けるって言ってるよ」とのメールが。FUJIiさん、なぜにそんなやる気満々!? ということは質問出したほうがいいですよねぇ。疑問はいろいろあったのですが、ちょうどフリーペーパー見てたら新日本プロレスの告知があって、今回の疑問となりました。2005年もよろぴこです。このサイトを見てるあなたにとって、今年がより一段とよい年になりますように~
「(^-^)真理の疑問(?_?)」第15回はここまで。次週土曜に続きます!
★☆ 今週の回答者 O.FUJIi
↓こっちもぽちっと押したげて ( ^ - ^ ) ♪
[人気BLOGランキング]
↑真理の日の来場者、増えるといいな~
(-.-)y-゜゜゜ ぷはー・・・おせちの食べ過ぎ注意ね~
□ 解決してきた疑問:ムタと武藤┃ハッスル┃ロープに振ったら┃団体乱立┃マイクアピール┃場外戦1┃場外戦2┃タイガーマスク┃月に何試合┃日本での放送はいつから┃反則技とは┃レスラーが格闘技に出ること┃海外で活躍する日本人レスラー┃デスマッチはいつから?
□ 真理さんの観戦記:11・22新日本プロレス後楽園ホール┃観戦記後編
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« 第2弾 12・31PRIDE男祭り2004 | トップページ | 安生の満足度は200%~12・31PRIDE男祭り2004コメントチェック »
« 第2弾 12・31PRIDE男祭り2004 | トップページ | 安生の満足度は200%~12・31PRIDE男祭り2004コメントチェック »