真理さん、コスチュームで疑問
pick up 2・11猛牛天山100%以上で復活┃2・11吉牛1000店舗1日限りで復活┃上井氏「キャプチュードをかけて大前田コールを起こしたい」┃永田に見殺しにされた棚橋、鈴木の裸締めに沈む
真理mari =プロレスについて質問する人
毎週土曜日は、「プロレスのことがよくわかんない」真理がプロレスをチラ見して感じた疑問をぶつけて、カクトウログの人に答えてもらう・・・
「(^-^)真理の疑問(?_?)」の日ですっ。
[写真]旅行前に家族と久々にお食事
( ̄~、 ̄)ジュル 美味しいワインと食事。幸せぇ~(^.^)v
(>_<) (>_<) (>_<)
真理(?_?):
さて今回は・・・前に真理がプロレスの試合を観に行ったときに思ったことがあります。
最初の若手選手なんかの試合では、ふたりとも上半身裸で下は黒い無地の短パン姿でした。でも試合が中盤になるにつれ、派手な柄のサテン地なんかのコスチュームの選手や、獣神サンダー・ライガーの様にマスク&全身しっかりカバーのコスチュームの選手が出てきたりしたんです。
上半身裸の選手に比べて、獣神サンダーライガーの様な衣裳だと、布で覆われている分ダメージの受け方も変わってくるのでは?
とか思っちゃう訳です。でもマスクをしてる分視野が狭くなるから五分五分か・・・とかね(;^_^A
お答え:
・・・ほう(笑)。
真理(;^_^A:
長州力や天龍源一郎といった昔からいる選手は、どちらかというとノーマルな格好で闘ってますけど、若手・ベテラン関係なく選手は好きな格好を選べるんですか?
だとしたら、昨日まで黒短パンだった選手が翌日に突然マスク被ったりして別キャラになってもOKなの??
真理だったら、毎回色んな格好して変身したいなo(^-^)o
お答え:
真理ちゃん、ぜひアニメのキャラクターのような衣装で、プロレス・デビューしてください(笑)。
真理(^^ゞ:
ムチも使っていいかしら? [2・11インリン様デビュー戦★コスチュームはコチラ=スポーツナビ]
お答え:
・・・質問への答えだけど、レスラーの勝負服・・・じゃなかった、コスチュームに関しては団体ごとにきまりがありそうです。
例えば新日本プロレス。「ヤングライオン」と呼ばれる、デビューから2、3年目までの選手は、「黒のショート・タイツ(短パンとは呼びません)に、黒のシューズ」が定番です。これは、派手な衣装で観客の気を引くよりも、じっくりとしたレスリングの基本を見せたい、という団体の意図があると思うのですが、私なんかは、逆に身に着けているものが同じ分、レスラーとしての体の仕上がり具合や、汗の量、たたずまいなど、プロとしての資質が見分けられる事がスバラシイと思っていますが。
真理(^O^):
あれも狙いがあるんだー。
お答え:
また、女子プロレス団体の『GAEA JAPAN』は、同じデザインの水着を色で分けることによって、「あの赤の子はすごい」とか、「青の子の、下半身の充実ぶりはすごいな」とか、色で選手をお客さんに覚えさせようとした。これは新人選手の成長過程を見せることを団体の基本戦略とした背景ともマッチしていて、画期的でした。
あと、おもしろいのは、今週号の週プロ(1245号)の大森隆男選手のインタビュー。彼は基本的にシンプルなタイツ・シューズを貫いている選手なんだけれど、当時の師匠・ジャイアント馬場さんからは、「タイツでへそを隠せ」と言われていたそうです。これは新日本のアントニオ猪木が浅い(へその出る)タイツを履いていたのとは全く逆であり、そんなところに馬場さんのこだわりがあったのか、と感慨深いものがありました。
真理(?_?)
そんなふうに意味があると、コスチュームもそんなに変えられませんね。途中で変えるときってどんなときなんですかっ。
FUJIiさん、教えてくーださい(^3^)/
お答え:
レスラーは、海外遠征から戻ったタイミング(=売り出しタイミング)でのコスチューム・チェンジや、東京ドームなどの大きな大会でのチェンジを行っていく。この頃になると、会社の方針もあるものの、ある程度自分の意見も取り入れたコスチュームを作ることができるようになる。
ただ、インディー系の団体はデビュー当初からオリジナリティーに溢れたスタイルでやっている場合も多いね。
真理(*^-^*):
よ~く考えよ~う♪ コスチュームはダイジだよ~。
考えてみれば、会社と相談しなきゃですね、そりゃそうか・・・。
お答え:
近年は、「超」のつくベテランになってもリングに上がるレスラー(例えば、テリー・ファンク)などの登場によって、年齢を重ねるにつれて老いていく体をTシャツやロングタイツで隠す選手も増えてきた。そういう意味でも、60歳を過ぎてもショートタイツ姿を貫いたジャイアント馬場さんや、ザ・シークさんは凄いレスラーだった。
レスラーは体そのものが武器だ。デカイことも武器だし、筋肉モリモリも(賛否両論はあるが)武器には違いない。また、均整のとれた女子レスラーの肉体も、表現者としての立派な武器である。
その武器をより強烈に見せるのが、コスチュームであって、決して肉体がコスチュームに負けてはいけないと思うんだ。天龍源一郎や長州力は50歳を過ぎても肉体にプライドを持っている。だから派手な衣装などいらないし、あそこまでキャラの確立した選手に、コスチュームのチェンジなど、必要ないんだよ。
真理(☆o☆):
考えてみれば、50過ぎて裸になる職業なんてすごいですよね。それでも、観戦したとき天龍選手には確かに迫力があった!
~真理の今年のバレンタインは…… うきょきょ\(~o~)/サイパン旅行ですわぁ~♪ 久々の海外旅行!滅多に出来ない自分ご褒美ということで、来週はどうかこのコーナーお休みさせてくださいまし~!!
リフレッシュしてまた元気になって帰ってきま~す♪(^_^)/~~
「(^-^)真理の疑問(?_?)」第21回はここまで。
次々週土曜に続きます!
★☆ 今週の回答者 O.FUJIi
↓こっちもぽちっと押したげて ( ^ - ^ ) ♪
[ 人気BLOGランキングはこちら ]
↑真理の日の順位、上がってる?
(-.-)y-゜゜゜ぷはー・・・
サッカーのワールドカップ最終予選が始まりましたね~!
┏解決してきた疑問
□ ムタと武藤┃ハッスル┃ロープに振ったら┃団体乱立┃マイクアピール┃場外戦1┃場外戦2┃タイガーマスク┃月に何試合┃日本での放送はいつから┃反則技とは┃レスラーが格闘技に出ること┃海外で活躍する日本人レスラー┃デスマッチはいつから?┃巴戦とロワイヤルって何?┃連敗中の曙がなぜ?┃アントニオ猪木の肩書きは?┃悪徳レフェリーは今もいる?┃団体内で闘うのはなぜ?┃インリン様っ(  ̄□ ̄;)
┏真理さんの観戦記
□ 11・22新日本プロレス後楽園ホール┃観戦記後編
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]