ドールマンも協力か・・・前田日明 3・26HEROSで再出発
上井文彦氏(ビッグマウス代表)プロデュース興行の日程が決定。「怖いプロレス」復興のために、上井氏と前田はプロレス部門と総合格闘技部門の両方をつくった・・・
* * *
1・22前田スーパーバイザー就任会見に世界一早くリアクションしたBLOGサイトとなった当サイト(1・22「カクトウログ:前田日明、プロレス界復帰」)。大会日程発表についても世界一早く・・・と行きたかったのですが。さすがに平日はムリ。今日なんかは夜11時まで残業してたし。さっき帰ってきたー。
ニュースはけっこう早く知りましたよ。携帯に入った一通のメール。
週刊プロレス新着メール
▼本日、ビッグマウスが会見をおこない、3・26さいたまでの総合格闘技イベントの開催、4・23横浜アリーナでのプロレスイベントの開催を発表しました。また、藤波辰爾復帰会見、ロンカズ決起集会、池田大輔会見もおこなわれました。詳細は「ニュース・スクランブル」をご覧下さい。
▼「週プロ早版」明日発売分を更新。表紙は小橋建太、小島聡、北斗晶&西尾美香。特別定価470円。
▼EYEコラム「火曜女子プロレス」も更新。
<1日19時18分送信>
スポーツナビの第1報が20:19のようなので、週プロの携帯サイトのメルマガが1時間早い。おかげでそわそわして、仕事も手につかず余計に遅くなった(笑)。だけれども、このニュースだけは事実中心でもよいので記しておきたいと・・・乱文ご容赦を。今から読む人がいるかどうかわかんないですが、いきます!
□ スポーツナビ:前田が総合格闘技界に復帰=「HEROS」
┗[3/1 20:19スポーツナビ第1報]
┗元新日本プロレスの上井文彦氏が代表、前田日明リングス代表がスーパーバイザーを務める「ビッグマウス」が1日、東京ドームホテルで会見を行い、3月26日にさいたまスーパーアリーナで総合格闘技大会「HEROS」の開催を発表。また、柴田勝頼vs長州力のシングル戦などが行われるプロレスの大会は「WRESTLE-1」として4月23日に横浜アリーナで開催されることが決定した。
□ スポーツナビ:新日本と前田&K-1が真っ向激突
3・26さいたま「HEROS」開催決定
┗[3/1 スポーツナビ第2報]
これら二つのスポーツナビ記事にない情報や言い回しを他で拾いながら、感じたことをつづってみる。
以下、[プロレス/格闘技DX](携帯サイト)、[週刊プロレスモバイル](携帯サイト)、『週刊ファイト』3/9号より。
◆鍛錬の場HEROS
スポーツナビでは「プロレスラーが立ち向かうための鍛錬の場になればいい」と上井氏が発言。これを別のニュアンスで拾ってみる。
[DX]前田「ビッグマウス所属選手を強い団体にしたい。環境整備の一環として総合格闘技が必要」
[DX]上井氏「(前田の)作り上げるリングは厳しい過酷なものになる。3年間溜めてきたものを一気に吐き出そうとしている。吐き出せる環境作りをしてあげられたら」
これには・・・「リングス活動停止後の3年間が何であったかを確認するために旗揚げしました」なんて前田のセリフを期待しちゃったりして(笑)。
[週刊プロレスモバイル]上井氏「前田さんと話す中で、総合格闘技への熱い思いが感じられ、以前から3月26日にさいたまスーパーアリーナを押さえていて、そこで前田さんに『大会をやる?』と聞いたらやりたいと返答があったので、総合格闘技のイベントを行うことになりました。このイベントが前田さんの目指す、リングスの復興につながればと思う。」
前田「未発掘の選手たちを陽の当たる場所に出してあげたい。とくに各ネットワークから出場の要請が多いのが、中量級の選手たち。そのへんから、この大会で日本人選手たちに当てていきたい」
中量級をことさら口にしているのは、どうやら“売り込み”がさかんなようです。
プロレスに愛情のない前田。持っている窓口は総合格闘家だけという前田。上井氏がパイプを持っているのは純粋なプロレスラー。高まるファンの期待と前田の熱意・語り口に押されて、上井氏が出した現実論。それが、総合部門・プロレス部門ということなのではないかとボクは推測する。
とすれば、「怖いプロレス復興のための、プロレスラーの鍛錬の場」とはなかなかならず、むしろ「前田軍vsK-1」全面対抗戦の方が盛り上がれるのではないか。前田のやりたいこともできるのでは・・・。
総合格闘技界ではPRIDEがぶっちぎりという現実において、前田がどういったカタチで総合としての“先進”性を出せるかがひとつのカギ。グラウンドでの打撃解禁やグローブ着用、ヒールホールド対応、ノックダウンカウント制などでリングスは完全にPRIDEなどに遅れをとった。総合格闘技として巻き返す(進出する)ためには「プロレスラーvs格闘家」は遠回りになるかもしれない。ここは決断が難しいポイントでもある。元・リングス勢にはドシドシ出てほしいのですが。
出場選手について、このような記述も。
[DX]猪木事務所所属の藤田和之、LYOTOの参戦は(上井氏)「候補に挙がっている」と話すにとどまった。
◆殺伐としたW-1
[DX]上井氏「プロレス復興のため、殺伐としたリングを目指していきたい」
「WRESTLE-1」は、かつての同名大会(武藤敬司やボブ・サップが出場)のファンタジー路線とは違って、かねてからの発言通りに「ストロングスタイル」路線で実行されるもよう。これはうれしいこと。
◆両国国技館、有明コロシアムがボツの理由
「カクトウログ:発表秒読み ビッグマウス第1回興行」では“両国か有明”という予想記事(ファイト)を紹介していた。これは以下の理由により変わったようだ(TBSで、26日の当日夜9時からTV中継されることも内定)。
[ファイト]「当初からテレビがつけば横浜アリーナ、つかなければ両国国技館か有明コロシアムってみられていた」
◆そして、あの男が協力を表明!
新生UWFが解散した後の前田日明「たった一人の旗揚げ」・・・あのとき選手を派遣してリングス設立に大きく貢献し、その後のリングス・オランダをとりしきったクリス・ドールマン。現地時間2月23日にファイトがインタビューを。
[ファイト]
(前田がアドバイザーとして就任)
ドールマン「現役に戻って闘うということじゃないわけか?」
(それは否定。いわば顧問)
ドールマン「(ニヤリと)なるほどな・・・私はマエダがいずれこの世界に戻ってくることは知っていた。知っていたというより、確信し続けてきたというべきだな」
(今なおリングスの一員だと)
ドールマン「現在リングスを現実的に維持しているのは私だけだと思っている。ロシアのメンバーも最初はいつでもマエダの復活時には協力すると言っていたが、アッという間に名前を変えてPRIDEのほうを向いてしまった。情けないとは私は言わないよ。みんな金が必要なのだから。」
(鈴木みのる選手も参戦します)
ドールマン「スズキも昔はマエダと一緒だった。みんな集まるわけか。いいことじゃないか。私も前田からの連絡を待つよ」
いやー、他にも紹介したい文章が盛りだくさんのこのインタビュー。ぜひご購入を! 一面が中邑の号。
前田のスーパーバイザー就任というきっかけは、カタチを変えたとたん「リングス復活への序曲」を奏で始めた。時代のカザムキは格闘王が変える・・・ことができるか。
今日はここまで。
■□T.SAKAi
【人気ブログランキング】他のBLOGのビッグマウス情報はこちらをクリック!
このニュースについて、他のBLOGさんも注目しています。
□ angle JAPANさん:帰ってきた『WRESTLE-1』&ROMANEXも『HEROS』にリニューアル!
┗谷川Pは常々「W-1をまたやりたい」と言っていたが、こんなカタチで復活させてくるとは・・・
□ ブラック・アイさん:「HEROS」&「WRESTLE-1」
┗K-1のハードに前田ブランドが加われば鬼に金棒? ってか、前田とサダハルンバが仲良くできるとは思えん・・・。
□ FINAL DOWNさん:【ばとる】生ゴン2005/3/1 前田日明、上井文彦会見【ビッグマウス】
↑記者会見映像について速攻レポートされてます!
□ おまえらの好きにはさせねえ!:テーマは再会 HEROS立ち上げ
┗谷川氏の言っていた「今年のテーマは再会」、中量級中心に頭数は十分そろっているのに頓挫したままのロマネクス、テレビ番組情報誌に早くから掲載されていた3月26日「ROAD TO DYNAMITE」なる番組。頭の中で一気に・・・
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« 田村潔司、赤いパンツの頑固ぶり | トップページ | 肉体改造? 神取忍vs北斗晶に新展開 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ドールマンも協力か・・・前田日明 3・26HEROSで再出発:
» 3・26さいたま「HEROS」開催決定 [闘うBlog]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200503/at00004063.html
元リングス... [続きを読む]
» リングス復活歓迎、W−1復活はどうかと。 [あらよっと大作戦]
前田動く!3・26リングス“復活” (スポニチ)
日本の総合格闘技の礎を築いたリングスが活動を“再開”する。
元新日本取締役の上井文彦氏(51)が代表を務めるビ... [続きを読む]
» リングスオランダ軍団の襲来なるか [FINAL DOWN]
カクトウログさんで、週刊ファイトに載っていた、
現地時間2月23日のリングスオランダ代表、
クリス・ドールマンインタビューの模様が紹介されています。
「現... [続きを読む]