5・22前田日明トークイベント~ひとりぼっちじゃないアキラ~
* * *
<前田日明300人限定トークイベント>
■日時:2005年5月22日(日)
■時間:開場 午後6:00/開演 午後7:00~9:00
■場所:板橋区文化会館
■出演者
前田日明×藤原組長×上井文彦(ビッグマウス代表)
村上和成×柴田勝頼×GK金沢
「パワーホール」で入場したのは、“長州番”と言われるGKこと金沢克彦氏(『週刊ゴング』プロデューサー)。この日の司会者であり、前説のあと、この日の主人公を呼び寄せる。「キャプチュード」? いや、違う。流れたのは「UWFのテーマ」。
そう、この日のマエダコールは「UWFのテーマ」の音色に乗って・・・選手としては最初にはまず前田日明だけがあらわれた。
この日のイベントへの登場人物は多く、どうやってコーディネートされるんだろうと思っていたが、実際はこうだ。
前田日明と金沢氏がトーク。
藤原喜明が加わってトーク。
藤原が引っ込んで、前田、村上和成、柴田勝頼、上井文彦氏でトーク。
プレゼント争奪じゃんけん大会で、プレゼンテイターとして各選手が登場。あっという間の2時間だった。
金沢氏登場前、スタッフ女性が「撮影、録音はご遠慮ください」と告げる。金沢氏は司会途中で「今日も取材禁止でやってますから・・・」と前田を安心させる。
出演者と観客の間での約束。約束があって成立するイベント。そんな場に足を踏み入れたボクは、トーク内容を明かすことができない。いずれはサムライTVや『週刊ゴング』誌上で世間に明らかにされるだろう。ただ、されない話もあるだろう。
当初“予告”された「ビッグマウス“プロレス”初興行」と「vs新日本プロレス開戦」についての情報。6・26両国国技館については“決定”とは異なる発表だったし、「vs新日本プロレス」についても“開戦”とは異なる発表だった。一方で、5・14新日本プロレス東京ドームへのビッグマウス来場については深く理解できた。ファンの前だけではなく、村上や柴田が前田の前で来場理由を告げたのも、前田が山本宜久来場の背景に触れたのも、どちらも初めてだったのだと思う。
↓トークショー部分を終えてからは、ファンたちも写真を撮り始めた。前田、村上、柴田の3ショット。このあと、ファンとの記念撮影へ
↓同行した知人には前田日明&藤原喜明のサイン色紙が当たりました
前田日明のイベントというと、あの記事を思い出す。
1991年『週刊プロレス』No.419(2/12号)。あの日の週プロは表紙オビで「高田、計画的クーデター成功」と謳い、巻頭で「ひとりぼっちのアキラ」との記事を組んだ。扱われたのは、当時の前田日明トークイベント。第2次UWF解散後に行われたものであり、前田は観客の前でグラスを傾けながら、グラスの中の氷をひと指し指でかきまぜながら、泥酔してしまう。
だけれども、2005年のこの日は「ひとりぼっちじゃないアキラ」がいた。
前田日明と藤原喜明の関係。前田日明と村上和成・柴田勝頼の関係。「弟子」「親友」「家族」「兄弟」・・・出演者の口からの様々な言葉が、この日のイベントを彩っていく。本当の意味でビッグマウスが動き出した“会合”に立ち会ってきた気分。イベントってこんなに面白いものなんですね。
■□T.SAKAi
【人気ブログランキング】カクトウログも参加しています
┏カクトウログ関連記事
□ ビッグマウス、本日発表。「初興行」&「vs新日本プロレス開戦」
□ 前田日明爆弾発言の舞台に取材禁止令
□ 前田日明300人限定トークイベント
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« ビッグマウス、本日発表。「初興行」&「vs新日本プロレス開戦」 | トップページ | テンコジ決戦2005、総括 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 5・22前田日明トークイベント~ひとりぼっちじゃないアキラ~:
» 前田日明トークイベント [Easy Listening]
前田日明300人限定トークイベント
2005年5月22日(日)
板橋区文化会館
[続きを読む]
» アキラを見に行く <fromまり> [越境者]
ビッグマウス主催、前田日明、藤原喜明、柴田、村上、上井氏のトークイベントに行ってきました。ただ今、一身上の都合で、スポーツしたり、大きな音のライブに行ったりできません。トークイベントなら良いかなあと出かけました。前田さんを生で見たかったし。・・・という訳... [続きを読む]
» HERO'Sに対し“仕掛ける”PRIDE。前田はどう思う…… [angle JAPAN]
昨日の『PRIDE武士道 其の七』で、次回の武士道にZSTのエース・小谷直之と、HERO'S旗揚げ戦に参戦したヨアキム・ハンセンの参戦することが発表されたらしい。 PRIDE側は本戦のシリーズは別格として、中軽量級の武士道はかなりHERO'Sを意識している模様。武士道も今大会からは、本戦の選手を参加されることなく、中軽量級の選手だけの大会として再スタートし、何とかビジネスとして定着させたいとしているだけに、HERO'Sはライバルであり、邪魔な存在。武士道は武士道GP、HERO'Sはトーナメントを... [続きを読む]
» BMファミリーと藤原組長inトークショーその2 [今夜が山田 (柴田勝頼をヲチする)]
ハイハイ!昨日の続きです。
より詳しいトークショーの内容は、カクトウログ様、消息筋様、越境者様が
完全にミーハーモード全開の山田なんかより100倍の文章力のレポでお届けしていますので、そちらでどうぞ。
ゴング発売前なので一応、差障りのないコネタをお届けしたい... [続きを読む]
« ビッグマウス、本日発表。「初興行」&「vs新日本プロレス開戦」 | トップページ | テンコジ決戦2005、総括 »