長与千種&GAEA JAPAN、介護・医療事業構想
『朝日新聞』8/6朝刊。「スポーツ選手、介護のプロに~『第2の人生』として介護職を選ぶ元プロスポーツ選手たちがいる」との記事に、この4月引退した長与千種の姿があった・・・
* * *
長与千種個人のお話ではない、今年(2005年)4月に解散した女子プロレス団体「GAEA JAPAN」としての動きのようだ。
##
・ 女子プロレス団体「GAEA JAPAN」が引退したレスラーの再就職の受け皿として介護・医療事業を始める構想。
・ 長与さんらガイアに所属していた12人は、ヘルパー2級を持つ。2年前に資格の講座を担当した日総ニフティ在宅介護部の部長「体力があり、身体が柔軟。礼儀正しく熱心で、安心して任せられると評判でした」。
・ ガイア取締役の杉山由果さん「辞めた選手たちが働ける場を整えたい。スポーツの経験を生かしながら社会貢献ができる仕事を、と考えたら、介護でした」。
・ 長与さんの体はボロボロだ。腰はヘルニア、ひざは靭帯断裂、半月版損傷。ペアのライオネス飛鳥さんも頚椎を痛めた後遺症か、手指がしびれる難病を患う。2人とも、しばらくは自身の治療と休養に専念するが、長与「体を思うように動かせない高齢者のつらさがよくわかる」。
##
解散後も“団体”としての動きはあるのですね。
2年前に講座を受けたということは、団体解散より1年半前には介護関連の資格をとっていたということ。常に危機感は持っていたということなんでしょうか。団体として抱えた選手たちの将来のバックアップまでしていく。その姿勢は社会貢献という趣旨とともに立派なものだと思います。
以前だったら、「プロレスラーたるもの、自ら培ったキャラクターとガッツで第2の人生も勝ち取れ!」って気もした。そんなことも言ってられないのは時代性もあるのでしょう。
女子プロレス団体「GAEA JAPAN」、解散後の動きをまとめておきます。エース格だった里村明衣子は新団体設立。引退した広田さくらはブロガー専任?(DVDをPR中)。長与千種は5月に東京・上野にダイニングバー「Ring Side」をオープン。
↓里村明衣子がみちのくプロレスと組んだ
第一期生のオーディションしめきりは8月20日と迫ってます
SENDAI GIRLS’ PRO-WRESTLING設立
(カクトウログ)
↓いつの間にか「女子プロレスラー卒業生」になってたんですね、初めて気付いた
全部広田。9
(女子プロレスラー卒業生 広田さくらのコスプレ日記)
↓長与はこちらも手がけてます
ホステスは女子プロレスラー/
長与千種店長Ring Sideと女子プロレス
(カクトウログ)
↓こちらは試合 ガイア勢、多数出場!
アジャ・コングの20年だョ!全員集合
8月21日(日)昼12:00試合開始 後楽園ホール
(ぴあ/BATTLE)
■□T.SAKAi
人気格闘技ブログはこちら /人気BLOGランキング
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« 前田日明「秋山が普通なんだ」・・・8・4WRESTLE-1にコメント | トップページ | ハワイから帰国の真理さんですが »
« 前田日明「秋山が普通なんだ」・・・8・4WRESTLE-1にコメント | トップページ | ハワイから帰国の真理さんですが »