爆勝宣言が響いたプロレス大賞授賞式
pick up 1・4新日本プロレス東京ドーム大会カード更新/藤波軍vs長州軍にそれぞれ矢野通と神風が加わり12人タッグ戦┃永田が村上を25日の後楽園大会に招待┃吉田秀彦陣営、柔道着を脱ぐ可能性も示唆┃ボビー・オロゴン「大みそかに死ねたらうれしいぐらいの気持ち」┃清原和博、オリックス入り正式表明
年に1度、団体の垣根を越えたプロレスラー同士の顔合わせが実現する。恒例の「プロレス大賞授賞式」。今年の注目は、なんといっても小島聡(MVP)とインリン様(話題賞)の顔合わせ・・・
* * *
授賞式が行われたのは、12/20東京・赤坂プリンスホテル。正式名称は、東京スポーツ新聞社主催『2005年度プロレス大賞授賞式』。ハッスル公式サイトがさっそくインリン様の受賞式の模様を伝えていた。
・ インリン様、プロレス大賞話題賞を受賞 そして、MVPの小島に対戦を要求!?(ハッスル公式)
##
・ インリン様「コジィ? MVPのMはM字のM、モンスター軍のMよ。つまり、2005年真のMVPはこの私なのよ! それとあなた、ムチで叩かれると興奮しちゃうんでしょ? ど~お??」
・ 小島聡「興奮はしないけど・・・いっちゃうぞ、バカヤロー!」
・ インリン様「あら~、もういっちゃうの? 随分早いわね? 今度会う時はどっちが本物のMVPか、はっきりさせましょう!」
・ 司会者「小島さん、どうしますか? どっちがMVPかって挑発されましたけど・・・」
・ 小島「ぜひ別室で、ノーピープルズマッチを要求したいと思います。お客さんもマスコミも入れない二人だけの世界で決着付けます!」
##
インリン様が赤いドレスの彩りとエロテロぶりを投下したプロレス大賞、いつもと違う趣向。シモネタっぽい攻防もMVP男は受けて立った。かつては2大団体、新日本vs全日本の対立の図式が緊張感を走らせていた。時代はすっかり変わりました。
そもそも、新日本のレスラーに受賞者がいないのもサビシイ・・・。
インリン様は授賞式後に囲み会見。すっかり授賞式をハッスルモードへと洗脳しちゃってる。携帯サイト・紙プロHANDから。
##
・ インリン様「コジ、悔しかったらワタシが三冠ベルトに挑戦してあげてもよくってよ! (小島の印象)なんだか冴えない人ね、それに私のムチで簡単にイッちゃったみたいだし・・・。
高田総統も喜んでいるわ。もちろん今後のことはまだ話してないわ。25日、ハッスルハウスクリスマススペシャルで総統にも納得していただける結論を出すつもりよ」
・ 小島「インリン様とお話しすることができたんで、話題になるように考えていきたい。インリン様っていう知名度の高い人を利用することも必要なのかな?」
##
いやいや、小島さん、考えすぎです。そこまで柔軟にならなくても(笑)。
ブログではさっそくエピソードを披露。受賞した選手がいちばんファンサービスもがんばっている。
・ コジログ|小島 聡 blog: 長い長い一日
##
・ 呼ばれる少し前に北斗さんが来て「何よ、この髪型!?」と言って、変になっていた髪型を整えてもらった。優しい鬼嫁。
・ あの小橋さんが、自分の右隣に座られた。ご挨拶をしたら、笑顔で握手して頂いた。あぁ、小橋さんと試合してみたい・・・食事をご一緒してみたい・・・と心の中で思う。
・ すべての選手の表彰が終わると、自分が呼ばれ壇上で感謝の言葉を述べる。プロレス界に入る前の恩師、浜口さんに対して少しでも恩返しできたかな・・・。浜口ジム出身レスラーで記念撮影。京子ちゃんから、お祝いの言葉をかけてもらった。浜口さんに肩車をして頂いた。こんなに幸せな事はないと、心から思う。
・ 坂口さんの乾杯のご発声の後、あのインリン様に挑発される。普通の精神状態なら、あの衣裳はめちゃくちゃ興奮するはずなんだけど、極度の緊張の為かさほど興奮しなかった。
・ 囲み取材。あの男色ディーノ選手と初対面。本当に雑誌のままだったので、ヘコむ。でも少し離れた所で、大谷選手がディーノ選手に目で合図を送っているのを見逃さなかった。
##
↓こちらには、最優秀タッグチーム武藤敬司&曙の2ショット受賞風景。
・ 2005年プロレス大賞授賞式(武藤社長BLOG)
##
プロレスラブフォーエバー、よろしく!
##
そんな授賞式・・・いちばん文字だけ読んでてもジーンと来たのはこのシーン。携帯サイト・紙プロHAND。
##
「爆勝宣言」のテーマ曲に乗って、故・橋本真也さん(功労賞)の代理人、ゼロワンMAXの大谷晋二郎が登壇。
大谷「責任を持って、橋本かずみさんと3人のお子さんこの賞を届けたい。橋本さんが好きだったプロレスを一生懸命大きくしていくために、僕たちプロレスラーも一生懸命がんばります!」
##
大きすぎるレスラーだったからこそ、節目もきっちり締めてくれる。この世にいなくなっても、なお・・・。
さて、このプロレス大賞。初の試みとして、日本テレビで選考会の様子から授賞式までを放映するという。
▼12/25深夜放映予定 拡大SPでお届け
「ノア中継’05SP初公開!これがプロレス大賞だ!!」
ノアの試合がベストバウトなので、スタッフも上機嫌でしょうね。インリン様と小島の絡みも日テレで流れるのかな・・・?
本日12/21発売分東スポでは、恒例によって写真やエピソードがたくさん載ることでしょう。お約束なのかもしれないけれど、とっておきの話なんかが出たりもする。そういうの読んでグッときちゃうのも、ボクにとっては“恒例”だったりするんですが(笑)・・・楽しみに待ちたい。
※受賞者おさらい
・ カクトウログ: 小島聡がMVP! プロレス大賞発表
===第32回プロレス大賞===
▼最優秀選手賞(MVP) 小島聡(全日本プロレス)初
▼年間最高試合賞(ベストバウト)
小橋建太(NOAH)vs佐々木健介(健介オフィス)
※7・18NOAH東京ドーム
▼最優秀タッグチーム賞
武藤敬司(全日本プロレス)&曙(チーム・ヨコヅナ) 初
日高郁人&藤田ミノル(ZERO1-MAX) 初
▼殊勲賞 力皇猛(NOAH) 初
▼敢闘賞 中嶋勝彦(健介オフィス) 初
▼技能賞 TAKAみちのく(K-DOJO) 初
▼新人賞 曙(チーム・ヨコヅナ) 初
▼話題賞 インリン様(ハッスル) 初
▼功労賞
故・橋本真也氏(ZERO1-MAX)
故・松永国松氏(元全日本女子プロレス社長)
▼レスリング特別表彰
坂本日登美(自衛隊)、吉田沙保里(ALSOK総合警備保障)、
正田絢子(ジャパンビレッジ)、伊調馨(中京女大)、
浜口京子(ジャパンビレッジ)、坂本真喜子(和光ク)
【注】女子プロレス大賞は該当者なし
※参考 1年前のプロレス大賞、東スポ報道など
・ カクトウログ: おい健ちゃん、食えてるか
・ カクトウログ: 新三銃士誕生元年のプロレス大賞は・・・
■□T.SAKAi
プロレス界の最新記事はこちら/人気BLOGランキング
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« 本日、田村潔司が口を開く! | トップページ | 田村vs桜庭、決裂の理由は明かされず »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 爆勝宣言が響いたプロレス大賞授賞式:
» 川田のことが少し気になる [プロレスで学ぶMBA]
これが今年最後の話題。少し前の話になるが、プロレス大賞受賞者の中に川田の名前がなかった。今年の川田は様々な団体をまたにかけて活躍しており、昨年の健介ほどではなかったにせよ、自分の幅広さを存分にアピールしていたと思う。今回、川田がフリーとなったのもMVPを...... [続きを読む]