梅木良則レフェリー、「火の呼吸」講師として登場
時の人となってしまった梅木良則レフェリー、講師として登場。
・ 【パンクラス】3・4クンダリーニヨーガLEVEL1「火の呼吸」体験レッスン開催(GBR 2007/02/06)
##
3月4日(日)東京・広尾のピーズラボ東京(P'sLAB)にて、クンダリーニヨーガLEVEL1「火の呼吸」の体験レッスンが開催される。
ヒクソン・グレイシー、近藤有己をはじめ多くの格闘技選手やスポーツ選手が行っていることで有名な「火の呼吸」。講師はパンクラス直営道場ピーズラボ東京で指導にあたっているKundalini.jp公認「火の呼吸」インストラクターの“色白のイイ男”梅木良則。
##
梅木レフェリーは、秋山成勲失格問題で揺れた桜庭和志vs秋山戦のレフェングを担当。桜庭の主張を退けたことでファンからの強い風当たりを受け、ブログも閉鎖するに至っている。主催者からの処分も下された。
・ 2007-01-14 くまページBlog : 秋山成勲選手の処分が発表。
##
ボディチェックでオイルが判明できなかった芹沢審判員、平審判長、磯野審判員、大成審判員、梅木審判員のギャランティ50%没収。
またグローブ及びボディチェック両面でミスのあった芹沢審判員は、6ヶ月間の職務停止処分。
桜庭選手のアピールに対して対応しなかった和田審判員もギャランティの50%を没収。
##
秋山の行為は考えられないレベルの“反則”であり、想定外のモラルの低さが露呈されたもの。その点で梅木レフェリーは“被害者”でもある。ただ、そこは命を預かる格闘技の裁き手として、責任はまっとうしなければいけない立場なんである。今回、いちばんの当事者となったことで、今後のルール整備などでのリード役になっていってくれることでしょう。期待してます!
“再出発”が火の呼吸インストラクターというのは、ちょっとタイミングが悪い気もしますね。もちろん、ルール整備へのミーティングもここしばらくやっているんでしょうけれど。
それにしても、再出発を静かにやっていきたいと思われるのに、「“色白のイイ男”梅木良則」とわざわざ書いたGBR・・・。どうしたんでしょう。
パンクラスの話題。
・ PANCRASE 2007 RISING TOUR 3.18 後楽園ホール大会(パンクラス公式)
##
PANCRASE 2007 RISING TOUR
日 時 :2007年3月18日(日・昼)
OPEN 11:30 / START 12:00
会 場 :後楽園ホール
▼ライトヘビー級戦 5分3ラウンド
川村亮 vs 金原弘光
※パンクラスの次世代を担う川村が日本人トップファイターと初激突! 川村が豪快なKO勝利を挙げるのか? それとも、“リングス最後のエース”と呼ばれた金原が強靭な肉体と日本屈指のテクニックで無敗のホープから鮮やかな一本勝利を挙げるのか?
▼ライト級戦 5分2ラウンド
星野勇二 vs 昇侍
※以前はパンクラス最激戦区ウェルター級でランキングにも名を連ねた星野が階級を下げ、パンクラスライト級で暴れまわるのか?それとも、目下2連勝中の衝撃KOマシーン昇侍が3つ目の勝利もKOで飾るのか?
##
“リングス最後のエース”金原弘光が出陣!■□
« SPA!に高山善廣、AERAにメカマミー | トップページ | 格闘技無料動画が消える!? 著作権団体ら、ユーチューブに要請 »
« SPA!に高山善廣、AERAにメカマミー | トップページ | 格闘技無料動画が消える!? 著作権団体ら、ユーチューブに要請 »