前田日明、リングス再興は「年内に発表」/コメントほぼ全文
pick up 2・9(金)上井ステーション後楽園ホール全対戦カード┃ネット社会の功罪を痛感@布施鋼治┃LUCHAS ?@高山善廣┃曙vs元リキシ&荒谷┃2代目スーパー・タイガーのデビュー戦相手は日高郁人┃PRIDEラスベガスでノゲイラ弟vsソクジュ、ヨアキム・ハンセンvsアイルランド決定┃相撲協会、講談社を提訴へ┃ジャガー横田夫妻ユニセフPRでラブラブ┃藤原紀香がミニスカ姿でパチンコPR
2月8日にサムライTVの番組で前田日明と高阪剛が対談を行った。昨年には「来年(2007年)」と予告されていたリングス再興について、「年内に発表」と慎重路線を強調した・・・
* * *
今年2007年は前田日明がリングスを再興させる年。正式発表を待ちわびるファンがいる中で、今年初めて前田がリングス再興に触れた。
・ GBR>ニュース>【ニュース】前田日明がテレビ番組収録で第二次リングス構想語る「敵はUFC!」
##
2月8日(木)東京・麻布のスタジオにて、FIGHTING TV サムライの対談番組『Versus』の収録が行われ、前田日明3部作の2回目として前田と師弟関係にある“世界のTK”こと高阪剛がゲスト出演した。
対談は高阪のリングス入門時から引退までを、前田の視点と高阪の裏話などで進められ、終盤には前田が“第二次リングス”の構想を語り、旗揚げ時の高阪の協力を要請するシーンなどが収録されている。
番組収録の終了後、両者はカコミ取材に応じた。高阪は第二次リングス構想について「いま初めて聞きました」とし、「ここから協力出来ることと出来ないことが出て来ると思うので、これからですね」と慎重な態度。
・ 【携帯kamipro】前田「協力は求めますよ! (以前に液晶テレビを高阪への褒美とする話があり)今度は船かなんかやりますよって(笑)」
##
リングス再興について、前田がリングス時代の弟子・高阪に公開で協力要請! されど、前田がスーパーバイザーを務めるHERO’Sとは競合に当たるのがPRIDE。高阪はPRIDEで引退試合を行い、試合解説もするなどPRIDEとの関係が深い。難しそうだが、どうなるか。
ファンとしては、リングスのコネクションが復活すると嬉しいんですけどね!
第2次リングス旗揚げについてはどう答えた?
##
=対談後の前田【携帯プロレス・格闘技DX】=
(第2次リングスについては?)
・ いろいろ構築しているところですね。資金力とか話が出てきた場合、どうしたらいいか考えてからやんないと。結構用意周到なんですよ。今回も3年位は考えているから。
(年末に道場開設の話が出ていましたが?)
・ その道場、場所は取られてしまって。家賃の交渉してたらさ。
(第2次リングスの旗揚げ時期のめどは?)
・ 年内にやろうとアナウンスしたけど、最低でも。
(すでに声をかけている選手はいますか?)
・ 選手はHERO’Sのスーパーバイザーがいいリハビリになった。人脈の再確認だったり再構築だったり。
(今年もHERO’Sのスーパーバイザーも継続しますか?)
・ リングスを始めても、K-1やHERO’Sを敵にするつもりはない。ただ、UFCっていうのは共通の敵だと思う。
(では、UFCのミルコ参戦についても意識されていますか?)
・ それはもう・・・しょうがないよね。
(3月開催のHERO’S名古屋大会ですが、すでに助言はされていますか?)
・ アドバイスは常にしてるし、いつでもできるように準備はしている。待っていてもできないこともあるから・・・それだったらリングスやろうかなと。
##
旗揚げ時期の言い回しはハッキリしない。GBRなどのサイトでは言葉を補って「最低でも年内にはいろんなことをアナウンスしたい」とまとめていた。旗揚げが今年じゃなく、発表が今年ということになっているようだ。このあたり、(かつて第一次リングスが活動停止)もう失敗したくない慎重な姿勢がうかがえる。
何度も確認したくなるのは、本当にK-1やHERO’Sとの関係性を続けるのかどうか。主催者に“お飾り”のようにしか扱われていない現在、前田が愛想を尽かすほうが自然である。されどK-1サイドの資金力やテレビ局とのパイプは強烈だから、切るに切れないといったところか。
その他、他のサイトで発言の詳細やニュアンスを確認。
##
・ 【携帯kamipro】現在の総合格闘技で一番問題なのは契約の問題。たとえば選手を10人引っ張ってきても、ものになるのは1人か2人なんだよね。そうすると数試合契約して、大会のカードが契約の消化試合で終わっちゃう。観客動員も落ちて、視聴率も落ちる。悪循環なんだよね。そこのへんはもう、数学の問題。自分は、いきあたりばったりみたいに思われているかもしれないけど、けっこう緻密な人間だからさ。しっかり考えていますよ。
・ 【携帯kamipro】(都内道場建設予定地は)あのね、某ゼネコンに取られた! 坪3万円の家賃を18000円まで交渉したんだけど、22000円でいいっていうゼネコンに獲られちゃいました。
・ 【GBR】天下三分の計がリングスとK-1とPRIDEだったのが、UFCにいきなり変わった。しょうがないよね。
・ 【モバイルゴング】(自身のブログがスタートしたことについて)自分が書いたモノに対して思ったような反応がくる。面白くてしょうがない。それだけファンが純粋だということ。
##
通して、リングス構想の中身らしきものは非公開を貫いた。そもそもHERO’S自体がK-1選手の契約消化の場として始まった側面がある。リングス開設となっても、K-1やHERO’Sとの連携は続くことから、多少なりとも“消化試合”との色合いは出るんじゃないでしょうか。
前田の主張はどこで展開する? 前田がやる意味はどこにある?
世界中から強豪が集まって、長所を引き出しあうリングスルールでぶつかっていく。失敗からの立ち直りも内包されたエスケープ有りの闘い。それはスポーツ性・非残虐性としても世界標準を満たすものとなる。その世界を構築するために、選手や資金はぶっちゃけK-1や谷川氏に頼るが、絶対に採算を取るほどの人気を博してみせる! もちろん、独立できるくらいのスケールをめざしてやるよ! 前田にはそんなことをぶち上げてほしいんだけどなぁ。
ブログは炎上気味なんですが、本人は想定内。楽しんでいるようですね。
↓2/8更新では「本物の赤ずきんちゃん!!並びに演技が下手で、お宅がばれた赤ずきんちゃん、気をつけてね!(そこの2chの君!お前だよ!!)」となんだか暴走ぎみ。
・ 前田日明 RINGS.CO.JP » 思索
この日は秋山成勲問題についても発言したんだという。
・ GBR>ニュース>【HERO'S】前田日明SV、秋山問題について初めて語る「処分は仕方がない」
##
番組収録の終了後、カコミ取材を受けた前田日明HERO'Sスーパーバイザーは大晦日の秋山成勲問題について、「船木(誠勝)とも話したけど、リングスの時でもオランダの連中は何を言ってもどれだけ注意しようと聞かなかった。だからこっちも滑り止めを手に塗ってやろうとか言ってたし、実際にやったこともある。船木も現役時代に同じようなことがあって、あいつも苦労しているんだよね」と、総合格闘技の問題点を挙げた。
そして、「(反則をしたのは)ダメなんだけど、いいものを持っていたから」と残念がり、「でも、K-1がやった処置はよかった。これまで外国人にもいたかどうかは分からないけど、ルールを見直すいいきっかけになったと思う。秋山はいけにえになっちゃったけど、仕方がないね」と谷川貞治イベントプロデューサーを始めとする運営陣が下した処置を肯定した。
##
滑る身体には、滑り止めで対抗してた!?
現状への不満を口にすることもある前田だが、この日はK-1のやり方を原則肯定してみせた。ここは桜庭和志といっしょですね。ただ、「秋山はいけにえになっちゃったけど、仕方がないね」とはストレートなコメントだ。
■□T.SAKAi
[この記事に1票/人気ブログランキング]
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« プロ野球からK-1へ華麗な転向、立川隆史さん | トップページ | 試合つまらない、ファン涙の抗議/2・9上井ステーション後楽園ホール »
« プロ野球からK-1へ華麗な転向、立川隆史さん | トップページ | 試合つまらない、ファン涙の抗議/2・9上井ステーション後楽園ホール »