7・16HERO’S横浜アリーナ、速報観戦記まとめ
pick up 船木誠勝が現役復帰宣言┃船木誠勝、前田日明、谷川貞治FEG代表のコメント┃試合経過[田村×金/柴田×グレイシー]┃JDスター女子プロレス11年の歴史に幕…風香、渋谷ら涙=7.16JD最終興行┃火祭り開幕! 昨年覇者・田中が関本と引き分け発進=ZERO1-MAX┃8.26両国大会で3大タイトル戦=全日本プロレス
田村潔司が初参戦。柴田勝頼が総合デビュー第2戦を闘った7・16HERO’S横浜アリーナ決戦。会場観戦した際の速報観戦記記事をひとつにまとめました。改めてどうぞ・・・
・ 大会結果(HERO'S ★ OFFICIAL WEB SITE)
・ 7/16 HERO’S(横浜A)(深夜3時更新 スポーツナビ速報)
* * *
以下、カクトウログの速報記事内ではタイムの間違いなどあったかもしれませんが、そのままにしてます。正式には後ほど更新される公式サイトをご参照ください。
(公式結果を緑字で追記しました)
(巻末にデジカメ写真を追加しました)
▼13:23 | 田村が船木の現役復帰熱望
携帯から。
「東京スポーツ」紙が今日も夢をみさせてくれる見出し。
「田村 船木氏の現役復帰熱望」
↓田村潔司のコメント
「(第2次UWF時代)練習では手を合わせたことがあるが、公式戦では一度も戦ったことがない。復帰するのであれば話題になるし、可能性は広がる。いいことだと思う」
特に船木誠勝を挑発したわけでもなく、対戦を要求したわけでもない。
一歩引いたような言い回し。
これで東スポ見出し「熱望」は言い過ぎですが、詳しくは同紙を。
きょうHERO’S横浜アリーナ、メインに出撃する田村。
その向こうには、さまさまな闘いが広がっていると信じたい!
いま横浜に向かってます。
▼14:50 | HERO'S速報
まずは14:30ごろの開場前の様子を。
(試合前に横浜アリーナ近くのネットカフェより)
↓大会グッズの告知ボード。パンフレット見本が下に紐でつながれて閲覧できるようになっていた
▼15:55 | 横浜アリーナ速報オープニング
<横浜アリーナより7・16HERO'S速報中>
開場しました。
15時20分くらいからオープニングファイト。
ロビーで選手コールが聞こえたんで慌てて中へ。
オープニングファイト 5分2R延長1R
[オ1=70キロ契約]有村修也 vs 毛利昭彦
リングサイドで田村潔司が見守る。
観客はまだ1000人くらいからスタート。
だんだん入っていきましたが。
2R終了判定3−0
終始主導権を握った毛利が、極めきれなかったものの判定勝ち!
[オ1=70キロ契約]×有村修也(2R判定 0-3)毛利昭彦○
オープニングファイト 5分2R延長1R
[オ2=88キロ契約]尾崎宏紀 vs RYO
※RYOはプロレスラー・崔領二(ZERO1-MAX)の兄
2R終了判定3−0リョーが判定勝ち。
残念ながら膠着→ブレイクが目立った。
[オ2=88キロ契約]×尾崎宏紀(2R判定 0-3)RYO○
※RYOはプロレスラー・崔領二(ZERO1-MAX)の兄
▼16:05 | 配られたアンケート
▼16:07 | 目安箱
単なるアンケート回収箱でした。
▼16:10 | 有志が秋山復帰願う
“目安箱”の隣に有志が。
▼16:42 | 横浜アリーナ速報1
<横浜アリーナより7・16HERO'S速報中>
備え付けのビジョンではなく、特設の大きめのビジョンを3つ(1つはステージとは反対、後方)。
ライブみたいですね。見やすい。
まず、前田日明が挨拶。
「もののふたち」と呼びかけて出場全選手の入場!
BGM音量がデカい、人気はわからず。
田村は赤いTシャツ。
スーパーファイト 5分3R
[1=70キロ契約]アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ vs 勝村周一朗
スタンドはお互いいいパンチが入ったようにみえた。
勝村がガードポジションに引き込むも膠着→ブレイク。
スタンドに戻りしばらくして1R終了。
2R、スタンド戦。勝村の攻めがよかったように見えたが、
打ち合いになったときノゲイラの右フックを食らってしまう。
パウンド状態をすぐレフリーが止めた。
○ノゲイラ(2R1分55秒、TKO勝ち)勝村×
場内、ため息。
[1=70キロ契約]○アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ(2R 1分55秒、KO)勝村周一朗×
▼16:50 | 横浜アリーナ速報2
<横浜アリーナより7・16HERO'S速報中>
スーパーファイト 5分3R
[2=70キロ契約]アンドレ・ジダ vs アルトゥール・ウマハノフ
※J.Z.カルバン(前年度王者。トーナメントはシード扱いで9月準決勝進出)復帰が9月大会に間に合わない場合、ジダvsウマハノフの勝者が準決勝進出
古田リングアナ!
ジダがマシンマスク、セコンドに桜庭。
ジダのパンチを食らっても食らっても、尻餅をつくのは一瞬でなんども酔拳のように立ち上がるウマハノフ。折れない気持ちを見せたが、ついに、、、
○ジダ(1R1分20秒、KO勝ち)ウマハノフ×
[2=70キロ契約]○アンドレ・ジダ(1R 1分20秒、TKO)アルトゥール・ウマハノフ×
※J.Z.カルバン(前年度王者。トーナメントはシード扱いで9月準決勝進出)復帰が9月大会に間に合わない場合、ジダがトーナメント準決勝進出
▼17:15 | 横浜アリーナ速報3
<横浜アリーナより7・16HERO'S速報中>
スーパーファイト 1R・10分、2R・5分
[3=90キロ契約]柴田勝頼 vs ハレック・グレイシー
煽りVで船木誠勝がヒクソンのスリーパーに落ちていくシーン。
柴田「宿命じゃないですか。避けて通れない」
グレイシー→柴田の順で入場。
グレイシーは胴着は脱ぐ。
柴田はいつものテーマ曲。
アームズ黒Tシャツ。黒のトランクス。
柴田、Tシャツを脱いで鼻をかむいつものムーヴ。
スタンド、柴田がパンチ、グレイシーをグラつかせた!
柴田がラッシュするが、グレイシーは落ちない。
組み合ってロープ際に押し込まれる柴田。グレイシーがテイクダウンを一気に。
やばい、完全にパスガードまでされたマウント、グレイシーが上。
定石通り柴田はもぐる&TKシザースに何度もトライ。
粘る、粘る。
バンチをコツコツ当てられるが、そんなの効かないぜ!
しかし、、、腕がついにつかまれ、グレイシー得意の腕十字。
最初は柴田がうつむいた状態で技に入られたが、
ひっくり返って正調腕ひしぎ逆十字へ。
柴田、タップ。
○ハレック(1R3分5秒、腕ひしぎ十字固め)柴田×
柴田、うつむきかげんで退場。
[3=90キロ契約]×柴田勝頼(1R 3分05秒、腕十字固め)ハレック・グレイシー○
※柴田は総合デビュー2戦目(通算1勝1敗)。ハレックは総合デビュー戦勝利
▼17:26 | 横浜アリーナ速報4
<横浜アリーナより7・16HERO'S速報中>
ミドル級最強王者決定トーナメント開幕戦 5分3R
[4=70キロ契約]宮田和幸 vs ビトー“シャオリン”ヒベイロ
1Rは様子をみたヒベイロ。宮田が渡り合ったことで歓声が集まる。
2Rで相手が体勢を崩すミスをヒベイロが逃さず仕留める。
○ヒベイロ(2R1分54秒、肩固め)宮田×
[4=70キロ契約]×宮田和幸(2R 1分54秒、肩固め)ビトー“シャオリン”ヒベイロ○
※ヒベイロ、トーナメント準決勝に進出
▼17:55 | 横浜アリーナ速報5
<横浜アリーナより7・16HERO'S速報中>
ミドル級最強王者決定トーナメント開幕戦 5分3R
[5=70キロ契約]ブラックマンバ vs 所英男
会場8割がた埋まってる。
所秀男、リベンジなるか?
いきなり所が超低空タックル、右足のカカト以下の部分をまずはたぐり寄せて、足をとりにいく二段構えの作戦、みごとに成功。
所、アキレス腱固め→クロスヒールホールド狙い。
しかし、マンバはコツコツとバンチを当て、うまく立ち上がることでキメさせない。
キメにいくが、キマらない。みたことのないような体勢(所がマンバを半分オンブした)も挟み、デッドヒートで大歓声。
しかし、ついに所がつかまり、マンバがパウンド連打。
○マンバ(1R4分47秒、TKO勝ち)所×
負けても「らしさ」を見せつけた所はさすが!
、、、でも無念。
[5=70キロ契約]○ブラックマンバ(1R 4分47秒、TKO)所英男×
※マンバ、トーナメント準決勝に進出
▼18:22 | 休憩明け
前田日明が船木誠勝を呼び寄せる。
船木「12月31日、復活することに決めました。
アメリカにもっていかれた総合格闘技の熱を、日本に取り戻したいと思います」
サプライズはこれだった!?
PRIDE勢の登場を期待していた観客は微妙な空気。
もっと違う流れの中で復帰表明はしてほしかったものの、、、
楽しみは間違いなく増えた。
相手は未定です。
休憩明け、壇上の大太鼓をみたときはドキドキしたんですが、
次の永田の入場に使われただけでした。
▼18:48 | 横浜アリーナ速報6
<横浜アリーナより7・16HERO'S速報中>
ミドル級最強王者決定トーナメント開幕戦 5分3R
[6=70キロ契約]宇野薫 vs 永田克彦
1Rはスタンドの攻防だけで終了。
宇野が異様に落ち着いている。自然体。
宇野がラッシュまではいかないが追い込んだところでゴング。
2R。スタンドの組み合いにはなるが、倒すまでにはいかない。組み合いとキックボクシング状態のくりかえし、一部でブーイング。
3R。宇野がこれまでにない腰の入れ方でバンチを打つ。
しかし、宇野の蹴りがローブローとなりストップ。
再開後、永田がテイクダウンについに成功。
しかし、宇野はしぶとく立ち上がる。
永田が流血でタイムストップ。
また永田がテイクダウンに成功するが、こんどは宇野がひっくり返す。
観客は宇野人気、ドッと沸く。
再び永田出血でタイムストップ→宇野が上で再開。
しかしスタンドに。
3R終了。
○宇野(判定3−0)永田×
宇野「勝ち方にはかなり納得がいってない。また練習して次を頑張ります」
[6=70キロ契約]○宇野薫(2R判定 3-0)永田克彦×
※宇野、トーナメント準決勝に進出
▼19:03 | 横浜アリーナ速報7
<横浜アリーナより7・16HERO'S速報中>
スーパーファイト 1R・10分、2R・5分
[7=87キロ契約]メルヴィン・マヌーフ vs ベルナール・アッカ
アッカが意外と前に前に出ていく。
しかしマヌーフの左フック、、、。
○マヌーフ(1R2分13秒、KO勝ち)アッカ×
[7=87キロ契約]○メルヴィン・マヌーフ(1R 2分13秒、KO)ベルナール・アッカ×
入場者数発表、
11310人。
▼19:48 | 横浜アリーナ速報8
<横浜アリーナより7・16HERO'S速報中>
スーパーファイト 1R・10分、2R・5分
[8=85キロ契約]田村潔司 vs 金泰泳
田村が「PRIDEからの刺客」と紹介され、
PRIDE×K-1が煽りVのテーマに。
金→田村の順で入場。
田村はいつもの曲で入場、
パンパンパパパンってやっている人ほとんどいない。
四方への礼の反応も薄い、、、。
古田リングアナ、
「リングス初代、第3代無差別級王者」と田村をコール。
涙が出そうだ!
1R、田村がなんどもテイクダウンに成功。されどキメきれずブレイクが何度も続く。
2R。変わらぬ展開。観客はやや不満げ。
スタンドでの手数は金か。
判定がなかなか出ない。
判定1−0で金。延長。
延長R。
やはり同じ展開。
○金(判定3−0)田村×
なぜ、パスガードしようとしない?
相手の足のロックが強かったんだろうが、
その先で攻めあぐねる田村はメインイベンターとしては、満足させられず。
イライラ、イライラ。
テイクダウンまでいってるんだが、判定としてはしょうがないんでしょう。
田村、秋山戦は遠のく。
[8=85キロ契約]△田村潔司(2R判定 ドロー(0-1))金泰泳△
◎延長 ×田村潔司(延長R判定0-3)金泰泳○
プロレスファンの気持ちは晴れず。
速報、終了です。
■□T.SAKAi
[この記事に1票/人気ブログランキング]
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« 速報します、HERO’S横浜アリーナ決戦 16時/田村潔司・柴田勝頼参戦! サプライズとは? | トップページ | あす発売の「週プロ」表紙 »
« 速報します、HERO’S横浜アリーナ決戦 16時/田村潔司・柴田勝頼参戦! サプライズとは? | トップページ | あす発売の「週プロ」表紙 »