前田日明、旗揚げ戦の日程決定/3・30ディファ有明 THE OUTSIDER
前田日明がかねてから不良少年を集めての大会「THE OUTSIDER」開催を予告していたが、その日程が21日に発表された。
リングス公式サイトおよびブログから。
・ 1月21日「THE OUTSIDER」に関するお知らせとお詫び(RINGS公式)
##
2月に開催予定をしておりました「THE OUTSIDER」は、会場等の都合により、3月30日(時間未定)に開催が決定いたしました。ご迷惑お掛けしますが、何卒宜しくお願いします。
リングススタッフ一同
##
・ RINGS.CO.JP ≫ 「THE OUTSIDER」参加者募集!
##
実施概要
■開催日 2008年3月30日(日)時間未定
■会場 東京・ディファ有明 東京都江東区有明1-3-25
■ルール
HERO’S総合ルール
■出場資格
年齢16~35歳まで、プロでの試合経験が3試合以下の者
■出場保証料
正当な理由がある場合を除いて、試合に出場する事を保障して頂く為に、出場保証料が30000円必要となります。
*こちらは、当日会場でエントリー後に全額返却させて頂きます。
##
参考。
・ 2007 12/9 カクトウログ: 前田日明、不良少年を集めて大会開催【週刊 前田日明】
異色な大会なだけに、オーソドックスな“プロレス会場”で開催するというのは意外。しかも週末です。観戦はしやすい! 大会はトーナメントなのかな?
この大会、「リングス再旗揚げ(前田が主宰していた団体の復活)から遠ざかったんじゃないの?」という所感もあるし、前田本人が“リングスとはつながる”旨を発言していたりもする。
サイゾー1月号には「来年(2008年)は、リングスの再旗揚げ。そして、日本人選手の根本的な掘り起こしをやる」とあった。再旗揚げへの直接的な動きも平行して進めているんでしょうけれども、地上波テレビは難しいんでしょうね。
こちらの話が事実だと、前田の構想もひっかかってくる。
・ 01.13 OMASUKI FIGHT K-1帝国の全国統一?
##
ポイントは、石井(『K-1』創始者で『正道会館』元館長の石井和義氏)が究極の目標を達成したと言うことだ。つまり、日本のテレビに乗りたければ、彼を通すしかないのだ。
K-1は全てをコントロールしている。唯一のTVへの窓口として機能している。WVRの地上波もK-1を通す必要がある。すべてがK-1という大きな傘の下で動く必要がある。
##
さて、大晦日、前田にトロフィーを投げつけられた男がインタビューに答える。トロフィーの件に触れているかどうかは不明。
・ DJ GOZMAx三崎和雄 GRABAKA対談=kamipro発/三崎「また秋山さんと勝負するときが絶対に来ると思うんですよ」(スポーツナビ)
##
■『kamipro』No.119
1月22日(火)発売!! 定価880円(本体838円+税)/エンターブレイン
☆前田日明にトロフィーを投げつけられた男は何を語る?
田村潔司 インタビュー
##
他にもいろいろ。
##
☆“大連立”の向こう側に何があるか!? 『やれんのか!』と『HERO’S』合体!? “夢の続き”のキーマンを直撃!
谷川貞治(FEG代表)
笹原圭一(『やれんのか!』実行委員)
☆過激発言連発! “煽りVアーティスト”が吠える!!
佐藤大輔(『やれんのか!』総合演出)
「フジテレビはPRIDEの映像をすべて廃棄したんです」
☆このタイミングで登場! 独占キックオフ・インタビュー
榊原信行
「PRIDEファンに心からお詫びしたい」
☆大好評“変態”シリーズ第5弾
高田延彦“最強”座談会
「北尾戦、バービック戦、ヒクソン戦の真実!」
☆修斗の番頭さん、まさかの『kamipro』初登場!
初期リングスの真実を赤裸々に語る!!
若林太郎 インタビュー
☆編集部内では好評! GKスペシャル・プロレス探検隊
今月は「高田延彦の太鼓の師匠に太鼓を習おう!」
☆“PRIDE2階級王者”がソクジュ敗戦、アンデウソンとの統一戦、そして『やれんのか!』を語る!
ダン・ヘンダーソン
☆祝! 大晦日初勝利! ハッスルの主役はいまやこの男
“ボノちゃん”こと 曙 ロング・インタビュー
「ハッスルはWWEを超えてますよ」
##
榊原信行氏も登場しているんですね!
T.SAKAi■□[本日の格闘技ブログランキング >> ]
事実誤認・誤字は左サイドバーのココログマーク下からメール→大変助かります。カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
« IGFと新日本の連携は? | トップページ | 秋山、2年連続無効試合に/谷川貞治氏が秋山陣営に「提訴しなさい」と話していた »
« IGFと新日本の連携は? | トップページ | 秋山、2年連続無効試合に/谷川貞治氏が秋山陣営に「提訴しなさい」と話していた »