柴田勝頼VS秋山成勲が正式決定、ミルコ・クロコップは欠場/7 ・21『DREAM.5』大阪城ホール
携帯から。
大会11日前と押し迫った段階で追加カード決定。
■7・21『DREAM.5』大阪城ホール
柴田勝頼VS秋山成勲
ヨアキムVSマンバ(ライト級リザーブ)
宮澤VS弘中
マーク・ハントVS後日発表(超大物外国人)
※ミルコ・クロコップは左足負傷で欠場
柴田・秋山が出席した会見で発表となった。
対戦要求が通った柴田は、猪木流の“手を開いた”ファイティングポーズ。
今夜はじっくりサイトニュースを読み込むことにします。
※23:55追記
記者会見の模様は公式サイトが詳しい。
・ 秋山成勲vs.柴田勝頼が正式決定、ミルコは欠場=DREAM.5 欠場のミルコ「DREAM.6では完全な状態に」(スポーツナビ)
・ 「『DREAM.3』、『DREAM.4』よりかは倍ぐらい数字を獲るんじゃないですか?」柴田を前に秋山が余裕のコメント連発!!(DREAM公式)
##
■「DREAM.5 ライト級グランプリ2008 決勝戦」
7月21日(土・祝)大阪城ホール15:00
【追加決定カード】
▼ワンマッチ
秋山成勲 vs 柴田勝頼
マーク・ハント vs X(超大物外国人予定)
宮澤元樹 vs 弘中邦佳
▼ライト級トーナメント リザーブマッチ
ヨアキム・ハンセン vs ブラックマンバ
【既報対戦カード】
▼ライト級(70kg以下)トーナメント
[準決勝]エディ・アルバレス vs 川尻達也
[準決勝]青木真也 vs 宇野薫
[決勝]青木・宇野の勝者 vs アルバレス・川尻の勝者
▼ワンマッチ
山本“KID”徳郁 vs ジョセフ・ベナビデス
※これら8試合にもう1試合、全9試合予定
※予定選手だったミルコ・クロコップはケガで欠場
<会見より>
・ 秋山「僕よりかは経験が浅いですけど、その分、何か秘めたものがあるんじゃないかと。イメージだけでしゃべらせてもらうと勢いがある。怖いものなしで来るイメージがあります」
・ 柴田「やるからには1人の男として魂をぶつけたいと思います。勝ちに行きたいと思います」
・ 笹原EP「戦績からいえば秋山選手が優っていると思うんですが、そう簡単にはいかない試合。柴田不利という声が大きいと思いますが、柴田選手にはその声をバネに大波乱を演じていただきたい」
・ 柴田「やっぱり何が何でも勝ちたいです」
<囲み会見>
柴田「(どこで練習してるんですか?)それはちょっとしゃべりたくないですね。あと、さっき秋山選手の印象を聞かれてうまく答えられなかったんですけど、今、明確になったのは“敵”ですね。実績とかを考えると相手ではないと思うんですけど、今回対戦できてチャンスですし、自分自身というものを懸けたいですね。この後、試合ができなくなったとしても、この試合勝ちに行きたいですね。男として、人間として。以上です」
##
プロレスラー・桜庭和志相手に反則を犯した秋山に、桜庭戦後初めてプロレスラーが対峙する。その権利を柴田が奪取! 実績がないなんて、なんとでも言わせておけばいい。誰も秋山と向き合おうとしなかったのだ。他の選手は、少なくともこのタイミングでの対戦は結果的に“逃げた”んである。
自分の全てをかけて秋山成勲と勝負する柴田勝頼。「男として、人間として」という高いハードルを自らに課す! こういう天然でバカ正直な感情の高ぶりが、どうしてもプロレスラーしてしまう柴田らしさ。
この会見をもって、柴田のイメージトレーニングはもう進んでいる。プロレスラーにとっての敵である秋山に、柴田の拳が容赦なく飛んでいく。真の意味で殴れる相手に遭遇したのだ。
柴田の言葉を聞いていると、高山善廣が男を上げたドン・フライとの殴りあいを思い起こされる。だけれども、秋山はそんな絵心につきあってくれる相手ではない。容赦なく殴れる場面までにたどりつくまでは冷静な組み立てが肝要となるだろう。
ケビン・ランデルマンが作戦勝ちでミルコ・クロコップを下したように、ブン回ししかなかったメルヴィン・マヌーフが成長したように、勝ちパターンを1つでも2つでも備えて臨みたいところ。
そのためのトレーニングと身体づくりを、柴田は着々と進めているはずだ。ボクらプロレスファンは、柴田勝頼に夢を乗せて応援する!
最新情報はプロレス・格闘技ランキング
DREAMオフィシャル
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 越中詩郎、ハッスル参戦〜高田総統「後楽園で分かるって!」 | トップページ | 中邑真輔、総合格闘技への再出陣を示唆「根本ではやっぱり強くなりたいというのがある」 »
« 越中詩郎、ハッスル参戦〜高田総統「後楽園で分かるって!」 | トップページ | 中邑真輔、総合格闘技への再出陣を示唆「根本ではやっぱり強くなりたいというのがある」 »