武藤敬司が世界ジュニア王座に挑戦~全日本プロレス・横浜文化体育館大会速報観戦記まとめ
10月24日(日)全日本プロレス・横浜文化体育館大会を会場にて観戦しました。当サイトにリアルタイム速報観戦記を入れましたが、試合順に並べ替えましたので改めてどうぞ。[観戦記 全文]
・ 【24時更新】10/24 全日本プロレス(横浜文化体育館)(スポーツナビ)
・ 【24時更新】全日本プロレスANNIVERSARY TOUR 2010(バトルニュース)
・ 10/24(日) 神奈川・横浜文化体育館(全日本プロレス公式)
* * *
正式ジャッジは追記した緑字をご参照ください。
★17:37 | 全日本横浜文化体育館速報1
<会場・横浜文化体育館より速報>
客入りは六割。
大和が前説、ブードゥーがちょっかいを出す。
ブードゥーを応援する花道の旗持ち。ひとりしかいなくて、そのひとりが二本もってる。ちょっとサビシイぞ。
[1]BUSHI vs 中之上靖文
BUSHIが挨拶がわりのきりもみ式プランチャー。
途中の丸め込み技に、ぼーっとしてたレフェリーがカウントをとらない!?ハプニングもあったが、、、
4分58秒、ファイヤーバード・スプラッシュでBUSHI勝利。
○BUSHI(4分58秒、ファイヤーバード・スプラッシュ→片エビ固め)中之上靖文×
[2]KAI&近藤修司&大和ヒロシ vs TARU&稔&ヘイト
TARU「ヘイトの見納めやから、しっかり焼き付けてな」
ギャグか本気かわからず。
しばらくして近藤が入ると、ヘイトが呼応。タイミングよく観客がヘイトコール。
ここはセコンド介入でヘイトが優位に進める。
しかし8分4秒、近藤のラリアートでヘイト撃沈。
ヘイト、消火器は使わずじまい。
KAI&○近藤修司&大和ヒロシ(8分4秒、キングコングラリアット→片エビ固め)TARU&稔&ヘイト×
さあ、スタート!
★18:15 | 全日本横浜文化体育館速報2
<会場・横浜文化体育館より速報>
[3]NOSAWA論外 vs MAZADA
序盤は派手な攻防。NOSAWAもシャイニング・ウィザードを繰り出す。
されど徐々に、両者の因縁を反映したような殴る・蹴るが多い展開に。
NOSAWAが首固め→シャイニング・ウィザード。
しかし立て直したMAZADA、8分20秒、ラリアートで勝利。
×NOSAWA論外(8分20秒、垂直落下式正田落とし→体固め)MAZADA○
[4]西村修&渕正信 vs 藤原喜明&鈴木みのる
西村組が入場すると、リング上で亀井静香後援会から激励の花束が送られ、後援会と記念撮影。
鈴木→藤原は個別入場。「風になれ」も「ワルキューレ」も堪能。
藤原が先発、いきなりの西村とのゴッチ色が濃い対決。力比べをブリッジワークで返した西村に、藤原が脇固め。
渕と鈴木の攻防では、コーナーの藤原の石頭に鈴木が渕の頭をぶつけていく。
西村コブラツイスト→鈴木卍固め。
藤原はコーナー金具に頭をぶつけられてもケロリ。
藤原が反則コブラクロー。その藤原の様子に「ちゃんとやれ」と噛み付いたはずの鈴木も、ちゃっかり反則コブラクローを受け継ぐ。
藤原&鈴木がダブルの一本足頭突き→ダブルの脇固め。
さらに藤原が西村をスタンディングアキレス腱固めで確保している間に、鈴木が渕にゴッチ式パイルドライバー。
10分26秒、完勝。
西村修&×渕正信(10分22秒、ゴッチ式パイルドライバー→片エビ固め)藤原喜明&鈴木みのる○
いやぁ、面白かった。組長の見所も全部出た。
★18:36 | 全日本横浜文化体育館速報3
<会場・横浜文化体育館より速報>
[5]真田聖也&征矢学&浜亮太 vs KENSO&KONO&レネ・デュプリ
キャバクラのお姉さん?含むスポンサーが真田組&ボンバー斉藤レフェリーを花束で激励。
真田&征矢が対角線に振った浜のボディアタックはレフェリーに誤爆。
セコンド介入のイス攻撃、KENSOのプランチャーなどでブードゥーが攻勢。
11分4秒、痛めている右足にアキレス腱固めをかけられた浜がギブアップ。KONOが勝利。
真田聖也&征矢学&×浜亮太(11分4秒、アキレス腱固め)KENSO&KONO○&レネ・デュプリ
休憩です。
★19:14 | 全日本横浜文化体育館速報4
<会場・横浜文化体育館より速報>
▼世界タッグ選手権試合
[6]太陽ケア&曙 vs ビッグ・ダディ・ブードゥー&チャーリー・ハース
※第57代王者組 太陽ケア&曙組は2度目の防衛戦
18時55分、ゴング。
曙とダディが先発して肉弾戦。
一方で、ケアとハースはテクニカルな攻防で魅せる。ハースはなかなかのキレ。
初めてみた、リングサイドでハースがケアにバックドロップ→鉄柵に背中をぶつけさせる。
ケアがつかまっていく。
10分経過。
なおも劣勢だったケアが持ち直して曙にタッチ。曙はハースにエルボードロップ。
ハースはミサイルキックで逆転。挑戦者チームの連携攻撃で曙までも体力消耗。
しかしカットで入ってきたケアがダディを追い詰める。その間に、曙はトップロープへ。
倒れたダディに曙がダイビングボディプレス。
14分32秒、曙がフォール勝ちで王者組防衛。
太陽ケア&○曙(14分32秒、ダイビングボディプレス→片エビ固め)ビッグ・ダディ・ブードゥー×&チャーリー・ハース
※太陽ケア&曙組が2度目の防衛に成功
なんというか、、、。
★19:26 | 全日本横浜文化体育館速報5
<会場・横浜文化体育館より速報>
▼世界ジュニア・ヘビー級選手権試合
[7=セミ]カズ・ハヤシ vs 武藤敬司
※第28代王者カズ・ハヤシは16度目の防衛戦
武藤はいつものテーマソング、いつもの白ガウンで入場。
19時22分、ゴング!
序盤は静かなグラウンド合戦。
つづく。
★19:54 | 全日本横浜文化体育館速報6
<会場・横浜文化体育館より速報>
▼世界ジュニア・ヘビー級選手権試合
[7=セミ]カズ・ハヤシ vs 武藤敬司
※第28代王者カズ・ハヤシは16度目の防衛戦
武藤はいつものテーマソング、いつもの白ガウンで入場。
19時22分、ゴング!
序盤は静かなグラウンド合戦。
カズハヤシは長時間ヘッドロック作戦に。武藤が切り返そうとしても、うまくヘッドロックに戻すカズハヤシ。拍手も起きる。
5分経過。
カズハヤシが攻勢のままプランチャー。これを身のこなしでかわした武藤は低空ドロップキック→鉄柵越しドラゴンスクリュー。
リング中央でもドラゴンスクリュー→足4の字固め。
どっぷりチェーンレスリングで武藤ペース。ドラスクで追い打ち。
10分経過。
カズのハンドスプリングエルボーを武藤が低空ドロップキックで遮断!
武藤、再び足4の字固め。
カズ悶絶。ステップオーバー狙いで力が入る。
武藤低空ドロップキック→カズ飛び越す→着地が武藤のヒザの上!
カズがエプロンでDDT→ネックスクリュー。
15分経過。
カズがトペ。
カズのスワンダイブミサイルを武藤がドロップキック迎撃。
カズ、ファイナルカットはカウント2。
カズ、パワープラント、カウント2。
カズ、ダイビングボディプレス、カウント2。
武藤、シャイニング・ウィザード。
20分経過。
カズ、シャイニング返しの丸め込み。
武藤シャイニング地獄。
カズ丸め込み。
武藤シャイニング。
武藤、さらにシャイニング・ウィザード!
武藤ムーンサルト・プレス、カウント2!
武藤シャイニング→カズ丸め込み→武藤丸め込み→カズ丸め込み。
23分11秒、カズが勝利して防衛!
○カズ・ハヤシ(23分11秒、巻き投げ固め)武藤敬司×
※カズ・ハヤシが16度目の防衛に成功
武藤の土壌で闘ったカズだっが、それでも勝利。
武藤はよくも悪くもいつもの武藤。
勝敗の行方が見逃せない試合だった。
★20:36 | 全日本横浜文化体育館速報7
<会場・横浜文化体育館より速報>
▼三冠ヘビー級選手権試合
[8=メイン]諏訪魔 vs 船木誠勝
※第43代王者諏訪魔は初防衛戦
暗転した会場、暗がりの中でスポットを浴びて入ってくる船木が実にカッコイイ顔をしている。
19時59分、ゴング。
グラウンド合戦。なぜか子供がずっと「フナキーツ」と声援を送りつづける。
5分経過。
よくいえば力の入った、悪くいえば地味すぎるグラウンド合戦。
いや一転して船木がキック、諏訪魔がダブルチョップ。
尻餅ちした諏訪魔に船木が連続胸板キック。受け流した諏訪魔は逆転して場外戦へ。
船木場外戦キック!
諏訪魔場外戦長机打ち付け!
どよめき止まらず。
10分経過。
エプロンぶら下がり船木アキレス腱固め。
キック連打から船木がアンクルロック。
さらにキック連打の船木。諏訪魔は足を引きずる。
船木は裏アキレス腱固め。
15分経過。
諏訪魔がニークラッシャー→バックドロップ。
船木プランチャー。
船木クロス式アンクルロック。
諏訪魔、高速キャプチュード→ラリアート→ダブルチョップ連打→フロントスープレックス。
諏訪魔スタンディングアンクル→切り返し船木スタンディングアンクル。
船木ミドルキック連打→ムームストンパイル。
諏訪魔スタンディングアンクル。
20分経過。
めまぐるしく体勢かわり船木三角絞め→諏訪魔持ち上げパワーボム→ラリアートで場外戦。
リングに諏訪魔が戻す。
諏訪魔のラリアートを船木がキックで迎撃。
すさまじい張り手合戦、船木が競り勝つ!
諏訪魔流血。船木バックドロップ→ヒールホールド。
25分経過。
船木左顔面蹴り。
諏訪魔バックドロップ→ドロップキック。
諏訪魔カンヌキスープレックス→ローリングラリアート。
船木のクシ刺しキックを受け止めた諏訪魔がラストライド。
船木ハイキック→諏訪魔ラリアート→諏訪魔ジャーマン連発。
28分53秒、高さ十分のラストライドで諏訪魔勝利。
○諏訪魔(29分13秒、ラストライド→体固め)船木誠勝×
※諏訪魔が初防衛に成功
さすがのメイン。これはいい試合でした。
心からフナキいけーっと何度も叫んでしまったよ。
諏訪魔は強い王者に!
船木もここまで“成長”した!
速報終了です。
だいぶこなれてきた大和のマイク。もはや全日本プロレスの名物に。でも、この日のようにブードゥー乱入とかある日は、もうちょっとショートバージョンでお願いします。
お店?に貼られることになるんでしょうか。スポンサーのみなさんとレスラーズでパチリ。
武藤敬司のビッグマッチ、シングルがみられる喜び。武藤コールもいきなり起こった。挑戦者として先に入場。
メインは激しい試合となった。船木の思いきりも目を見張るものがあったし、船木のよさをこれだけ引き出せる諏訪魔も王者の風格。
堂々とマイクで締めた諏訪魔「おい、横浜! 三冠ベルト初防衛、成功したぞ、おい! これからの全日本プロレスはオレが作る。なぜなら、全日本プロレスの三冠チャンピオン、諏訪魔だ! ウェーイ!」
■□T.SAKAi
[この記事に1票/人気ブログランキング]
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« 速報します、全日本プロレス横浜文化体育館大会~武藤敬司が世界ジュニアに挑戦 17時開始 | トップページ | 柴田勝頼、山本宜久、長尾浩志はともに1Rで敗北~「DEEP 50 IMPACT」JCBホール大会 »
« 速報します、全日本プロレス横浜文化体育館大会~武藤敬司が世界ジュニアに挑戦 17時開始 | トップページ | 柴田勝頼、山本宜久、長尾浩志はともに1Rで敗北~「DEEP 50 IMPACT」JCBホール大会 »