丸藤正道「最後、新日本とノアのファンが一体になって、『プロレス最高!』って言ったでしょ?」
pick up ▼ニュース 浪花メモリアルマッチでみちのく・ザ・ベストが甦った=KAIENTAI DOJO 12・25後楽園┃前代未聞! 入場者4,000人無料のビッグマッチ開催=リアルジャパン会見┃30団体ランブルは2団体オーバーも「問題なし」=年越しプロレス試合順決定┃棚橋サンタも降臨! 新日本プロレスが「@ALVE格闘祭Vol.1」に参戦/サンタライガーが市立秋田総合病院の小児科を訪問┃高橋奈苗が女子MVP「田村と戦いたい」/米山がMVP JWP授賞式2010/神取忍、顔面ケーキで復活祝い=LLPW復活祭/女子プロレス12・25更新分ニュース ▼情報&コラム 『中野のぶるちゃん』。現在、1月中旬の移転拡張再オープンに向けて準備中/再オープンに向けてブログ開始┃「あなたが決める! ZERO1 MVP&ベストバウト」ファン投票受付中/2010年最終戦を終えて:大谷晋二郎┃杉浦貴の強い意志「俺が銅像だ!」/表彰状と田口の悲劇@多重ロマンチックさん┃2月1日(火)19:30高木三四郎トークショーゲストがゴールデンラバーズに決定 ▼格闘技 アンディ・オロゴンと対戦 大晦日に格闘家デビューを果たす古木克明が公開練習!!┃ミノワマンインタビュー「対柔道、リベンジ。『ミノワマン第20話“心の巻”』」
新日本プロレスの金本浩二&タイガーマスクが保持していたGHCジュニアタッグだったが、24日のノア・ディファ有明大会にて防衛に失敗した。
・ “クリスマス決戦”で丸藤&青木が王座奪還!! 金本&タイガー敗れるも、有明大炎上!!(新日本プロレス公式)
・ プロレスリング・ノア「NOAHful Gift in Differ,2010」(スポーツナビ)
この試合の盛り上がりが相当なものだったようで、スポーツナビ、新日公式サイトでの記述が興味深い。
##
・ 5年前のこの日にこの会場でデビューしてベルトを初戴冠した青木は「まだまだ5歳児です。でも、本当にいろいろファンの方にも、丸藤さんとか先輩方にもすごく支えてもらった。夏以降、KENTA選手と組んできたけど、でも、今、このベルトを持っている以上、ノアジュニアだけじゃなく、日本のプロレスをおもしろくしていきたいです」と話し、丸藤は「今日は本当にクリスマス・イブに僕たちと時間を過ごしてくれてありがとうございます。ファンには力をもらえた。いつも来てくれる赤い新日本軍団もどうもありがとう」と言うと、新日本ファンからも「丸藤」コール。青木は「オレは来年、もっとみなさんに会いたいです。来年もプロレスリング・ノアを応援よろしくお願いします」とアピールすると、記念撮影では丸藤が青木に2本のベルトをかけた。
・ GHCジュニアタッグをめぐる激しすぎる抗争は終止符を打った格好だが、試合後には、両団体のファンから「プロレス最高!」コールも起こるほど、凄まじい大熱戦を展開し、聖夜の有明を熱狂させた。
・ 丸藤「……いろんな複雑な気持ちもあるけど、最後、新日本とノアのファンが一体になって、『プロレス最高!』って言ったでしょ? 最終的に俺が目指すのはそういうところ。ああいうのは初めて見たし、ビックリした。それも青木の頑張りあってだけど。プロレス好きな人間にはもっともっと好きになってほしいし。新日本とは終わり……と言いたいけど、またやるかもしれない。プロレスのため、ならばね」
##
青木の「ノアジュニアだけじゃなく、日本のプロレスをおもしろくしていきたい」というセリフだったり、ノア・新日両団体のファンから「プロレス最高!」コールも起きたという記述だったり、丸藤のコメントだったり、、、なんだか味わい深くていいなぁ。
今年の新日本VSノアにおいては、お互いの意地を技に昇華させた「高め合う」対抗戦が行われてきた。ノア内部では「新日本との対抗戦をやることの是非」みたいな話題もあった。ただ、いっぱいの観客の会場で、声援をはっきり二分するようなヒートした会場で闘うことは、プロレスラーならば何よりの興奮につながるに違いない。そこから生まれる感情は、しばしばナイスなシーンやコメントとして顔を出す。
その前日の新日本後楽園も大熱狂。明らかに、ドームのプロモーションを兼ねた「採算ド返し」の顔ぶれ。
・ 1・4東京ドーム前哨戦は豪華タッグマッチ連発~新日本プロレス後楽園ホール速報観戦記まとめ: カクトウログ
新日本1・4東京ドーム大会では、中邑VS潮崎は対抗戦というより個人闘争色が強いし、岡田&後藤VS杉浦&高山も岡田凱旋がテーマとなる。来年ドーム以降の新日本VSノアの絡みは、減っていくだろうと見られる。これから継続を目的とした対抗戦なんてありえないけれども、今年の新日本とノアがコラボレーションしてつくってきたマット上は実に面白かった。
新日本やノアの主要興行の盛り上がりをみていると、どうにかしてブームにつなぐ方法があるはずだと考えてしまう。カギはやっぱりテレビにあると思うんだが、いい話ないかなぁ…。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト
>> プロレスリング・ノア公式サイト
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« ゆず(魔界倶楽部21・22号)が1・4東京ドームに参戦か~菅林直樹社長は「少女時代」がお好き | トップページ | 愚乱・浪花メモリアルでみちのく・ザ・ベスト復活~欽ちゃんジャンプからカニ歩きロープ渡りまで »
« ゆず(魔界倶楽部21・22号)が1・4東京ドームに参戦か~菅林直樹社長は「少女時代」がお好き | トップページ | 愚乱・浪花メモリアルでみちのく・ザ・ベスト復活~欽ちゃんジャンプからカニ歩きロープ渡りまで »