仙台決戦への前哨戦~新日本プロレス2・15後楽園ホール大会、速報観戦記まとめ
2・20仙台大会への前哨戦過熱! 新日本プロレス2月15日(火)「The New Beginning」後楽園ホール大会を会場にて観戦しました。当サイトにリアルタイム速報観戦記を入れましたが、改めて試合順に並べ替えましたのでどうぞ。[観戦記 全文]
・ 02/15(火) 18:30 東京・後楽園ホール|The New Beginning|大会結果一覧|Match Information|新日本プロレス
・ 【24時更新】新日本プロレス「The New Beginning」 スポーツナビ|格闘技|速報
* * *
正式ジャッジは追記した緑字をご確認ください。
★18:35 | 新日本プロレス後楽園速報〜2 ・20仙台大会の前哨戦
<会場・後楽園ホールより速報中>
こちらの大会を会場にて観戦します。
当サイトにリアルタイム速報を入れますので、興味のある方はリロードしながらお楽しみください。
■The New Beginning
2011/02/15(火) 18:30 東京・後楽園ホール
[1]タイガーマスク&獣神サンダー・ライガー&後藤洋央紀 vs 石井智宏&内藤哲也&高橋裕二郎
[2]KUSHIDA(SMASH)&飯伏幸太 vs 邪道&外道
[3]中西学 vs “ザ・マシンガン”カール・アンダーソン
[4]ストロングマン vs ジャイアント・バーナード
[5]田口隆祐&真壁刀義 vs タイチ&NOSAWA論外
[6]井上亘 vs 矢野通
[7]永田裕志 vs 飯塚高史
[8=セミ]天山広吉 vs 中邑真輔
[9=メイン]プリンス・デヴィット&棚橋弘至 vs TAKAみちのく&小島聡
さぁ、スタート!
★18:56 | 新日本プロレス後楽園速報1
<会場・後楽園ホールより速報中>
[1]タイガーマスク&獣神サンダー・ライガー&後藤洋央紀 vs 石井智宏&内藤哲也&高橋裕二郎
石井がタイガーを襲撃してゴング。タイガーはさらりと対処し、場外戦で優位に立つ。
石井はライガーのマスクに手をかける。新しい!
後藤は黒地に赤をあしらった新タイツ? なかなかいい。後藤の躍動感を内藤がフライングエルボーで迎撃。
8分、高橋のマスク剥ぎに動揺したタイガーに、石井がラリアート→垂直型ブレーンバスター。石井が勝利。
試合後は石井がタイガーのマスク剥ぎ。
後藤は内藤に昇天。
今日は後藤押しの観客が多かったな。
×タイガーマスク&獣神サンダー・ライガー&後藤洋央紀(08分49秒、垂直落下式ブレーンバスター→片エビ固め)石井智宏○&内藤哲也&高橋裕二郎
★19:13 | 新日本プロレス後楽園速報2
<会場・後楽園ホールより速報中>
[2]KUSHIDA(SMASH)&飯伏幸太 vs 邪道&外道
ものすごいメンバーだな、こりゃ。
何気ない動きの中で、運動神経のよさを織り交ぜる飯伏とKUSHIDA。
飯伏がムーンサルト→高速ジャーマン。
飯伏、ひとり起き上がりこぼしで邪道&外道を撹乱→なんと二人まとめてフランケンで投げ!
12分、KUSHIDAが邪道をひねりありムーンサルトで仕留める。
飯伏&KUSHIDAはコーナーで勝利アピール→それぞれムーンサルト。
魅力的なタッグチーム!
○KUSHIDA(SMASH)&飯伏幸太(12分24秒、ミッドナイトエキスプレス→片エビ固め)邪道×&外道
★19:28 | 新日本プロレス後楽園速報3
<会場・後楽園ホールより速報中>
[3]中西学 vs “ザ・マシンガン”カール・アンダーソン
アンダーソン強気にチョップ連発→中西にチョップ打って来いアピール→中西チョップ一発でアンダーソン轟沈。
この繰り返しで笑いを誘うアンダーソン。
出た、アンダーソンのトップロープ越えトペ。
中西はトップロープに立つ雪崩式ブレーンバスター→ミサイルキック。
中西が優位に試合を進めるも、間合いでフェイントをかけたアンダーソンが10分、ガンスタン成功。苦しみながらも勝利。
試合後にはアンダーソンが東スポの柴田さんを襲撃。
×中西学(10分27秒、ガン・スタン→片エビ固め)“ザ・マシンガン”カール・アンダーソン○
★19:38 | 新日本プロレス後楽園速報4
<会場・後楽園ホールより速報中>
[4]ストロングマン vs ジャイアント・バーナード
ぶつかりあい、場外戦、投げあい。
すべてがド迫力。
試合はストロングマンが押してたが、バーナードはパワーボム→股下をすくうエビ固めで、6分勝利。
バーナードも東スポの柴田さんを攻撃。
×ストロングマン(06分06秒、飛び込み式エビ固め)ジャイアント・バーナード○
★19:52 | 新日本プロレス後楽園速報5
<会場・後楽園ホールより速報中>
[5]田口隆祐&真壁刀義 vs タイチ&NOSAWA論外
いったんは相手チームを蹴散らし、腰まわしをみせる田口。
しかしNOSAWA&タイチはラフ攻撃で応戦。
観客のフラストレーションがたまったところで真壁が登場。対角線串刺しラリアート連発という新ムーヴをみせ、最後は7分、真壁がキングコングニーでタイチを沈めた。
平日だが、9割ほど埋まっていて熱い。
アメリカツアーのビジョンCM、BGMは「アメリカ横断ウルトラクイズ」のあのテーマ曲(笑)。
休憩です。
田口隆祐&○真壁刀義(07分09秒、キングコングニードロップ→体固め)タイチ×&NOSAWA論外
★20:12 | 新日本プロレス後楽園速報6
<会場・後楽園ホールより速報中>
[6]井上亘 vs 矢野通
ヤノ・トー・ルーが今宵も炸裂!
井上、矢野の鬼ころしを跳ね返し、隙をついたスピアーで矢野に勝利。
攻撃のパターンでレベルアップしつつある井上。
○井上亘(09分37秒、スピアーオブジャスティス→片エビ固め)矢野通×
★20:29 | 新日本プロレス後楽園速報7
<会場・後楽園ホールより速報中>
[7]永田裕志 vs 飯塚高史
青いアイアンフィンガー(なべつかみのような感じ)を装着して登場の永田。
場外戦、飯塚のイス攻撃に耐える永田の顔芸が笑いを誘う。
コード首絞めで失神寸前の永田にナガタッコール。
リング上、飯塚のスリーパーを耐え抜き、ローキック連発の永田。
飯塚は急所マンハッタン→スリーパー。
永田、腕おり。さらにグラウンド腕おり。
大シロメコールが起きるも、そこまでは覚醒せず。
飯塚、急所蹴り→レフェリー暴行。13分反則負け。
そこに天山、中邑が入り、次の試合が開始。
○永田裕志(13分24秒、反則)飯塚高史×
★20:41 | 新日本プロレス後楽園速報8
<会場・後楽園ホールより速報中>
[8=セミ]天山広吉 vs 中邑真輔
序盤はサンドバッグ状態だった天山。
うまいタイミングで頭突きを入れて逆転する。
中邑の技のリレーを最小限に食い止め、アナコンダバイス。
しかし体勢を立て直した中邑、左ボマイェ発射。
8分、中邑勝利。
両軍乱闘の中で野上アナが矢野に捕獲され、飯塚に生け贄として差し出されようとするも、青義軍が救出。
波乱の試合はノガミコールで幕。
×天山広吉(08分24秒、ボマイェ→片エビ固め)中邑真輔○
★21:26 | 新日本プロレス後楽園速報9
<会場・後楽園ホールより速報中>
[9=メイン]プリンス・デヴィット&棚橋弘至 vs TAKAみちのく&小島聡
タカ→デヴィット→小島→棚橋で個別入場。
棚橋人気が圧倒的!
20時45分、ゴング。
棚橋と小島が先発。ぶつかり合いを制した小島が棚橋流の両手を広げるポーズ→ブーイング。
場外でタイチがちょっかいを出すと、小島が両手を胸の前で左右にふってやめろのポーズ。
小島が棚橋にDDT。
小島が「いっちゃうぞバカヤロー」大合唱成功も、すでにスクッと立っている棚橋。小島はオオッとおどける。
タカを踏み台に、デヴィットが小島にドロップキック!
デヴィット、タカにノータッチトペ。
小島は棚橋に垂直型ブレーンバスター。
ダメージ回復した棚橋がタカにトップロープからハイフライ狙い。そこにタイチ、NOSAWAが気をひいて流れを止める。
しかし、タイチらを場外から追い払う男が。
真壁!
この間に息を吹き返した小島が棚橋に近づくも、棚橋はハイフライアタック。
小島を排除しておいて、、、
16分、タメをきかせての完璧ハイフライフロー。棚橋がタカを沈める。
エンディングの棚橋エアギターは、音がかぶせられる新演出。ズバッとハマって観客大アンコール!
棚橋は照れながらも、そりゃ、やってしまいます。
そして、ダメ押しの「愛してまーす!」
オールドファンは引いちゃうくらいの棚橋ワールド。
棚橋、キテるなぁ。いやー、これくらい極端にやってくれると気持ちいい。
速報終了です。
プリンス・デヴィット&○棚橋弘至(15分47秒、ハイフライフロー→片エビ固め)TAKAみちのく×&小島聡
お楽しみください。最後はリングサイドに移動して撮ってみた。
飯伏とKUSHIDAはムーンサルトタッグともいうべきスタイルの共通点があり、新風を吹き込んでくれそう。納得した出来だったのか、コーナーで勝利をアピール。それぞれがムーンサルトで着地。
飯塚はヒールなれど、スリーパーの確かさがあるから試合に深みが出る。
■□T.SAKAi
[この記事に1票/人気ブログランキング]
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« ゆず × アントニオ猪木が実現~フジテレビ『僕らの音楽』で数々のイノキ伝説が明かされる!? | トップページ | 3年ぶりに「後楽園ホール5連戦」が復活〜全日本2011チャンピオン・カーニバル日程 »
« ゆず × アントニオ猪木が実現~フジテレビ『僕らの音楽』で数々のイノキ伝説が明かされる!? | トップページ | 3年ぶりに「後楽園ホール5連戦」が復活〜全日本2011チャンピオン・カーニバル日程 »