GHC王座戦1週間前、鈴木みのるが杉浦を挑発~3大王座戦調印式にファン100人しか集まらず
pick up ▼ニュース 全日本5・15後楽園で諏訪魔&船木VS永田&中西が決定/カズ&KAIがジュニスタを破って優勝!武藤とKENSOが合体か=全日本4・30ディファ┃屈辱の全日本、5.5横浜で大日本同士のアジアタッグ選手権開催┃TAJIRIが大原はじめを下す=4・30『SMASH.16』大阪・IMPホール結果┃夏樹が親分の意地で世IV虎に激勝! 奈苗、急遽6人連続シングル=スターダム4・30新木場┃女子プロ・ディアナ5・4道場マッチ対戦カードはクジ引きで決定┃サスケ、岩手県議選再出馬へ ▼情報&コラム 5月1日(日)13:00DDT工場プロレス直前情報/サスケを超えた"ミスター満身創痍"ヨシヒコ、ビニール袋で病院送り@鈴木健┃IGFに感じた昔の新日本の匂い@小佐野景浩/アントニオ猪木拍子抜け! 八百長関与力士はプロレス転向に否定的/ジェロム・レ・バンナがプロレス八百調説を否定@ブラックアイさんGENOME15まとめ ▼格闘技 石井慧「本業は格闘技。大きな夢として柔道で2016年五輪を目指せればいい」全米柔道へOP参加 /石井慧は、準決勝も一本勝ちし、決勝へ進みました
ノア5・8有明コロシアム(メインは杉浦貴VS鈴木みのるのGHC王座戦)が1週間後に迫った。30日には、有コロで開催される3大GHC戦についての公開調印式が行われ、タイトル戦の当事者たちが火花を散らした。
この調印式にボクも足を運んで来たので、簡単に感想を。
・ スポーツナビ | 格闘技|ニュース|GHC王座戦へみのるが挑発も、王者・杉浦は口数少なく=ノア
・ PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE [ニュース詳細][2011年4月30日][「GREAT VOYAGE 2011 in Tokyo vol.2」 5月8日(日)有明コロシアム大会公開調印式の模様&全対戦カード決定!]
##
(鈴木みのる選手)
そこだけ話すとなんか話が途切れちゃうんで。まぁ言いたいこと今ももちろんあるけれどその前に俺は3月11日、日本の半分が地震に襲われた時に仙台と石巻の間の高速道路の上にいました。で、そこで生まれて40数年見たことのないような光景をたくさん見て、それで21日、俺は両国国技館で試合をしていました。で、その時に西のほうから「鈴木と戦いたい」とチャンピオンである杉浦の口から出てきたと人伝に聞きましてそれはすごく俺の心を揺さぶるものでしたし、おっ、て思ったけれどその後の言葉がひっかかって、そのひっかかったことを吐き出しに27日にディファ有明に行ってぶちまけました。それが知らない人がいるかもしれないけれど、経緯なんだけど。うーん、なぜその後、しばらくして杉浦と試合をしようと思ったのかと言うと、いざという時にこんな時、どうしようもない時にプロレスを投げ出すやつが持ってるよりも世の中にどうしようもない、世界一性格が悪いとか言われているやつが俺が持った方がちょっとはいいんじゃねえかなと思ったから、こいつからベルトをとるために試合をしようと思いました。これが本音です。
(鈴木みのる選手)
うーん、杉浦もそうだし、世の中のプロレスファンもそうだし、みんなそうだけどまぁちょっと質問が違うかもしれないけれど、プロレスの題材に?試合を盛り上げる為に俺は地震の話をしたわけじゃないし、そのことを俺と試合をしようといった杉浦にぶつけたわけではない。俺はただ単に今回のこととプロレスと俺は正面から向き合って俺がしなければいけないことがきっとあると思って、自分の責任で言った。今はそれをチャンピオンである杉浦に全部ぶつけていきたいなと思う。いざというときポイと投げ出すやつよりよっぽど良いでしょ。
##
経緯を改めて説明する鈴木のプロ意識。直観的に「プロレスを投げ出す」ような姿勢を杉浦から感じて、ベルトをとる必要性を感じたとのこと。「俺がしなければいけないことがきっとある」と決意したということ。
この鈴木のキャッチボールを受け止めることなく、杉浦は短いコメントで沈黙状態。
調印式全体を振り返って、盛り上げようとしたのは秋山準、高山善廣、鈴木のみ。
ちょっとキツい言い方をします。ノアの選手勢には、試合に向けてあふれる闘志や意志をファンに伝えようという気持ちであったり、試合を盛り上げようという気持ちが欠けてないか!?
イベントとしても、選手テーマ曲はラジカセ程度の“かろうじてかけてます”と言える程度の音響。しかも、かけ間違いややり直しが複数回。日テレアナウンサーが高山のコメントを聞かずに終えようとしたのは凡ミスだが、それさえも緊張感のなさに思えてしまう。
ファンにしても盛り上がってないでしょ。ディファ有明というのは出かけるには遠い場所かもしれないが、決戦地の有明コロシアムとは目と鼻の先。選手の声が聞けて、至近距離で目撃できる貴重な機会なのに、集まったファンは100人程度。これは寂しすぎる。翌週に1万人規模の大会をやろうとしている勢いは感じられず。
こういうイベントで盛り上がるのはノアじゃないっていう空気感が選手にもファンにもあるのかもしれません。記者相手にやるだけの調印式よりも公開にした方がファンサービスになるくらいの“プラスアルファ”の意図なのかもしれない。
でも、公開調印式に足を運んだファン、調印式の記事に目を通したファンに“面白そうだな”と思わせないと未来はない。杉浦にしても、鈴木の投げかけに呼応するかどうかは自由だけど、沈黙に等しいコメントしか残さず。
ここで、2010年9月26日の日本武道館での杉浦のコメントをあえて振り返る。
##
・ 三沢さんのいない武道館は物足りないですか? 小橋さん、秋山さんが欠場して出場していない武道館は物足りないですか? 僕はそういうのとも戦っています。
・ 使命感でもなんでもいいですけど、この状況を見たら尻に火が付かないヤツがいたらおかしいでしょう。
##
ノアは、そして、杉浦はそういうのと戦っているんだろうか。尻に火が付いているんだろうか。百歩譲って自分がこういう調印式を盛り上げられないならば、選手同士で話をして、盛り上げて話題になるイベント構成を考えてくださいよ。KENTAを絡めるとか、別の切り口も考えられるのでは。それが王者の仕事なんじゃないんですか。高山と鈴木の顔には「これじゃ盛り上げようがないぜ」と書いてあった。
ただでさえ、ジャイアント・バーナードや鈴木とやるのは唐突。そこには、自らが大切にしている戦いが何かを繰り返し主張し、それを守ってノアが一番であることを証明しようとする意図をこれでもかとアピールする姿勢が不可欠なんじゃないか。
ボクは新日本ファンですが、ノアにはライバル団体であり続けてほしいし、オールスター合同興行で手を組むわけでもある。もうちょっとやり方があるんじゃないかと…。
前夜(29日)の後楽園大会が盛況だったことは明るい材料ではあるが、立ち止まらずに前に進んでほしい。そう思うのです。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> プロレスリング・ノア公式サイト
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 過去の棚橋vs中邑、厳選ダイジェスト試合動画~レスリングどんたく5・3福岡開催まであと3日 | トップページ | 米柔道大会で優勝「本業は格闘技。夢は五輪」~石井慧の考えがわからない人のための言動まとめ »
« 過去の棚橋vs中邑、厳選ダイジェスト試合動画~レスリングどんたく5・3福岡開催まであと3日 | トップページ | 米柔道大会で優勝「本業は格闘技。夢は五輪」~石井慧の考えがわからない人のための言動まとめ »