石井館長、国際K-1連盟など新K-1準備へ/バンナ「谷川さんがやる以上、K-1には出ない」
6日に報道された石井館長による“新K-1”構想だが、、、
・ K-1創始者の石井和義氏「新K-1」立ち上げか/ジェロム・レ・バンナがK-1に絶縁状: カクトウログ
##
2012年に開催される“新K-1”世界大会は、世界数十カ国で予選会を実施。階級ごとに各国代表1人を選出し、トーナメント方式で世界チャンピオンを決定する。大会は隔年で開催予定。イベントではなく、あくまでも競技としての「世界大会」の位置づけにこだわるという。
石井氏は、「格闘技界の裾野を広げるには、魅力あるプロの存在が不可欠。詳しいことは、これから決めていくが、8月までにきちんとご説明したい」と話している。
##
続報あり。先週末から石井館長はアンディ・フグの故郷スイスへ。
・ 【石井館長】“新K-1”で未来のための心身たくましい青少年を育成 - 芸能 - ZAKZAK
##
先週末からアンディ・フグの故郷スイスに来ております。新K-1スタートの準備のためです。2003年から約8年、表舞台から離れていましたが、最後の御奉公をしようと決断致しました。
(中略)今一度プロの興業に関わるつもりはありませんでした。
(中略)しかし、昨今の格闘技イベントを見るにつけ、えもいわれぬ寂しさがこみ上げて参ります。すべての格闘技をメジャーにし、裾野を広めるためには魅力あるプロの存在は不可欠。K-1もそれを基本理念として生まれましたが、残念ながら、昨今のイベントを見ると忘れ去られているとしか思えないのです。
K-1を目指す青少年拳士のためにも、再構築のお手伝いをする決心をしました。次の世代に健全な状態でバトンタッチするためにも、あらゆる情熱を注ぐ覚悟であります。まずは、2012年の“新K-1”グランプリ開催に向け、国際K-1連盟の設立、世界三十数カ国での、国家代表トーナメントの開催などの準備に入りました。
##
ここまでの報道では既存K-1との絡み(未払い問題を背負うのかどうか)には言及されていません。ただ、「再構築のお手伝いをする決心」「次の世代に健全な状態でバトンタッチする」という言葉からは親心も垣間見える。
なお、「国際K-1連盟」という言葉には聞き覚えが…。
2009年の記事より。
・ 2009.06.13 前田日明ともガッチリ握手した石井和義氏。表舞台撤退宣言も国際K-1連盟「FIKA」創設へ: カクトウログ
##
石井氏「初心に戻ってまた出直したい。現状のK-1のリングに上がって挨拶をしたり、解説席に座ることは基本的にありません。これからはK-1のアマ組織を世界に広げたい。サッカーのFIFAやオリンピックのIOCにあたる組織として、国際K-1連盟(略称:FIKA・フィカ)を作り、本部をアンディ・フグの故国であるスイスのチューリヒかジュネーブに置きたい。スイスはK-1の大会をやっていたので人脈がある。最初は自分が代表になるけど、作ったらすぐに別の人にバトンタッチする。なるべく早く創設したい。K-1でやりたいことが多すぎます。明日からフランスのパリに行って、その後ギリシャに行きます。戻ってきましたらまた新しい情報を伝えます」
##
このときはアマ組織という構想だった。既存K-1と歩調を合わせつつ、自身は表に出ない。だけれども、2011年今回の主張ははっきりとプロ組織を口にしている。業界の危機感が大きく進んだことで、石井館長の“使命感”も変化がみられるということ。
一方で、K-1看板ファイターであるジェロム・レ・バンナはこんなコメントを。
・ レバンナK1批判「谷川さんが」/IGF - 格闘技ニュース : nikkansports.com
##
さらに、レバンナは今後の去就について、K-1を主催するFEGの谷川貞治代表を痛烈批判。ファイトマネーの未払いを理由に「谷川さんが(興行を)やる以上、K-1には出ない」と断言した。
##
谷川さんじゃない人がやるK-1には出るようにも読み取れるのは勘ぐりすぎか?
※7/8追記
バンナの会見について、kamipro携帯サイトが他メディアで取り上げていないコメントまでを追っている。
##
リングに座り込んでの会見で「今後、K-1が開催されたらどうする?」との質問が飛んだとき。積もりつもった鬱憤を晴らすかのように、痛烈な批判を口にした。
「石井館長にはとても感謝している。しかし、そのあとにピエロのような人(報道陣笑い)が現れた。いま、報道陣が笑ったように、それは谷川貞治さん」と、K-1新体制後の顔となっている同氏をピエロ呼ばわり!
「石井館長がいなくなったあと、彼はタダのワラ人形」と強烈に皮肉り、「IGFで猪木さんと闘ってほしいね」と続けた。そして批判は具体的な方向へ。「昨年『Dynamite!!』の石井(慧)戦のギャラも未だに一切払われてない」と、やはりここでも未払いがあったことを告白。
##
ピエロのような人! タダのワラ人形! 言いたい放題。
一方で石井館長には感謝している。もともとは館長が収監されたことでこうなったんですけどね…。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> K-1 OFFICIAL WEBSITE
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 金沢克彦氏がブログ第1弾記事更新「敗北宣言からのスタート!」 | トップページ | TAJIRIがグリーンミストの吹き方をテレビで公開、その顛末~プロレスの威厳はガッチリ守られた! »
« 金沢克彦氏がブログ第1弾記事更新「敗北宣言からのスタート!」 | トップページ | TAJIRIがグリーンミストの吹き方をテレビで公開、その顛末~プロレスの威厳はガッチリ守られた! »