王者・棚橋の嬉しい瞬間から武藤の毒霧失敗談まで~「Oh!どや顔サミット」プロレス特集まとめ
天龍源一郎、武藤敬司、佐々木健介、曙、獣神サンダーライガー、棚橋弘至、丸藤正道、森嶋猛、浜亮太、橋本大地・・・団体の垣根を越えてトップレスラーが奇跡の大集結。24日のテレビ朝日「Oh!どや顔サミット」にてプロレス特集が放映された。その、ほぼ全容をレポートしておきます。[まとめ記事全文]
* * *
冒頭でケンドーコバヤシさんが「こんなメンバーが集まることなんてない!」と力説するほど、スタジオに豪華なメンバー。
##
■8/24(金) 21:00~21:54 テレビ朝日(地上波)
■Oh!どや顔サミット
ジャンル:バラエティ - トークバラエティ
プロレスラーはめちゃくちゃ面白いんですSP常人離れしたレスラーのアホみたいな本当の話テンコ盛り!飲み代一晩で1000万!通院は動物病院!携帯電話の収納は肉の中?
◇番組内容
ギョーカイ騒然!団体の垣根を越えてトップレスラーが奇跡の大集結!イカついだけじゃない!おちゃめでアホみたいな爆笑エピソードの嵐!旅館の損害賠償1000万!コップを食べる!マスクマンは女子をガン見!?
◇司会
浜田雅功、西村雅彦、片瀬那奈
◇ゲスト
重盛さと美、石川梨華、飯窪春菜(モーニング娘)、春香クリスティーン、鈴木ちなみ、ケンドーコバヤシ、高橋茂雄、品川祐
◇ゲスト2
人気プロレスラー
天龍源一郎、武藤敬司、佐々木健介、曙、獣神サンダーライガー、棚橋弘至、丸藤正道、森嶋猛、浜亮太、橋本大地
##
プロレスラーによる「ウソのような本当の話」エピソードを披露して、プロレスを知らない女性タレントたちの疑問にこたえていこうという構成でスタート。
棚橋には「現IWGPチャンピオン プロレス界イチのモテ男」とのスーパーが出る。
棚橋「プロレスは男性に人気あるんですが、女性は大多数変なイメージをボクらに抱いているので今日はその誤解を解きたいです」。これには拍手が起こるが、はたして叶うのか?
お笑い芸人が再現VTRでそれぞれのエピソードを紹介していく。VTR後に該当レスラーがコメントする形式。
●プロレスラーは骨折程度では病院に行かず帰宅。
●食事は何でも10人前ずつ注文。巻物のようなレシートが来る。
浜「かつ丼で『おかわり自由』ってお店があって、10杯くらい食べたら、次の日は『おかわりは2杯まで』って書かれてましたね」
●動物病院でしか体重が測れない。
200キロオーバーへの浜は人間用の通常の体重計では測れず、動物病院で。
浜「電車の指定席は2席分必要なんですよ。いちど飛行機で通路を挟んで席が取られていたことがあって、どこに座ればいいんだと(笑)」
浜は自らの肉の中(おっぱいの下)に携帯電話やペットボトルの水を“収納”できることも披露してスタジオを沸かせる。
●お酒は質より量。様々なお酒をブレンドして飲む。
天龍がアイスペール(氷入れ容器)にいろんなお酒を混ぜて豪快にイッキ飲み、まわりを驚かせるのが快感という話をする。
天龍「今まで飲んだ量? みんな東京ドーム○杯分とか言うけど、あえて言えば俺は津軽海峡くらい飲んだね」
曙「ビアガーデンのビールが4人くらいで飲んでなくなった」
曙「いちばん飲んだのは一晩で1,000万円」
浜「1,000万円飲んだ時の財布は僕が持ってたんですよ。付け人で。ドンペリでそのままビンごと乾杯してイッキ飲みで」
武藤「曙と浜とあと2人くらいで、台湾遠征までの3時間フライトで機内のアルコール全部飲みやがって。最初ビールから始まって、血をサラサラにしようってワイン飲もうってなって」
このあたり、やはりお酒のエピソードは爆笑の連続。
プロレスファンには有名な新日本プロレスとUWFでの旅館貸し切りちゃんこ鍋飲み会(上層部がギスギス過ぎる関係をどうにかしようと設定)の話題も。旅館が破壊された。
武藤「損害賠償1,000万ですよ。引きなきゃいけないドアを押して開けたり」
ケンドーコバヤシさん「プロレスラーですから、それで開いちゃうんですよ」
浜田雅功さん「引かないで押して開けるって、超人じゃなくてただのアホでしょ(笑)」
天龍「酔ってコップを食べた? だってそういう人いるじゃない。上田馬之助さんがグラスをかじるって聞いて、俺にもできるだろうってグラスをガチャッと割ってゴクッと飲んだら食えるじゃねぇかって思って」
思わず画面には「※コップは食べられません」との字幕が出た。
●たまにマスクマンであることを後悔する。
マスクを外して試合後に帰宅していてもファンが群がらないため。
ライガー「マスクマンでよかったこと? 業界用語でメガネって言うんですけど、女性のミニスカートってジッと見ることって普通はできないじゃないですか。マスクなら凝視できます」とエロトーク。
武藤「ライガーの素顔? 知ってますけど、頭の毛は俺と同じくらい」
ライガー「おいっ!」
森嶋「海外でありえない行為? ええ、マスクマンとして試合したんですが、あまりに呼吸が苦しくて途中で脱いじゃって」マスクマンの意味がないという話に。
●飲食店で店員に「まだ注文が続くはず」と待ち構えられる。
●1日2試合あるときにはコスチュームのまま移動するときも。
大地が披露した話。父親である橋本真也の試合映像も少し流れる。
大地「もてる? というよりも、父親のときから応援してくださっている長いファンの方が多いですね。ありがたいです!」
●毒霧。春は花粉症でうまくできない。
武藤「企業秘密だからあまり言えないんだけど、出す数分前から口に入れておくんですよ。鼻で呼吸するんですけど、花粉症だとできなくなるじゃないですか。それで1回飲み込んで、翌日緑のうんこが出た」
●ロープに振られるだけでも痛い。
ロープはワイヤーをゴムで覆ったもの。やわらかくはない。再現VTRでのロープに振る側の役は新日本プロレスの高橋広夢。
天龍「プロレスに来て一番最初にやってみろって言われてロープに走ってみたら、その夜は寝られないくらいアバラが痛くなった」これは見る者の常識を覆すようなエピソード。
●場外鉄柵攻撃。ファンが自分を守るために鉄柵を押さえてしまうと痛みがダイレクト。
丸藤「僕も痛いのは嫌いですから。わかっている若手は、ぶつかる場所から少し離れて鉄柵を持つ。すると衝撃を吸収できるよう鉄柵が動くゆとりがあるんですが、わかってない若手はぶつかるそばを持ってしまう」
●なるべくトップロープには登りたくない。
これは健介が出したものだったが、曙からも言及あり。
曙「たまにトップロープからスプラッシュ技を出すんですが、登るたびに『俺はいったい何してるんだ』って」
●天龍はイスの堅い部分で攻撃する。
天龍の空気を読めない談義で沸くが、天龍は「あとで、イスの“やわらかい部分”で殴られているってわかったら殴られているレスラーがたいしたことがないって見られるでしょ」と主張。
攻撃はダメージを蓄積させる。イス攻撃でそうなったという話ではないが、健介が腕の状態に触れる。
健介「右腕はヒジが伸びないし、曲がんないんですよね。ワイシャツのボタンが自分で留められない。『留めて』って言うしかない」と最後は北斗も絡んでほっこりとさせる。
●酔い潰れても、カウントを数えられると3寸前で起き上がる。
●無駄なトレーニングで試合に影響を及ぼすことがある。
ダンベルの重さなどを競い合って肩が痛くなったり。棚橋が披露。
健介は過去のスクワット記録に挑戦、先輩を超えても自分が破られたくないとの一心で3,500回スクワットをやったことがあると発言。
●外国人レスラーが漢字の意味を考えずタトゥーを掘ってしまう。
武藤「見たら『台所』って入れてて、意味聞かれたからキッチンだと答えたらオーマイガッって」
●チャンピオンベルトが手荷物検査で引っかかる。
棚橋「空港で引っかかって『何か大きな金属をお持ちですか』って聞かれて、『これです』と出す。チャンピオンになっていちばん嬉しい瞬間ですね」
* * *
試合自体が紹介されることはなかったが、大地に絡めて橋本真也の試合映像が少し出たりしたのは嬉しかった。
喋りの量だったり目立ったりしていたのは天龍、武藤、浜。天龍と武藤については、やはりエピソードの引き出し量がダントツ。それに武藤は、浜の話題であっても、わかりやすくサッと説明するスマートさ。
やはり暴れたり、お酒の話だったりというやんちゃで豪快なプロレスラーの印象が視聴者に刻まれた感があり、棚橋の「女性の誤解を解きたい」という意志は達成されず!?
それでも、プロレスのハードさも挿入されて露出。何よりゴールデンタイムにプロレスラーがこれだけ大挙して出演し、プロレスの楽しそうなイメージが世に出ていく機会はありがたい。こういう積み重ねで、プロレスに誘われたときに「ああ、あの楽しそうなやつね」ってなるといい。番組の続編も希望です。
ブシロードが新日本プロレスをサポートし、健介が24時間テレビで走る。いろんな後押しを生かして、プロレスよ、復興への道をひた走れ!
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 朝日放送 | Oh!どや顔サミット
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« 佐々木健介一家が24時間テレビマラソンランナーにチャレンジ中~まずは佐々木健介が先頭走者 | トップページ | 佐々木健介・北斗晶一家が24時間マラソン完走~天龍源一郎、長与千種らが日本武道館で祝福 »
« 佐々木健介一家が24時間テレビマラソンランナーにチャレンジ中~まずは佐々木健介が先頭走者 | トップページ | 佐々木健介・北斗晶一家が24時間マラソン完走~天龍源一郎、長与千種らが日本武道館で祝福 »