速報します、リングス復活第2弾・後楽園~宮田和幸、大山峻護、藤原敬典がカザフスタン戦出撃
pick up ▼23日の試合 9/23 16:00【新日本プロレス】棚橋vs.丸藤IWGP戦、桜庭参戦(神戸) ┃9/23 16:00【全日本プロレス】船木vs.諏訪魔・三冠戦、nWo復活(横浜文体) ┃9/23 15:00【ドラゴンゲート】DANGEROUS GATE 2012(大田区総合体育館)┃9/23 11:00【UFC】ジョーンズvs.ベウフォート ライトヘビー級王座戦(米国) ▼ニュース 石森&小峠組がZERO1勢を倒し初優勝 GHC王者・森嶋が挑戦者・秋山に屈辱敗=ノア後楽園結果/石森&小峠が10・8横浜大会でGHCジュニアタッグ王座に挑戦決定┃『東京ゲームショウ2012』ブシロードブーススペシャルマッチ最終日試合結果
リングス「RINGS VOL.2 ~CONQUISITO 探索~」後楽園ホール大会を会場にて観戦します。当サイトでカンタンに速報しますので、興味のある方はリロードしながらお楽しみください。
対戦カードはコチラ。
・ 「RINGS VOL.2 ~CONQUISITO 探索~」対戦カード // Rings
##
「RINGS VOL.2 ~CONQUISITO 探索~」
2012年9月23日(日)18:00後楽園ホール
▼体重Limit 62.0kg以下契約
[OP1]大塚 一樹(AACC行徳) vs 藤本 博基(フリー)
▼体重Limit 68.0kg以下契約
[OP2]小谷田 銀次(Fierce) vs 齊藤 勇駿(フリー)
▼体重Limit 73.0kg以下契約
[OP3]福田 隆人(平井ジム) vs 我妻 慎太郎(チームバットラック)
▼体重Limit 79.0kg以下契約
[OP4]菱沼 郷(ハイブリッドレスリング山田道場/THE OUTSIDER 70-75kg級ランキング2位) vs 橋本 郁弥(キングダム聖蹟桜ヶ丘)
▼体重Limit 73.0kg以下契約
[1]堀 鉄平(RINGS) vs クレベル・コイケ(ボンサイ柔術/STONE GYM)
▼体重Limit 73.0kg以下契約
[2]山田 崇太郎(BRAVE) vs 高橋 圭典(マッハ道場)
▼体重Limit 71.0kg以下契約
[3]Ryo(RINGS/THE OUTSIDER 65-70kg王者) vs クラット・ピターリ(ロシア)
▼体重Limit 57.0kg以下契約
[4]渡辺 竜也(RINGS) vs 宮本 大輝(総合格闘技move)
▼日本vsカザフスタン3vs3対抗戦 体重Limit 61.2kg以下契約
[5]藤原 敬典(スピニングガレージ/初代ZSTバンタム級王者) vs アスラン・トクトルバエフ(カザフスタン)
▼日本vsカザフスタン3vs3対抗戦 体重Limit 85.0kg以下契約
[6=セミ]大山 峻護(フリー/Road FC初代ミドル級王者) vs アシフ・タギエフ(カザフスタン)
▼日本vsカザフスタン3vs3対抗戦 体重Limit 65.8kg以下契約
[7=メイン]宮田 和幸(Brave/シドニー五輪レスリング日本代表) vs エルザン・エスタノフ(カザフスタン)
##
前日会見の様子。メインはジャーマン対決か。
・ GBR-ニュース-【リングス】9・23カザフスタンとの対抗戦に挑む宮田が「ジャーマン対決をしよう」
##
メインイベントの大将戦に出場するエルザン・エスタノフ(カザフスタン)は、「リングスに出られるのが嬉しい。出場者全員に栄光を……と言いたいところだが、一番は自分が勝つこと」とコメントし、どういう試合をしたいかとの質問には「それは今は秘密だ。明日のリング上で見せる」と秘密主義を貫いた。
迎え撃つ日本側の大将・宮田和幸(BRAVE)は、「前田さんにいろいろ教えてもらって、前田さんの興行のメインをやらせてもらうので恥ずかしくない試合がしたい。自分は日本の中量級のトップでやってきたとの自負があるので、それをぶつけたい」と厳しい表情で語る。
エスタノフもレスリング出身ということでレスリング対決との見方もされているが、宮田は「旧ソ連は全ての国がレスリングが強い。カザフスタンもタイプ的にはロシアと同じで力がある。でも、日本もこの間のオリンピックを見ても分かる通り弱くない。僕もカザフスタンの選手に負けたことはないです。相手はレスリングが強そうな感じがしますが、自分の持っているものを全て出せたらいい試合になると思う」と、自信をみなぎらせた。
また、エスタノフは宮田がジャーマンスープレックスが得意だと聞くと「自分もその技が出来るので明日見せられればいいですね。特に怖くない」と逆ジャーマンを予告。それに対して宮田も「ジャーマン対決が出来ればと思う」と、どっちがジャーマンを決められるか対決しようと挑発した。
##
リングス復活第2弾興行。大会の軸が対カザフスタン対抗戦という独自路線。このあたり、選手の発掘に重きを置くリングスらしさ、前田日明らしさ。
見る側としては、リングスを背負っていく気概と実力を誰が見せてくれるのかに注目。リングスができあがっていくのはもちろんこれからであるから。
関連インタビュー。
・ 格闘技ウェブマガジンGBR-インタビュー「この人に聞け!」-RYO「リングス参戦は富士山の4合目か5合目」
・ 格闘技ウェブマガジンGBR-インタビュー「この人に聞け!」-大山峻護「リングスからもらった感動を返していきたい」
復活第1弾興行で、大会のこれからの軸になる選手としての位置づけだった小比類巻貴之(第1弾では敗戦)が参戦しないのは残念。
最近はキックの方の活動で、解説や技術指導も。
・ バウトレビュー - NEWS [Krush] コヒ、野杁正明に技術指導。ヨーロッパも視察へ:11.10 後楽園
アウトサイダー常連の佐野哲也が12月大会に向けて挑戦表明する動きもあったが、、、
・ 2012.07.16 勝利した佐野哲也が小比類巻に対戦表明。リングス9月大会には“名前が知られた日本人”参戦へ: カクトウログ
こういった構図が反映される部分が大会に盛り込まれていってほしいところ。今日の後楽園ホール以降にそういういう動きもまた出てくるかもしれませんが。
>> 格闘技プロレス人気ブログランキング
>> RINGS公式サイト
>> 週刊 前田日明
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« ブシロードの年間売上が126億円、前年比約2倍に。新日本プロレス半年間売上も同期比で4割増 | トップページ | 宮田和幸、大山峻護、藤原敬典がカザフスタン戦出撃~リングス第2弾・後楽園速報観戦記まとめ »
« ブシロードの年間売上が126億円、前年比約2倍に。新日本プロレス半年間売上も同期比で4割増 | トップページ | 宮田和幸、大山峻護、藤原敬典がカザフスタン戦出撃~リングス第2弾・後楽園速報観戦記まとめ »