武藤新団体参加は5~6名!? 週プロが大量離脱報道を一転/新団体なら違約金は年俸の6倍か
11日に行われた記者会見で、白石伸生社長が全日本プロレス分裂騒動に関しての現時点での報告を行ったが、、、
・ 2013.06.12 諏訪魔が試合に集中するため、誰よりも早く全日残留宣言~聞いた武藤「お前、廃業するのか?」: カクトウログ
##
・ (武藤敬司サイドが希望している)株式譲渡の交渉は今週いっぱいを目処とし、「交渉決裂となった場合、(武藤には)違約条項の契約が残っているので、それをどう円満に解除していくかという話し合いにシフトしていかざるをえない」と牽制。基本的には選手とは6月いっぱいまで契約が残っているため(一部7月や8月の巡業まで契約が残っている選手はいる)、まずは6・30両国大会までは"全日本プロレスの選手"として職務を全うするのが筋だとした。
・ 武藤サイドの新団体設立報道に関しては「ちょっと手順が違うんじゃないかな。交渉期間中に派手はアクションをするのはいかがなものかな」とクギ。
・ 現時点で全日本と武藤派への分裂が避けられない流れとなったが、全日本への残留については「何人残るか分からない。今後選手1人ひとりに事業計画をちゃんと話をして、全日本プロレスを守っていきたいという選手だけに残ってほしい。看板の重みより武藤さんへの感謝の気持ちが強い方は武藤さんの方に合流されても仕方がない」と白石社長。
・ 6・30両国大会までにはある程度残留する選手は発表出来るだろうとのこと。
##
続報が、12日発売分の東スポにあり。「選手を含めての辞任」と宣言している武藤へ反論。武藤新団体なら、違約金は年俸の6倍とも。
##
・ 白石氏「選手契約は残ってます。(SP社が全日プロを買収した)去年の11月から3年間の契約書がある。話し合って合意解除であればいい。特定の選手の場合も、一方的な解除であればペナルティーとして年俸の2倍の違約金が出る。武藤さんは2倍×3年なので年俸の6倍。新団体をつくって(合意済みでない)選手を1人引っこ抜けば600万円。最悪は法廷闘争かもしれない」
##
なお、昨夜も記したように、週プロが「大量離脱、再び!?」と書き、ミルホンが「団体規模の旗揚げの意志はない(多くて7~8人のプロダクション)」とした武藤の新団体構想。
12日発売分の週プロは、ここにきて「大量離脱」説を一転させている。
・ 週刊プロレス 6月26日号 SportsClick:週刊プロレス
##
・ 武藤が白石社長から株を買い戻し、元のサヤに戻る可能性も100%消えたわけではない。だが、白石社長がフェードアウトする可能性は極めて低くなった。
・ 武藤が、武藤に追随する選手・スタッフ・フロント社員を率いて新団体を旗揚げする流れが有力になってくる。前号では全日本の社員2名が辞表を提出したことをお伝えしたが、神林大介レフェリー、阿部誠リングアナウンサーも後に続いた。村山大値レフェリーも今週中に辞表を提出するとみられる。
・ 先週号では大量離脱も辞さずと書いたが、その後の取材によると武藤に追随する人間は5~6名で、抜けられた全日本が立ち行かなくなるほどの数には及ばないとの見方が支配的だ。
・ 今後の武藤は自分と志を同じくする人間たちだけで、限りなく純化された“武藤敬司の世界”を構築することを最優先させる意向。武藤派の具体的な行動は7月に入ってから表面化してくるはずだ。
・ 白石社長のフェイスブックが停止された。自身の立場を自覚してきたということだろう。ただ、一説によると選手のギャラに一部遅配が出ているとの情報も伝えられ、信頼性に関してはスピードパートナーズ社はいまだ未知数な部分もある。
##
追随する人間は5~6名。先ほどの東スポ報道の違約金もネックか?
ギャラ遅配のくだりといい、この問題に関しては別冊宝島ばりの切り口をときどきみせる週プロ。団体発表優先のクラスマガジンが基本のはずであり、違和感があるなぁ。誌面に目を通していただきたい。
参考。
・ 2013.06.07 武藤敬司と白石社長が選手争奪戦~大半残留? 武藤ジャパンはカズ、真田、KAIら限定の船出か: カクトウログ
別冊宝島も、一部都内書店で並び始めている。
▼new! プロレス 偽装のリング (別冊宝島 2023)
6月14日発売!マット界を隠然と支配する「八百長」の呪縛。プロレスが背負う重い十字架に「総括」はいつ訪れるのか。オーナー交代後の全日本プロレス内紛劇。ノア「小橋引退興行」水面下の暗闘。レスラーの「女性ファン」たちが赤裸々に語った「私の上を通り過ぎた男たち」座談会等、恒例のスキャンダル満載!
こちら買いました。ガチンコプロレス実現の可否やケツ決めを知ってる・知らないについて、編集部記者が白石社長にインタビューで突っ込みまくり。議論はほぼ平行線。
武藤が会長を辞めた全日本(実質的に活動を休止)と、白石氏が社長になった全日本(システムズ)は別会社であること。「計画倒産」と宝島に以前取り上げられた件は「旧全日本を倒産させて債務を大幅に軽くするっていう話」であること。ほか、宝島には周辺情報も押さえられている。ご一読を。
>> 最新情報は人気ブログランキングで
>> 全日本プロレスオフィシャル
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 白石新社長「あらかじめ試合の勝敗を決めることは…」別冊宝島「プロレス 偽装のリング」に登場 | トップページ | あれから4年・・・本日は三沢光晴メモリアルナイトで“三沢vs田上”開催~小橋建太の来場も決定 »
« 白石新社長「あらかじめ試合の勝敗を決めることは…」別冊宝島「プロレス 偽装のリング」に登場 | トップページ | あれから4年・・・本日は三沢光晴メモリアルナイトで“三沢vs田上”開催~小橋建太の来場も決定 »