武藤敬司と白石社長が選手争奪戦~大半残留? 武藤ジャパンはカズ、真田、KAIら限定の船出か
分裂騒動に揺れる全日本プロレス。週刊プロレス・東スポ(いずれも6/5発売分)などが武藤敬司の辞任届提出を伝えた。武藤による全株式の奪還が破談となった場合は、武藤は新団体の旗揚げに動くとされている。
・ 武藤が全日退団 新団体旗揚げも 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
##
武藤は「選手の立場も含めての辞任だよ。もともとワンマッチ契約というか、契約までいかない覚書みたいので出てたから。今はフリー? まあ、そういうことになるね」と認めた。
注目される今後については本紙昨報通り、SP社が保有する全日プロの全株式の“奪還”を目指すという。武藤は「100%じゃなきゃ意味がない。その交渉は続けていく。戻ってくるのが一番いいんだから」と明言した。
その一方で交渉が決裂した場合は、やはり新団体の旗揚げにかじを切る覚悟だ。「プランニング中だね。もし新しい団体をつくっても中身は変わらない。(残された)選手には声を掛けるよ。かわいそうだろ」と否定しなかった。元のサヤに収まるのか、新団体か。ギリギリの交渉は続く。
##
武藤による株&商標権買い戻しの交渉進捗は不明だが、白石社長は選手との交渉を開始している。さすがの情報網、ミルホンネットより(詳細はご購読を)。
・ マット界舞台裏'13年06月13日号全日分裂武藤葛西大仁田大日本IWA長瀬 [inouejojiz334.krm] - 420円 : 武道・プロレス・格闘技 ファイト!ミルホンネット,
##
<今週の見出し>
▼武藤VS白石社長 早くも水面化で選手争奪戦
白石派になびく選手続出か!?
by 井上譲二
##
記事では、「事情通によると」とのくだりで諏訪魔をはじめ、かなりの数の選手に残留の意向があるとされている。と同時に、武藤派が活動を開始するまで2~3か月かかる点(当面の保障を武藤は提示できない)や武藤に団体規模の旗揚げの意志はない点(多くて7~8人、理想は4~5人くらいではないかと井上氏は推測)を指摘しつつ、カズ・ハヤシ、真田聖也、KAIと内田雅之氏フロント入りが決定的(一部の選手は流動的)と伝えた。
ただ、試合前後のコメントで他の選手たちにも武藤への信頼を口にしていた者、白石社長への嫌悪感を示していた者がこれまでいた。引っ張る武藤サイドも悩ましいのが実情ではないだろうか。別の判断要素としては、武藤ジャパンが新日本プロレス傘下を展望としているなら、かつての新日所属選手は敬遠することも考えられよう。
週プロNo.1689は、巻頭記事「大量離脱、再び!?」で次のようにも伝えている。フロントはすでに整備されたも同然!?
##
レスラーだけではない。フロント社員の中からも武藤に追随する社員が早くも出てきた。営業担当と広報担当の2名が今週中に辞表を提出。プロレス興行会社というのはレスラーだけでは成り立たない。このままいけば団体が機能不全に陥るのは目に見えている。
##
白石社長のフェイスブックから。
・ 白石伸生Facebook発言史
##
6月6日③
【白石】
王道スタンス
ここは、全日本プロレスなのだから、歴史と伝統があるのだから、焦らずどっしりと構えて、選手の全日本に対する想いに賭けよう。
離脱者は、出ても相当少ない。週刊プロレスさんの読みは、ハズレ。
我々は、プロレスラーではないが、交渉のプロ。様々な引き出しを用意してますから。週刊プロレスさん、残念でした。
離脱者ゼロに向けて、交渉頑張ります!
しかし、改めて、馬場さん、四天王の築いたブランド力の凄さを思い知る。
##
買収した全日本プロレスに責任を持って継続対応してくれるようだ。いい話のような気がするのに、「週刊プロレスさんの読みは、ハズレ」「週刊プロレスさん、残念でした」との書き方は感じ悪いのが残念…。
週プロもどうなんだろう、見出し「大量離脱、再び!?」は何がしかの確証をもって書いているのか、単なる推測なのか。
なお、残留なのか武藤派なのかが「いつ」「どのように」判明していくのかはよくわからない。それぞれの団体としてはっきりと活動していくのは10月か?
・ 2013.06.03 白石新社長が新日プロへの謝罪と合議制導入を発表~武藤敬司は現れず無言貫く=全日後楽園: カクトウログ
##
(契約は両国まで?)両国までという意見もあるんですけど、今は7月8月に巡業で決まっていることもあるものですから、そこに迷惑がかからないように。今月に明日以降で話をしまして、残る選手については今月いっぱいで契約をいったん解除して、新しい契約を結ぶと。出て行かれる選手については、9月上旬あたりか9月いっぱいあたりまでで、円満に契約解除をして、10月1日からはどうぞご自由にというスタンスで話をしようかなと思ってます。
仮に新団体を作るとしても、道場がないとかそういう問題が出てきますので。それまで道場は無料で使ってもらっていいと思っています。
##
渕正信がブログ更新。
・ 会うことはあるまい:渕 正信オフィシャルブログ - 酔々ブルース
##
分裂してしまって白石氏が我こそは全日本本道と言ったところで、これだけ選手から反感を買ってるんだからもはや看板を持っていても全日本とは思えないし実際全日本ではない。私の考えはこれまで通り。互いのプライドを考えて元に戻ること。以前書いたように白石オーナー、武藤会長、内田社長。マッチメイクは選手。全日本プロレスを残し選手が納得するにはこれしかないと思っている。甘いか?(笑)
1年限定でも良い。そのかわり来年6月まで経常利益を2割上げるとオーナーに約束する(笑)。なんてね(笑)。白石氏はまず聞き入れないか?(笑)。私と会いたがってるようだが、この要望が受け入れられない限り会うことはあるまい。
##
こんな話題も。
・ 全日・白石社長とサイモン猪木氏 極秘会談寸前だった 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
↓最新情報はこちらから
>> 最新情報は人気ブログランキングで
>> 全日本プロレスオフィシャル
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 日本テレビ「有吉反省会」に曙、長州力が出演/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ | トップページ | 故金正日氏、あの平壌大会をお忍び観戦していた~独自の外交を引っ提げてアントニオ猪木が出馬 »
« 日本テレビ「有吉反省会」に曙、長州力が出演/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ | トップページ | 故金正日氏、あの平壌大会をお忍び観戦していた~独自の外交を引っ提げてアントニオ猪木が出馬 »