至高の名勝負コレクションなのに「しょっぱい試合ですいません!」燃えプロ47号は7月18日発売
pick up ▼ニュース 新婚・大谷が火祭り白星発進 星川がノア丸藤に“リベンジ”=ZERO1火祭り開幕戦┃今年もやります! 『G1 CLIMAX 23』優勝決定戦をテレビ朝日系『Get Sports』で当日オンエア/7月28日(日)13時よりBS朝日にて新日プロ7・20秋田大会の2時間スペシャル/テンコジ、アメリカ遠征決定! 向かうは宿敵NWA/OKUMURA&ナマハゲ組がアレナコリセオ・タッグ選手権の防衛に成功=CMLL┃全席自由で1,000円均一!ノアが「SEM」に続く新しいブランド「NEW CREW」スタート=ノア8・4ディファ┃藤田軍が衝撃の練習を公開! カシンの参戦決定!=IGF7・20大阪┃7・20は超豪華路上5WAY!HMJビッグサイト情報=DDT ▼情報&コラム 7.19秋田朝日放送「トレタテ!」に桜庭和志が出演┃7月18日発売の週刊少年チャンピオンに高木三四郎インタビュー掲載┃プロレスラーになれて良かったぞー!@栗原あゆみ┃ボブ・サップ 野獣「返り咲き」のワケ┃藤原紀香が“紀香会”結成?格闘ビジュアルクィーンが集まる
至高の名勝負コレクションなのに「しょっぱい試合ですいません!」とはいかに? 燃えろ!新日本プロレス47号は名勝負にあらず。
▼new! 隔週刊 燃えろ!新日本プロレス 2013年 8/1号 [分冊百科]
7月18日発売!新日事件簿番外編、しょっぱい試合ですいません!/坂口征二vs大木金太郎/アントニオ猪木vsミスターX/アントニオ猪木vsマサ斎藤/長州力vs後藤達俊/武藤敬司&馳浩vs蝶野正洋&スーパー・ストロング・マシン
##
vol.47 7月18日(木)発売
価格1,680円(税込)
新日事件簿番外編、しょっぱい試合ですいません!
収録DVD対戦カード
[1975年5月16日、日大講堂]
坂口征二vs大木金太郎
[1979年2月6日、大阪府立体育会館]
アントニオ猪木vsミスターX
[1987年3月26日、大阪城ホール]
アントニオ猪木vsマサ斎藤
[1987年5月18日、千葉公園体育館]
前田日明vsマサ斎藤
[1990年1月18日、徳山市体育館]
長州力vs後藤達俊
[1994年10月30日、両国国技館]
武藤敬司&馳浩vs蝶野正洋&スーパー・ストロング・マシン
※都合により内容は変更になる場合がございます。
##
取り扱う年代は幅広い。さて、どんなしょっぱさが繰り広げられるのか。
「しょっぱい試合ですいません」で検索すると、こんな記述が。
・ しょっぱい - Wikipedia
##
プロレスの場合は主に、観客を満足させるに足りないような試合や、舞台内外で観客を満足させるパフォーマンス能力に欠けるプロレスラーに対して“しょっぱい”という評価が下される。試合で弱くてもヤラレっぷりの良さやマイクパフォーマンスの面白さから人気を集めるレスラーが存在する一方で、技術があるレスラーや勝ち星の多いレスラーでも、試合運びが単調であったり技の見栄えが地味だと「つまらない」と観客の顰蹙を買うことがあるため、大相撲本来の用法と異なり「しょっぱい=弱い」とは言えない。
この用語にまつわるセリフでは、新日本プロレスの平田淳嗣がマイクで放った「しょっぱい試合ですみません」(SGタッグリーグIV決勝戦後 於:1994年10月30日/新日本プロレス 両国国技館大会)が有名。レスラー間の業界用語であった「しょっぱい」がファンの前で語られた端緒であった。
##
プロレスと“しょっぱい”は特別な関係なんである。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレスリング
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« KENTAvs丸藤(7・7有明)諏訪魔vs潮崎(7・14後楽園)試合放映がまだ観れるか調べてた | トップページ | 東京ビッグサイトで飯伏幸太らが5WAY路上プロレス/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ »
« KENTAvs丸藤(7・7有明)諏訪魔vs潮崎(7・14後楽園)試合放映がまだ観れるか調べてた | トップページ | 東京ビッグサイトで飯伏幸太らが5WAY路上プロレス/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ »