中邑真輔の攻撃に合わせた観客の「イヤァオ!」大合唱~本人は「ウザイ!」と反発。ファンの選択は?
pick up ▼ニュース 10・12後楽園、10・27両国 全日本プロレス『ANIVERSARY TOUR』日程発表┃9・17『第5回コラソンプロレス』新宿FACE大会で、永田と関本がタッグを結成し、高山&岡林との対戦┃セリーナ&朱里vs真琴&小林=WNC8・29新宿全カード/真琴が私立プロレス学園を設立 ▼情報&コラム DDT両国2days〜ひとりひとりが夢のチーム@三田佐代子┃8月29日(木)21:30新宿でTAJIRI・WNC王座戴冠記念パーティー┃8月31日(土)14:45永田裕志が富山県城端和美祭にて和服姿でトークショー┃アントニオ猪木に白状させたり 池上彰がタネ明かし 政治家の本音を引き出すテクニック
中邑真輔と言えば「イヤァオ!」のマイクでのシャウトが定着しつつあるが、いま困った事象が中邑の試合中に起こるようになっている。G1クライマックス8・2後楽園ホールから誕生してしまった、試合中の観客による「イヤァオ!」大合唱。それが中邑のキックに合わせて行われてしまうのだ。
・ 新日本プロレスリング:【報告】8月17日、中邑真輔選手が9.29神戸ワールド記念ホールのプロモーショーンのため、兵庫県下でイベントを行った。
##
最近は中邑真輔の攻撃に合わせて観客から「イヤァオ!」の大合唱が起こるが、本人の感想は「ウザイ!」。
##
かつての谷津嘉章の「オリャ!」、川田利明の「シャー!」と同様。
・ 今の人は、「ウリャ!」、「シャー」、「オー!」では、全員のひとりひとり、区別がつきますか。質問・相談が会員登録不要のQ&AサイトSooda!(ソーダ)
会場との一体感が生まれると言えなくもないが、緊張感が損なわれるとのことでツイッター上には反対意見が多い。
起こったきっかけは?
・ nWoな人々-Puroresu 中邑真輔が賛否両論の”イヤァオ!コール”について言及。本人の感想は一言「ウザイ!」Shinsuke Nakamura hates fan's Yeaoh! chant
##
事の発端は私も現場に居合わせたので鮮明に覚えている。それは8月2日G1クライマックス後楽園ホール大会。中邑真輔対鈴木みのる戦。この日の後楽園ホールはちょっと異質だった。G1が開幕した、ファンが期待する、いい試合が連続する、そういうものが合わさって異常なくらいに会場が盛り上がっていた。そこで中邑が鈴木みのるに膝蹴りの連打をやっていたら観客はいつものように、「いぇい!いぇい!」と膝蹴りに合わせてコールしていた。それがいつの間にか「イヤァオ!イヤァオ!」に変わっていったのである。まるでWWEのダニエル・ブライアンの「YES! YES!」のように。
良くないと思ったのが、ファン自身がそのイヤァオコールが起こったことに笑ってしまい、真剣な試合の中に失笑が生まれてしまったのだ。それから少しの間は中邑が打撃をする度に「イヤァオ!」のコールが起こる事になった。驚きなのはその週の大阪大会でも同様のイヤァオ!コールが起こった事だ。大阪のファンはみな後楽園の試合を見ていたのか。
##
ボクも会場に居合わせたけれども、最初は一般的な、中邑のキックに合わせて格闘技の会場でよくあるような「オーイ!」とのかけ声で盛り上がっていた。この時点では、誰も異存なし。その「オーイ!」を誰かが「イヤァオ!」にアレンジしてしまい、ハマってしまったわけだ。
ボクはそもそも中邑の試合を「イヤァオ!」というようなニュアンスで楽しんでいるわけじゃないので、たしかにうっとうしい。ただ、ちょっと止めるの難しいかなぁ。一部の観客もノリノリ。中邑本人が言及したことで、ファンにとっては乗るかどうかが問われる。
それを受けつつ、中邑がどういう観客との向き合い方なり試合運びをするか。これもまた中邑の奥深さの発揮のしどころができたようで興味深かったりする。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレスリング
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 「前田日明ともっと仲良くしたい」KAMINOGE21号が早売り開始、アマゾン情報もUPされています | トップページ | G1後楽園公式戦メイン あの棚橋弘至vs石井智宏を放映/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ »
« 「前田日明ともっと仲良くしたい」KAMINOGE21号が早売り開始、アマゾン情報もUPされています | トップページ | G1後楽園公式戦メイン あの棚橋弘至vs石井智宏を放映/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ »