足4の字固めをかけられ柴田勝頼と張り合った棚橋弘至、思わず「楽しいな!オイ!」=G1戦裏話
14日、神戸プロレス&スポーツバー「リングソウル」にて、新日本プロレス9・29神戸&11・9大阪大会プロモーションとしての意味合いも込めた柴田勝頼トークショーが行われた。
イベント始まる前は緊張していたファンの皆様も、リング以外で見せるあの笑顔と爆笑トークをする柴田選手を見て不思議に思ったのではないでしょうか?面白いな~トークイベント。(最後に集合写真) pic.twitter.com/L8lq3DpppG
— 新日本プロレスリング新日企画 (@njkikaku) September 14, 2013
こちらには参加できなかったが、ありがたいことに読者からレポートが送られてきました。腕極めシバティストさんによるシバティスト的「リングソウル柴田イベント」参戦記をどうぞ!
* * *
ま・ず・は、生ビール一気飲みでスタート!!
所属選手でもないのにこんなに集まってくれてありがとうございますww
地上波は負けてる試合ばっか放送→新日本プロレスの陰謀ですね
最近は試合を楽しめている
野上アナいいですねー! ○○アナよりも
低空ドロップ→絶対イヤww、よくみんな受けれるなww
すべて因果応報
8.10両国リングイン、気づいたらレガースはめてたww
大阪での後藤戦がデカかった(ファンが認めたという意味で)
同級生レスラー→他にないでしょ
高校の練習後は技の練習
8.10マイクは新日本の仕掛けwwここで仕掛けてきたかと→陰謀
8.10赤い軍団も(シバマイクに対して)手拍子してた
(司会者が柴田の闘いを)「味で勝負のおいしいラーメン屋」→柴田「それ、いい!いい例えです!」
G1では普段やらないことを必ず一つ、プランチャ体が覚えていた、レインメーカーポーズ
日の丸→怖い船木さんを
W-1に出て新日本のレベルの高さを実感。「あらゆる点でレベルが違う」、Wー1はリングが小さい、6メートルと6.4メートルでは歩幅や技の掛け方等全然違う
W-1当日は一度九段下ホテル集合~黒い布~このまま拉致ww
(参考:“タイツに日の丸”で船木誠勝と初対決した柴田勝頼、試合を語る/W-1出場の“X”選手たち、正体バレなしで会場入りの秘策とは?)
TDCホールは嫌い、みんな嫌いなはず、盛り上がり辛いハコ
神戸大会は「また同じ対戦相手か(笑)」ww
当初魔界入りの予定はなかったが、上井さんが、魔界がたくさんいるように見せたかったので、マスクだけ被らされて会見に座らせられた(当時欠場中)。テンション上がって乱闘に混じってしまった。キックの練習始めたばかりで試してみたかった。革靴で先輩を思いっきり蹴ったww天山をww大激怒ww天山「柴田ぁー!」
必死にマスク守った。勘太郎「柴田いい!!あれでいい!!」→魔界入り
(リングソウル恒例の)オリジナルカクテル、生姜の酒、リンゴの酒、ジンジャーエール、カクテル名「ヤマハ」
焼酎は麦しか飲めない
風邪引いたらウィルキンソン
休憩
サイン・写真撮影会
(団体主催イベントの比にならない充実感!私はスリーパーかけてもらいました)
司会者用意の質問(引いたお題に答える)・ファンからの質問に回答する。
「新日本退団」
辞めることが新日本だと思った。
「プロレスとは」
答えが出ない、スパッと言えるものではない、どの口が~→この口が言ってんだよww人生がプロレスなのか、プロレスが人生なのか?なにがあるかわからない。BML時代は二度と新日本にあがると思わなかった。
「総合格闘技」
勘違いされがち、総合やるために退団したわけでない、プロレスをする中で避けて通れなかっただけ、新日本のレスラーならやらなきゃダメだと思った。やってないやつに言われたくない。僕の中ではこれもプロレス、「プロレスとは」の一部、これがなかったら今の試合はできていない。若手の海外遠征に近いかもしれない。
「ビッグマウス」
悪い大人がいたんですよww
名は体を表す、自分に返ってくる、因果応報、経験にはなった、自分の一部、残ってたら駅長になっていたかもww上井をリングに上げてしまったのが僕の罪、スポットライトの魅力に気づかせてしまった。でも嫌いにはなれない。
「魔界倶楽部」
これがなきゃ自分はない、勘太郎「総合あったら絶対出てた」
代々木第一体育館で若手の頃マナーの悪い客を担いで出した、挑発してくる、勘太郎が丸く納める→丸めかたは言えないww、柴田、金本、カ・シンはそんなことばっかだったww
「後藤洋央紀」
三重の中では不良かアホ(部活)しかいない高校、いまだに廊下をバイク走ってたお礼参り、推薦で入った、橋本先生最近露出多いww
先生「お前何キロだ?練習来い」入学前の春休みから、後藤も。後藤無口。最初から懸垂できて腹割れてるやつクラスに一人はいる→後藤、途中でプロレスファンと気づく、柴田自宅へ。いきなり後藤「長州さんのサイン下さい」父勝久「色紙持ってこい!」
新日本vsUインターが一つのターニングポイント。四日市大会は必ず2人で。藤田と永田が高校へ練習へ。拓大で須藤元気とも練習。
時間はかかったけど新日本で2人でやってるのは不思議。
「棚橋弘至」
新闘魂三銃士(かつて柴田勝頼・棚橋弘至・中邑真輔がこう呼ばれた)はみんないやだった。しかもみんな仲悪いww。両国国技館のG1公式戦、試合中に4の字かけたときビンタ合戦、棚橋が「楽しいなオイ!」
柴田「意外だったが、うるせえなと思ったので、絞ったww」柴田「どの口が言ってんだww」
「楽しいなオイ」と言いながらも丸め込み→何考えてるかわからない、これで終わること(闘い)ではないと思った
「入場曲はどこで手に入る?」
棚橋が大好きなアーティストだったけど俺が作ってもらった。大好きなアーティストに大嫌いなやつの曲を作らせたww
YouTubeにあげちゃえばいんじゃないww
でも会場で聞くからいいんですよ♪
「IWGP巻いてほしい」
チャンピオンというよりオカダと試合したい、認めてないわけでもない、いい選手だと思う。お互い無い物を持っている。今の新日本の象徴。
「G1」
Aオカダ、石井は良かった、デヴィはもったいない
B全員とやったらいい。
今後は井上亘以外ならやりたい
今まで井上亘率が高かった→新日本恐いなww
「中邑真輔」
ずっと見てなかったのでビックリした。しかもけっこう本気なので(クネクネが)。実際闘ったら笑ってしまうwwすごい新境地を開拓した。変わり果てた姿で…、(変わり果てた中邑の姿を見て)受け身が取れなかったww
「練習生時代のエピソード」
自身の練習生時代というより、この前のビフォーアフターを見て、若手に個室与えちゃだめ!あれは匠が悪い!若手に個人の時間なんて無し。ちなみに匠の名前は柴田ww
なんかアパホテルみたいになってたww
「好きな食べ物」
ガリガリ君、毎日食べてる、今は梨
「好きな音楽」
ブラフマン
「好きな漫画」
キン肉マン、北斗の拳、ウォーズマン、ケンシロウ、昔のジャンプ
「休みの日は?」
終始休んでる、TV見ない
「またやりたい相手」
ま・ず・は石井
「桜庭以外でタッグを組みたいのは?」(即答で)KENTA!
KENTAとは仲がいい、俺もKENTAも友だちいないからww
「最近爆笑したことは?」
昨日飲んだ時。酔って覚えてないけどww
「オカダの弱点とは?」
言えるわけ無いでしょ!!ww
でも、昨日ある情報筋から新たな弱点仕入れたんですよ。今度やるときはそれを耳元で囁いてやるんですwwまあ動き止まるでしょうねww
「お酒の席で」
永田さんの結婚式でやらかした。永田嫁とはそれ以降会っていない。
日体大が吊りパン姿でエッサッサーを出し物でやってるときに、自分もやりたくなってしまった。気づいたら一人に試合でやったことのないスピアーを決めて脱がしにかかっていた。そしたらそれは学生ではなく、ゲスト参加の「車田正美先生」だったww
周囲に止められたが、再度別の学生にタックルから投げ飛ばし吊りパンを奪うww→それが今新日本にいる高橋です!ww
高橋は酔っぱらいに投げ飛ばされたのが悔しくて新日本に来たんです。きっかけを作ったのは俺なんですww
賞品は柴田Tシャツ"Suplex"白XL4枚
ちなみにそれを着てきた方2名が勝ち抜いてましたww
その後…
短時間ながらも再度撮影会
柴田「あっ、あのときの!?」
シバティスト「その節はお忙しいとこ、あざしたっ!!」
(覚えててくれた!名古屋の街で偶然発見し、写真とサインをもらったのですww)
シバティスト「そろそろFK復活ですか?」
柴田「だいぶ危険なこと言いますねぇww」
(やらんなこりゃww)
シバティスト「10.14は参戦されるんですか?」
柴田「んー、組まれてれば…ってとこですかね…んまぁ、多分出ます」
これで大体全部です!!
柴田最高!!
会場は思った以上に女性、新しいファンが多く、最強路線も少なからず響いてはいるのだと思いました。
ニコ生等と重複する点が多かった(というよりもカクトウログさんがご存知なことがほとんどかもしれませんが…)ですが、やはり生の声、生の感情で聞けて良かったです。
新日本プロレス、上り調子ではありますが、それと引き換えに失いつつある「闘い」、「闘魂」…。
柴田勝頼にはその火を守り続けていって欲しいです。
携帯メールにメモったものを再生したので、かなり読み辛いとは思いますが、少しでも現場の空気が伝われば幸いです。
以上、突然のメール大変失礼いたしました。(腕極めシバティスト)
* * *
腕極めシバティストさん、ありがとうございました!
しばらく前から知っていたエピソード、足4の字固めをかけられ柴田と張り合った棚橋、思わず「楽しいな!オイ!」。テレビでは音声を拾えなかったレベル、本人同士における会話とも言われている。G1クライマックス戦「棚橋弘至 vs 柴田勝頼」での裏話。
こちらはニコノゲ放送でも柴田本人から語られており、記事として解禁しました。
棚橋が言った「楽しいな!オイ!」とは、どういう意図なのか。柴田を小馬鹿にしているのか、闘う楽しさに浸っているのか。棚橋が柴田をどう思っているのかの想像をいろんなようにかきたてられるし、もちろん何がしかの柴田の聞き間違いかもしれない。
こういうのがあるから、プロレスは本当に面白いのだ。
週刊プロレスモバイルのまとめ記事からも一部引用。
##
「(新日本に復帰してからの1年を振り返って。)僕のプロレス人生の中のかなり濃い1年だったと思います。今年に入ってからの半年。G1もそうですし、後藤との試合もそうですし、僕のプロレス人生の中でやるべき試合だったりで。そういうのを再確認しながら、闘うべき相手がまだまだたくさんいるなと思いましたね。すごい意味のある1年でした。(新日本復帰を果たしてしばらくは、自分が望む闘いがなかなか組まれなかったが…。)自分の試合ができてないなっていうのがあって、やっぱり後藤との試合、G1あたりで自分本来のプロレスができてきた。それ(自分本来のプロレス)を思い出したり、新しいものを取り入れたり。で、今があるっていう感じですね。
(一方で、石井選手のように打てば響く相手も見つかった。)石井選手とは闘うことができてよかったなと。"楽しい”って言ってますけど、ただ楽しいだけじゃなくて、自分にしかできないプロレスっていうのは確かにあって、手応えも感じてますから。そういう試合をしていきたいですね。(新日本のリングに上がる以上、やっぱり後藤戦が軸になる?)そうですね、今年入ってからは特に。後藤との試合で自分本来の闘いを呼び起こしてもらった部分もあるんで。アイツも俺と試合することを望んでるんで。お互い望んでることなんで。IWGPとか、ほかにもあるんでしょうけど、そこは軸というか、それが今やるべきこと。後藤との試合を早くしたいっていう気持ちが強いですね。そこから始まることもあるし。
(飛び出した頃の新日本を思い出して、復帰して変わっていた部分はあった?)変わってた部分だらけですよ。僕が知らない新日本プロレスには確実になってましたね。良くも悪くも。でも、いい方が多い。全部が全部、否定するつもりはない。いいところはいいって言うし。ダメな部分はもちろんあるけど。完璧なものではないんで。足りない部分、欠けてる部分を自分が持ってたりすると思うんで。だからやってて面白い。今日みたいなトークショーにしても、1年前にはこういうことができる状況じゃなかった。それは嬉しいですし、応援されるからには期待に応えたいっていう気持ちは強いですね。(当然1年前に比べて、ファンの見方や期待感は変わってきている。)揚げ足取る人はたくさんいると思うんですけど、口でどうとかじゃなく、試合が全てになってくるんで。試合で自分のプロレスを表現していきたい」
##
出戻りということで新日ファンからの反発もあった1年前。そこから柴田は、後藤戦を経て独自のポジションをつかみつつある。それは、自分が信じる闘いを実践できる場所。
新日本への批判一辺倒だった参戦当初からすると、一転して「(以前の新日本と)変わってた部分だらけですよ。良くも悪くも。でも、いい方が多い」と吐露している。闘うべき相手を何人も見定め始めたわけで、これからの柴田の試合がますます楽しみなんである。
※9/24追記
新日本プロレス公式サイトでの柴田イベントレポートより。
・ 新日本プロレスリング:柴田勝頼選手イベント報告
##
◎棚橋弘至について
「(かつて中邑真輔も含めて新闘魂三銃士として売り出されていたが)3人とも嫌だったと思います。3人とも仲悪いですし。僕の考えでは、仲良くなって試合がぬるくなくなるより、仲悪いままでいいからピリピリしてた方がいい。G1で当たった時に試合後、『あいつが何考えてるか、さっぱりわからない』ってコメントを出したのは、試合中にあることを言われたから。でも、もしかしてライバル意識っていうのがあるのかなぁ…。これで終わるのは嫌だなぁって」
##
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレスリング
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 大型の台風18号が上陸、日中をかけて東日本を横断へ~プロレス大会開催や移動にも影響 | トップページ | 来年は安心の土曜日開催~新日プロ1・4東京ドーム大会チケット&先行発売イベント情報が出たぞ »
« 大型の台風18号が上陸、日中をかけて東日本を横断へ~プロレス大会開催や移動にも影響 | トップページ | 来年は安心の土曜日開催~新日プロ1・4東京ドーム大会チケット&先行発売イベント情報が出たぞ »