レヴェルが違う! オカダ・カズチカが猪木・鶴田・天龍以来史上4人目の2年連続MVP=東スポプロレス大賞2013発表
10日午前6時、2013年度東京スポーツ新聞社制定プロレス大賞の結果情報が解禁となった。
・ オカダ・カズチカが2年連続「プロレス大賞」MVP!25年ぶりの快挙 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
・ オカダ 天龍以来25年ぶり連続MVP プロレス大賞 ― スポニチ Sponichi Annex 格闘技
・ 第239回 2013年度 東スポプロレス大賞発表! 三田佐代子の猫耳アワー
・ 小佐野景浩 maikai 2013年度プロレス大賞選考会議
・ 新日本プロレスリング:東京スポーツ『プロレス大賞』でオカダが2年連続MVP受賞!! ベストバウトは『G1』大阪の中邑vs飯伏!!
##
最優秀選手賞 オカダ・カズチカ(新日本プロレス)※2年連続受賞
年間最高試合賞 中邑真輔vs飯伏幸太(新日本8.4大阪 G1クライマックス公式戦)
最優秀タッグ賞 TMDK マイキー・ニコルス&シェイン・ヘイスト(プロレスリングNOAH)
殊勲賞 KENTA(プロレスリングNOAH)
敢闘賞 関本大介(大日本プロレス)
技能賞 吉野正人(DRAGON GATE)
新人賞 竹下幸之介(DDT)
女子プロレス大賞 里村明衣子(仙台女子プロレス)
特別功労賞 小橋建太
##
オカダ・カズチカが2年連続MVPを獲得、これはアントニオ猪木・ジャンボ鶴田・天龍源一郎しか過去になしえていない偉業。まさにセコンド外道お得意のセリフ「レヴェルが違う!」を発揮した格好に。
※細かく言うと、猪木は3年連続・2年連続を1度ずつ、鶴田は2年連続、天龍は3年連続。
年間9度のGHC防衛、KENTAも有力だったが、初回投票だけで圧倒(決戦投票の必要なく決定)。いやはや、レヴェルが…。
##
飯伏:2票
オカダ:11票
永田:1票
KENTA:4票
関本:2票
曙:2票
##
ベストバウト選考の方は大混戦。最終的には「中邑真輔 vs 飯伏幸太」が「中邑真輔 vs 桜庭和志」を振り切る。
##
中邑vs飯伏:6票
中邑vs桜庭:7票
内藤vs棚橋:1票
葛西vs沼澤:1票
諏訪魔vs潮﨑:2票
田中vs石井:4票
KENTAvs関本:0票
藤田vs鈴木:1票
後藤vs柴田:1票
<再投票>
中邑vs飯伏:7票
中邑vs桜庭:8票
田中vs石井:6票
<3度目投票>
中邑vs飯伏:14票
中邑vs桜庭:7票
##
下馬評では試合内容と存在感から中邑真輔をMVPに推す声もあった。MVP選考では同じオカダが候補になったこともあって候補には挙がらずも、ベストバウト争いの2トップが中邑の試合だったというのは素晴らしいこと。
MVPとベストバウトが新日本プロレスによる獲得となったことで、改めて新日本の年だったことをまざまざと見せつけた。分裂騒動の渦中となった全日本プロレス・WRESTLE-1は受賞なし。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> プロレス大賞 - Wikipedia
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« アントニオ猪木まさに泣きっ面に蜂~会談した北朝鮮NO2張成沢氏が失脚、処分覚悟の訪朝実らず | トップページ | 単なる「リーグ戦の公式戦」からのベストバウト選出は藤波辰巳vs前田日明以来27年ぶり=東スポプロレス大賞寸評イッキ »
« アントニオ猪木まさに泣きっ面に蜂~会談した北朝鮮NO2張成沢氏が失脚、処分覚悟の訪朝実らず | トップページ | 単なる「リーグ戦の公式戦」からのベストバウト選出は藤波辰巳vs前田日明以来27年ぶり=東スポプロレス大賞寸評イッキ »