前田日明の知識人としてのアプローチ「前田日明ゼミ」第1回は60名超の盛況~次回は要予約4月11日【週刊 前田日明】
pick up ▼ニュース 飯伏が初のさいたまSA大会で王座奪回 松崎しげると男色ディーノがキス!?/すっごい滑るよ!ササダンゴマシンと対戦した桜庭があのスローモーションを初体験/全試合レポート┃2016年は3月21日と8月28日に両国国技館大会を開催!! DDTが今後のビッグマッチの予定を発表 ▼情報&コラム ルスカ氏の死去に猪木氏「非常に辛い」 ▼格闘技 女性格闘家ジーナ・カラーノ主演最新作 「花嫁は、女セガール」な予告編解禁
前田日明が足りない世の中に、とことん前田日明を発信してみる。毎週日曜日は、前田日明関連の動きをできる限りカクトウログが追う「週刊 前田日明」の日です。連載第148回のラインナップ▼前田日明の知識人としてのアプローチ「前田日明ゼミ」第1回は60名超の盛況~次回は要予約4月11日▼KAMINOGE39号に前田日明登場「2015年もTHE OUTSIDERで天命をまっとうする」・・・
* * *
1日遅れましたが更新します。
情報をキャッチしていながら、最新1週間(月曜から土曜まで)で取り上げなかった前田日明の話題、あれば翌週送りせず日曜にまとめる。あと、1週間で取り上げた前田関連記事、主要記事リンクも再集約しておくことにします。
(週刊前田日明バックナンバー →「週刊前田日明」参照)
この連載を毎週見ておけば前田関連の動きは逃さない!
理想はそこですが、どうなるか。
▼▼▼ W E E K L Y A K I R A ▼▼▼
前田日明の知識人としてのアプローチ「前田日明ゼミ」第1回は60名超の盛況~次回は要予約4月11日
前田日明のイベントというと、昨年大晦日の格闘技人生45周年を記念した『MEGA BATTLE LEGEND 2014大晦日~前田日明に触れてみよ。 ZERO』が記憶に新しいが、、、
・ 「格闘技人生45周年」ではなく「UWF解散24周年」だった前田祭り~前田・船木・みのるが新証言【週刊 前田日明】 プロレス-格闘技 カクトウログ
今度は格闘家としてというのではなく、知識人としてのアプローチとでもいうべきイベント。関西にて「前田日明ゼミ」がスタートした。2015年の1年間に渡って6回開催予定だという。
第1回の2/8開催分の様子から。
・ デジタル鹿砦社通信 第1回前田日明ゼミ開催!──新右翼鈴木邦男さんと「真の愛国者」を問う!
##
2月8日鹿砦社主催の「前田日明ゼミin西宮」の第1回がお馴染みの鈴木邦男さんをゲストに迎え60余名の聴衆が集散し、これまで同様cafeインティラミで開催された。「前田日明ゼミ」への関心の高さは『紙の爆弾』誌上で発表後時間をおかずに定員に達したことからも伺われたが、この日も会場へ直接申し込みなく訪れた方々が10名を超えた。
会場スペースと消防法の規定もあり、当日会場に来られた方々は入場することが出来ずにお帰り頂いたそうだが、鹿砦社の担当者の方からは「大変申し訳ないが事情を理解していただき、次回以降申し込みをして頂き是非ご参加を」とのコメントがあった。
会場には鹿砦社のロゴやカレンダーなどを手掛ける「龍一郎」さん(前田さんの大ファンだそうだ)も駆けつけ、対談開始前に会場で書を実践披露していただいた。書かれたのは「誠」。清々しいサプライズを受けて対談が始まった。
この日のテーマは「真の愛国者とは~現代日本は社会を読み解く~」であった。新右翼でありながら今や「境界なき思想家」である鈴木さんと韓国籍から日本国籍へ帰化された前田さんの間でどんな激論が交わされるのか。「愛国」を語らせたら、これ以上ないスリリングな組み合わせに会場は静かながら緊張感に包まれた。
鈴木さんは吉田松陰や幕末に活躍した人間が専ら中国の古典から教養の基礎を学んでいたことを紹介し、日本で昨今見られる排外主義に疑問を呈すると、前田さんはすかさずそれに呼応する。いわく武士の教本は「四書五経」にあったと。
◆サンフランシスコ講和条約──問題はそこから始まってる
前田さんが恐るべき読書家で、それには鈴木さんすら一目置くほどだという事実は知る人ぞ知るところだが、その後も歴史的にあまり知られていない重要な事実を前田さんはどんどん明かしてゆく。
「吉田茂と白洲次郎は売国奴ですよ」
「サンフランシスコ講和条約は何語で書かれているか皆さんご存知ですか?英語、フランス語、スペイン語、付け足しで日本語と書かれてるけど、政府答弁ではサンフランシスコ講和条約の日本語版は存在しない!」
「サンフランシスコ講和条約の中で、日本に主権を返すという記述はある。でもそれは日本国にじゃなくて”Japanese People”と書かれてる。これ日本人でしょ。日本国じゃないですよ。でも政府は日本国と偽訳で国民を誤魔化してるんです。」
「敗戦に伴う賠償請求はしないことになったると言われてるけど嘘ですよ。よく読んだら戦費以外は『いつでも、私企業にも賠償させることが出来る』て書いてある。だから日本は国連やIMFへの出資が多い。ODAもそうですよ。日米安保以前にサンフランシスコ講和条約の問題を誰も言わないでしょ。問題はそこから始まってるんですよ」
「今まで何百人という政治家に会ってきましたけど、この人は本物だなと思える人は2、3人ですね。あとは皆だめですね。私の質問にも答えられない」
◆彼ら(在特会)のやってること自体が『在日』そのもの
そして、いよいよ「愛国者」に関係の深い昨今の差別問題へと鈴木さんが話題を向ける。前田さんは実際に「在特会」のデモやヘイトスピーチを目にしたことはないというが、
「彼らのやってること自体が『在日』そのものなんですよ。『在日』にもいろんな人間いるから変な奴もいる。正に『在日』の悪い部分そのものですね」
と在特会こそ『在日』の闇の部分だと指摘する。だが、
「もし目の前であんな事言われたら、日本刀でぶった切るかもね(笑)」
とやはり前田さんにも許し難い行為のようだ。更に新井将敬(元韓国籍から日本国籍に帰化、自民党から国会議員に当選するも自殺)、中川一郎、果ては橋本龍太郎の死に対して疑いの目が向けられる。
「謀略って日本人はあまり信用しないけどあるんですよ」
前田日明ゼミ第一回は早速ダッシュで始まった印象だ。本当はゲストである鈴木さんの「聞き出し方の旨さ」も際立っていた。鈴木さんに取調官をやらせたらきっと優秀だろう。
ゼミ終了後、同じ場所で懇親会が開催された。前田日明ファンが写真を撮ったり、握手を求めたり列をなした。中には時価1千万円の価値があるという「テレホンカード」の数々を持参して前田さんにサインをもらっている方もいた。極め付けは「技をかけて!」と願い出る女性へのコブラツイスト!
次回以降も何が起こるかわからない。期待を寄せる刺激に満ちた初回スペシャルだった。
##
消防法ギリギリの60名超での開催、当日参加可能かと足を運んできたファンが入れなかったとのこと。次回のために誤解がないように記事タイトルで「要予約」と入れさせていただきました。
サンフランシスコ講和条約にしろ在日にしろ前田がよく口にするテーマ。これらに特化したセミナーとなったことで、参加者は深い理解が得られたんじゃないかと思う。こんな冠イベントができるプロレスラーはそうそういない。
シリアでの日本人人質事件にも言及がなされた。
・ 「サンフランシスコ講和条約正文には『Japanese Nation』が出てこない」 ~前田日明ゼミ in 西宮(第1回) 前田日明、リングス、マット界、モーニング娘'15。をキャプチュードするブログ―マット界をキャプチュード!
##
先日のイスラム国(ISIL)日本人人質事件についても前田日明・鈴木邦男両氏は言及した。
前田日明リングス総帥は、今回の一連の安部総理の対応はダメだったと断言。
2014年8月に日本政府は対策本部を設置するも何もせず放置していたから、後藤さんは日本政府の対応にみかねて、自ら湯川さん救出のために動いたとみられている。
なのでその時点から日本政府が対応すれば、交渉ルートの選択肢はもっとあったことだろうと前田日明リングス総帥は語った。
また「(後藤さん・湯川さんの)遺体の返還を要求しない」という日本政府の発表を前田日明リングス総帥は「噴飯物」と一刀両断、日本政府の対応のまずさを非難した。
前田日明リングス総帥が分析するに、今回の日本政府の”見殺し”対応の背景には、安倍総理自身の政策遂行のために国内世論を巧みに利用したい思惑があったのではないかと。
つまり「日本人2人が外敵(テロ)により殺害されたから、今後同じことが起きた際は、現地に自衛隊を派遣し攻撃することも議論の対象にすべき」のような、軍国主義的な世論形成をしたいのではないかということだ。
##
対応のまずさと、世論形成への利用の疑いを指摘している。
マット界をキャプチュード!の五輪グス。さんのほかにも、前田ファンであり、知識人アプローチをもサポートする姿勢のファンがいたようで紹介。
・ 「前田日明ゼミin西宮」初開催!|ものいう武士(もののふ)blog
・ 飛松実践犯罪捜査研究所 (よろず相談) 前田日明ゼミin西宮 第1回
それにしても60名超という規模の大きさは、前田のカリスマ性ならでは。
次回の開催情報はこちら。ゲスト講師は孫崎享さん(元外務省官僚)。
・ 前田日明ゼミin西宮・イベント情報
##
第2回「前田日明ゼミin西宮」
21世紀の領土問題
~中東・ウクライナ情勢のいま~
第2回「前田日明ゼミin西宮」は、元外務省官僚で話題作『戦後史の正体』著者である外交評論家の孫崎享さんをお招きして、中東で「イスラム・カリフ制」の再興を掲げるイスラム国や「親ロシア政権樹立」で周辺諸国とロシアの間で軍事的に緊張しているウクライナ、その最新の中東・ウクライナ情勢をテーマに「21世紀の領土問題」と題して、新しい領土・外交問題について存分に語ってもらいます。
■2015年4月11日(土)14:00開演
タイムテーブル
13:30 開場
14:00 開演鹿砦社代表・松岡利康の挨拶
14:05 1部 孫崎享さん講演(30 分)
前田日明講演(30 分)
15:05 休憩(10 分)
15:15 2部 対談(60 分)
16:15 2部 質疑応答 16:30終了予定
※終了後懇親会予定
場 所 Cafeインティライミ
西宮市戸田町 5-31 セレニテ西宮壱番館 2F
TEL:0798-31-3416
阪神西宮駅のえびす口(神戸寄り改札)より南へファミリーマートのところを左へ徒歩3分。
予約/お問い合わせは
TEL0798(49)5302
※電話予約/メールを入れてください。
mail:fukumoto@rokusaisha.com
電話予約はAM9:00 ~ PM17:00 まで、また土・日・祝日は電話予約を受け付けておりません。
ゲスト:孫崎享(まごさきうける)さん
外交評論家
1943 年 旧満州生まれ。東京大学法学部中退、外務省入省。イギリス、ソ連、アメリカ、イラク、カナダ勤務を経て、駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を歴任。2002 年より2009 年まで防衛大学校教授。著書に『戦後史の正体』(創元社)『 いま語らねばならない戦前史の真相』(共著・鈴木邦男 現代書館)など多数。
前田日明プロフィール
1959 年生まれ。大阪府大阪市出身。格闘家。空手を皮切りに、新日本プロレス→UWF→リングスCEO。HERO’S でスーパーバイザーを務めた後、2008年第2 次リングスをスタート。「THE OUTSIDER」大会をプロデュースする。
◆主催:鹿砦社 ◆協賛:株式会社リングス
◆費用:一般2,000円 学生1,500円
*1ドリンク・1ケーキ付き *懇親会費用は別途必要。学生は懇親会費用無料にいたします。
◆定員:50名 先着順・完全予約制 定員に達し次第、締切となります。
予約はお一人様で最大2名までとさせていただきます。
当日は開場1時間前から整理入場券を配布いたします。入場は整理番号順とさせていただきます。
●「前田日明ゼミin 西宮」の全ての権利は(株)鹿砦社に帰属しますので写真撮影、録音等は固く禁じます。
●当日は混雑が予想されますのでスタッフの指示に従って下さい。従わない方は退場を命じます。
<今後の予定>
第3回/田原総一朗さん(6月)、以後交渉中。
受付は前回終了後から行います(※第一回終了後から第二回の受付を行います)。
##
興味のある方はご予約のうえぜひ参加を!
▼▼▼ W E E K L Y A K I R A ▼▼▼
KAMINOGE39号に前田日明登場「2015年もTHE OUTSIDERで天命をまっとうする」
前田日明の掲載情報です。
・ THE BIG FIGHT - 飯伏幸太の表紙が目印! 『KAMINOGE』vol.39は2月下旬発売!
##
■前田日明
2015年もTHE OUTSIDERで天命をまっとうする!
日本刀を斬れないかわりに雑学ジョークを試し斬り!!
「遠くば声を耳に聞け、近くば寄って目にも見よ!
やあやあ、わーれこそは前田日明ちゃんでーす!」
##
おまけ。
前田の過去放送分のリピート。
▼CM出演 13日(金)~22日(金) 「LINE レンジャー」CMに長州力がナレーション出演
■2/21(土)16:00~17:25
■くりぃむクイズ ミラクル9 特別編
テレビ朝日(地上波)ジャンル:バラエティ - クイズ
2月25日(水)よる7時からは3時間スペシャル!フィギュア織田信成、スピードスケート岡崎朋美、プロレス天龍源一郎らが「アスリートナイン」を結成し有田に挑む!!
◇番組内容
今回は過去の放送から、陣内孝則「俳優ナイン」と有田「アスリートナイン」の激闘をお送りします! 陣内キャプテンが音無美紀子や梨本謙次郎を従え、有田に挑戦!受ける有田は、前田日明や織田信成などを揃えて迎え撃つ!!
◇出演者
司会
上田晋也(くりぃむしちゅー)
有田チームキャプテン
有田哲平(くりぃむしちゅー)
ゲストチームキャプテン
陣内孝則
進行アシスタント
久冨慶子(テレビ朝日アナウンサー)
解答者
池澤あやか、岩崎恭子、大家志津香(AKB48)、織田信成、音無美紀子、具志堅用高、斉藤慎二(ジャングルポケット)、坂上忍、志尊淳、高橋茂雄(サバンナ)、梨本謙次郎、ヒャダイン、前田日明、宮崎美子、向井慧(パンサー)、吉村崇(平成ノブシコブシ)
【週刊 前田日明】はここまで。
今週も前田日明を追いかけます!
↓週刊前田日明バックナンバー、カクトウログ前田日明記事、関連サイトリンクはこちらで
・ 週刊 前田日明 ~unofficial~
□第147回 前田日明が56歳を迎える~誕生日前日には天山広吉・真壁刀義と“毎年恒例の参拝”に出かけていた【週刊 前田日明】
* 前田日明が56歳を迎える~誕生日前日には天山広吉・真壁刀義と“毎年恒例の参拝”に出かけていた
* 前田日明がネット記事で元週刊プレイボーイ編集長・島地勝彦氏と対談連載~山本小鉄との思い出ほか
* KAMINOGEが大晦日の前田祭りを10ページぶち抜きレポート/鈴木みのると前田日明の関係は
□ 関西人も前田日明に触れてみよ!? 前田日明ゼミ2月回は定員締切、6月回で前田vs田原総一朗が実現
□第146回 「格闘技人生45周年」ではなく「UWF解散24周年」だった前田祭り~前田・船木・みのるが新証言【週刊 前田日明】
* リングスベストバウトはアレキサンダー・カレリン戦、4位に田村潔司vsヘンゾ・グレイシー戦を選出
* 「格闘技人生45周年」ではなく「UWF解散24周年」だった前田祭り~前田・船木・みのるが新証言
= 事実誤認・誤字指摘メール =
左サイドバーのココログマーク下から直通メール→大変助かります。
カクトウログへの苦情やご希望もお寄せください。
===========================
[カクトウログ■TOPページに戻る▲]
« 16日(月)フジテレビ『めざましテレビ』でプロレス特集/スマスマのビストロSMAPに佐々木健介ファミリー来店 | トップページ | 新日本2・11大阪ベストバウト投票は17日24時まで、2・14仙台は20日まで/いずれもワールド配信中 »
« 16日(月)フジテレビ『めざましテレビ』でプロレス特集/スマスマのビストロSMAPに佐々木健介ファミリー来店 | トップページ | 新日本2・11大阪ベストバウト投票は17日24時まで、2・14仙台は20日まで/いずれもワールド配信中 »