新日本プロレス4・5両国国技館大会速報観戦記まとめ~飯伏幸太がIWGPヘビー初挑戦、桜庭和志と柴田勝頼がタッグ対決
新日本プロレス4・5「INVASION ATTACK 2015」両国国技館大会を会場にて観戦しました。当サイトに携帯からリアルタイム速報観戦記を入れましたが、試合順に並べ替えましたので改めてどうぞ。
公式ジャッジは各試合ごとの追記(緑字)でご確認ください。
★16:21 | 新日本両国速報1
<会場・両国国技館から速報中>
◇第1試合◇
田中翔
田口隆祐
タイガーマスク
獣神サンダー・ライガー
中西学
(1/20)
小松洋平
アレックス・シェリー
KUSHIDA
キャプテン・ニュージャパン
永田裕志
中西と永田のがっぷりよつでスタート。いきなり中西がアルゼンチン。
ライガーもロメロスペシャルで沸かせるなど賑やかな展開に。
スタンダードな攻防でも会場はドッカンドッカン!
田中がシェリーのオートマティックミッドナイトに沈む。
×田中翔
田口隆祐
タイガーマスク
獣神サンダー・ライガー
中西学
(08分14秒、オートマティック・ミッドナイト→片エビ固め)
小松洋平
○アレックス・シェリー
KUSHIDA
キャプテン・ニュージャパン
永田裕志
さあ、スタート。超満員札止め。
★16:35 | 新日本両国速報2
<会場・両国国技館から速報中>
◇第2試合◇
コーディ・ホール
タマ・トンガ
高橋裕二郎
(1/20)
本間朋晃
小島聡
天山広吉
序盤からトンガ、ホールに本間の小コケシが連続成功。両国がひとつに!
小島もいっちゃうぞエルボー成功。本間が出るが、ホールのローリングエルボーを食らう。テンコジのアシストを得て、本間がホールに大コケシ成功→大歓声勝利。
×コーディ・ホール
タマ・トンガ
高橋裕二郎
(09分26秒、こけし→片エビ固め)
○本間朋晃
小島聡
天山広吉
★16:53 | 新日本両国速報3
<会場・両国国技館から速報中>
◇第3試合◇
▼IWGPジュニアタッグ選手権試合
[挑戦者]
バレッタ
ロッキー・ロメロ
(1/60)
ニック・ジャクソン
マット・ジャクソン
[第40代王者]
※マット&ニック組初防衛戦
バレッタがヤングバックスにつかまり、合体技も食らう。やっとロメロにつなぐと、ロメロはヤングバックスをまとめて手玉にとるムーヴ。ロメロ組の連係が炸裂。
しかしロープ固定のロメロに連係のダイビングボディプレスなど決めたヤングバックス。モアバング4ユアバックを狙うが、バレッタが起死回生のカット。逆にダイビングハイジャック式のアックスギロチンとも言うべき合体技でロメロ組が逆転。王座奪取!
[挑戦者]
○バレッタ
ロッキー・ロメロ
(12分33秒、ストロング・ゼロ→片エビ固め))
ニック・ジャクソン
×マット・ジャクソン
[第40代王者]
※ヤングバックスが初防衛に失敗。ロッポンギ・ヴァイスが新王者となる。
★17:16 | 新日本両国速報4
<会場・両国国技館から速報中>
◇第4試合◇
▼IWGPジュニアヘビー級選手権試合
[挑戦者]
マスカラ・ドラダ
(1/60)
ケニー・オメガ
[第70代王者]
※オメガ2度目の防衛戦
ドラダには新日本本隊勢がセコンドにつく。
序盤はケニーが上から目線的にドラダをいなしていくが、ドラダもアクロバットな動きからトペで逆襲する。
5分経過。ケニーがバックブリーカーやチョップでドラダを痛めつける。ドラダは切り返しのDDT。さらに場外へのヘッドシザーズホイップにつなぐ。
ドラダが丸め込みであわやの場面を何度もつくる。ケニーをセカンドロープに立たせての、ドラダのリング内へのヘッドシザーズホイップ。ロープ渡りからのムーンサルトなどドラダがケニーを追い詰めたが、最後は12分、片翼の天使でケニー勝利。
[挑戦者]
×マスカラ・ドラダ
(12分59秒、片翼の天使→片エビ固め)
○ケニー・オメガ
[第70代王者]
※ケニーが2度目の防衛に成功。
ケニーはマイクで「残るはアメリカのゴミだ」とシェリーをマイクで挑発。シェリーが呼応して、次期挑戦が濃厚に。
★17:44 | 新日本両国速報5
<会場・両国国技館から速報中>
◇第5試合◇
▼IWGPタッグ選手権試合
[挑戦者]
マイケル・ベネット
マット・ターバン with マリア・ケネリス
(1/60)
ドク・ギャローズ
カール・アンダーソン
[第66代王者]
バレットクラブはマリアを狙うような試合前の挑発。ギャローズが攻勢になったところで、アンダーソンが場外のマリアを捕獲にいく。リング内へと追い詰められたマリアだったが、べネットが救出。
5分経過。アクロバットなキック、空中技をターバンが駆使する。べネットとの連係も。バレットクラブのマジックキラーは不発。
ここでマリアがエプロンからアンダーソンをお色気挑発。これにアンダーソンが腰を振って呼応。しかしギャローズが場外からマリアの髪をつかんでしまい、アンダーソンと小競り合い。
これでべネット組が主導権を握り、アンダーソンがダイビングハイジャック式の連係で沈む。
バレットクラブが王座から陥落!
これは意外な展開。
[挑戦者]
○マイケル・ベネット
マット・ターバン with マリア・ケネリス
(09分41秒、ヘルメリー→片エビ固め)
ドク・ギャローズ
×カール・アンダーソン
[第66代王者]
G1クライマックス19大会の日程が発表に。
7・20札幌で開幕。
静岡、京都、高松、広島、別府、福岡、大阪、名古屋、仙台、盛岡、浜松、横浜、そして、、、
後楽園ホール三連戦!
両国国技館三連戦!
・ 新日本プロレスリング:『G1 CLIMAX 25』の全日程が電撃発表! 今年は過去最大の19大会! 両国3連戦に加え、後楽園3連戦も決定!
##
4月5日(日)両国国技館大会、休憩前に“真夏の最強戦士決定戦” 『G1 CLIMAX 25』の全日程が電撃発表!!
なんと今年は、北は北海道~南は福岡まで、全19大会が決定!! 約1ヶ月にわたって、日本全国を縦断する過去最大のロングシリーズとして開催されることが明らかになった。
また、東京地方では、8月14日(金)、15日(土)、16日(日)と両国国技館大会が3連戦で行われることはすでに発表されていたが、8月9日(日)、11日(火)、12日(水)には後楽園ホール大会も3連戦を実施する。
史上最大のスケールでお送りする今年の『G1 CLIMAX 25』にご期待ください!!
■『G1 CLIMAX 25』
7月20日(月)15:00開始:北海道・北海道立総合体育センター北海きたえーる
7月23日(木)18:30開始:静岡・ツインメッセ静岡
7月24日(金)18:30開始:京都・京都市武道センター
7月25日(土)18:00開始:香川・高松市総合体育館(第一競技場)
7月26日(日)18:00開始:広島・広島グリーンアリーナ
7月28日(火)18:30開始:大分・別府ビーコンプラザ
7月29日(水)18:30開始:福岡・福岡国際センター
8月01日(土)17:00開始:大阪・大阪府立体育会館
8月02日(日)16:00開始:愛知・愛知県体育館
8月04日(火)18:30開始:宮城・仙台サンプラザホール
8月05日(水)18:30開始:岩手・岩手産業文化センターアピオ
8月07日(金)18:30開始:静岡・アクトシティ浜松
8月08日(土)18:30開始:神奈川・横浜文化体育館
8月09日(日)18:30開始:東京・後楽園ホール
8月11日(火)18:30開始:東京・後楽園ホール
8月12日(水)18:30開始:東京・後楽園ホール
8月14日(金)18:30開始:東京・両国国技館
8月15日(土)18:30開始:東京・両国国技館
8月16日(日)15:00開始:東京・両国国技館<優勝決定戦>
※チケット概要は、決定次第、お知らせいたします。
##
大会は休憩です。
★18:22 | 新日本両国速報6
<会場・両国国技館から速報中>
◇第6試合◇
▼スペシャル6人タッグマッチ
YOSHI-HASHI
石井智宏
中邑真輔
(1/30)
内藤哲也
後藤洋央紀
真壁刀義
個別入場テーマソングで豪華さも、声援は中邑が頭ひとつ高い。
後藤と中邑、真壁と石井がやりあう。場外では石井がチェーンを奪い、真壁を絞首刑。
ヨシハシが内藤にヘッドハンターからのたたみかけ。内藤はジャンピングエルボー。
真壁と石井がぶつかり合う。真壁がコーナーパンチからノーザン。真壁と石井はラリアットを受け合う。真壁が競り勝ち。
石井が真壁のエルボーを食らいながら前に前に出てラリアットで真壁を倒す。
後藤と中邑。エルボー合戦から中邑がキックのコンビネーション。中邑ボマイェ狙いは内藤がカット。
中邑が後藤にジャンピングキック。後藤は牛殺し、ラリアット、昇天と中邑相手にラッシュを敢行し、13分、中邑に直接勝利。インターコンチネンタル王座挑戦を決定的とした。
YOSHI-HASHI
石井智宏
×中邑真輔
(13分49秒、昇天・改→エビ固め)
内藤哲也
○後藤洋央紀
真壁刀義
★18:49 | 新日本両国速報7
<会場・両国国技館から速報中>
◇第7試合◇
▼スペシャルタッグマッチ
矢野通
桜庭和志
(1/30)
柴田勝頼
棚橋弘至
タナハシコールを上回るヤノトールコール。やる気満々の棚橋を矢野はスカしていく。
柴田と桜庭は腕の取り合いから足関節合戦へ。桜庭をロープに詰めて張り手を見舞った柴田。しかし桜庭はスカすように場外退避。噛み合わない。
棚橋と桜庭。矢野が棚橋の足を場外から引っ張る。瞬時にコーナーを外す矢野。
棚橋と矢野。両軍みだれて棚橋、柴田が次々とコーナー金具の餌食に。なんとか矢野をコーナーに自爆させ、棚橋が雄叫び。矢野のお株を奪う棚橋の髪引っ張り攻撃。
柴田と桜庭。柴田のエルボー連打からの対角線低空ドロップキックを桜庭は意地のカウント1で返す。柴田は桜庭の本気引き出し狙いが、桜庭の上半身を脱がしながら足4の字固め。
ついに桜庭が自ら上半身裸に!
柴田と桜庭のスリーパー合戦は桜庭が奪い、グッタリした柴田を桜庭は飛行機投げからサクラバロック完璧。
柴田がギブアップして桜庭勝利。なかなかの緊張感がある、桜庭&柴田参戦当初を思い起こすムードだったが、参戦時の桜庭の“先輩格”そのままに桜庭勝利。ネクストは十分に期待させたが、柴田の直接敗戦は、桜庭とのシングル狙いの柴田にとっては痛い展開となった。
矢野通
○桜庭和志
(10分51秒、サクラバロック)
×柴田勝頼
棚橋弘至
★19:05 | 新日本両国速報8
<会場・両国国技館から速報中>
◇第8試合◇
▼スペシャルシングルマッチ
バッドラック・ファレ
(1/30)
オカダ・カズチカ
珍しくオカダがゴング前にファレを襲撃。その甲斐なくファレのパワー殺法にオカダは沈黙。場外戦ではオカダ盛り返す。
ファレがマフラーバスターからランニングボディプレス。オカダコール。
オカダがボディスラム成功。ファレのパワーに苦しみながらも、さらにリバースネックブリーカー成功。しかしオカダのツームストンはオカダが潰される。
ファレがコーナーマット叩きつけなど怪物殺法からスピアー、さらにダイビングボディプレス狙い。成功するも、なんとかオカダカウント2。
ファレはバッドラックフォール狙いだが、オカダがバタバタして回避し、ファレの後ろからドロップキック。さらにジャーマン→ドロップキック→ツームストンからのレインメーカーで15分、オカダが大勝利。
×バッドラック・ファレ
(15分59秒、レインメーカー→片エビ固め)
○オカダ・カズチカ
★19:56 | 新日本両国速報9 <速報終了>
<会場・両国国技館から速報中>
◇第9試合◇
▼IWGPヘビー級選手権試合
[挑戦者/NJC2015優勝者]
飯伏幸太
(1/60)
AJスタイルズ
[第62代王者]
※AJ初防衛戦
19時12分、試合開始。
ボクシングの構えで様子をお互いみたあと、ガッチリとロックアップ。攻防の中で飯伏がヘッドシザーズホイップを見せる。早くも変幻自在の丸め込み合戦。いきなりスタイルズクラッシュを狙うAJだが、これは飯伏が回避。
5分経過。高度な技の読みあい。飯伏の場外ケブラーダはAJが阻止。AJは場外で投げっぱなしジャーマン。飯伏はカウントギリギリ帰還。
AJが優勢、ポーズをつくって余裕をみせ、バックブリーカー。AJがスピーディーなドロップキックから両手を開くポーズ。
10分経過。場外戦。鉄柵に叩きつけられる飯伏。リングイン。AJはチンロックで飯伏を苦しめる。さらにエルボー。AJのスワンダイブ狙いは飯伏がキックで回避。飯伏がその場飛びのムーンサルトプレス。
AJが飯伏の足攻めに移行。立て直した飯伏が場外ケブラーダに成功!
リングイン。飯伏がスワンダイブミサイルキック。さらにセカンドロープからのムーンサルトプレス。
飯伏が高速ジャーマンでカウント2。ブレーンバスター合戦はAJがコーナーマット叩きつけ式の切り返し。AJがリバースDDT。
打撃戦からオーバーヘッドキック合戦。すげぇ。
ドームで中邑に見舞ったトップロープ踏み台ジャーマンは飯伏の未遂に。
AJ独特のレッグロックは飯伏が必死でエスケープ。AJの雪崩式のスタイルズクラッシュは飯伏が回避。
飯伏が雪崩式のフランケン。ショートレンジラリアット!
飯伏、シットダウン式!
飯伏、フェニックススプラッシュ狙いはケニーがエプロンに上がって気をそぐ。それでもダイブした飯伏だったが、AJがスタイルズクラッシュの要領でキャッチするウルトラ技。そのまま決めたAJが27分、飯伏を返り討ち。
[挑戦者/NJC2015優勝者]
×飯伏幸太
(27分01秒、スタイルズクラッシュ→エビ固め)
○AJスタイルズ
[第62代王者]
※AJが初防衛に成功。
勝利を誇るAJに花道ダッシュでオカダが襲撃。なんとレインメーカーでAJをノックアウト。金色の紙テープのシャワーは仰向けのまま降り注ぐ、AJにとっては屈辱感満々なエンディング。
それにしても見ごたえのある技術戦。飯伏、破れるも、ビッグマッチメインを堂々と務める!
速報終了です。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレスリング 公式サイト
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 飯伏幸太が高田延彦以来のIWGP2階級獲り挑戦~戴冠なら7・5大阪城で棚橋弘至と初シングルか=4・5両国速報します | トップページ | 新日本プロレス4・5両国国技館ベストバウト投票を開始します~あなたがよかったと思った試合は? »
« 飯伏幸太が高田延彦以来のIWGP2階級獲り挑戦~戴冠なら7・5大阪城で棚橋弘至と初シングルか=4・5両国速報します | トップページ | 新日本プロレス4・5両国国技館ベストバウト投票を開始します~あなたがよかったと思った試合は? »