2015年間開催「前田日明ゼミin西宮」が早くもクライマックス! 6・7田原総一朗さんゲスト回詳細が発表に
pick up ▼ニュース ドラディション5.11後楽園でLEONAvs鈴木みのるが決定/藤波WWE殿堂入りの指輪とメダル公開┃全日本4.25『チャンピオン・カーニバル優勝決定戦』後楽園全カード┃“これがIGFのやり方か!”一方的開戦宣言に諏訪魔キレた┃飯伏が久々の路上プロレスで大暴れ DDT史上最大規模 伊豆ぐらんぱる公園┃彩羽匠が、右ひざ関節前十字靭帯断裂、右頸骨骨梁骨折で全治8カ月 ▼情報&コラム 5月20日(水)19:30新宿 徳光正行&エネルギー森トークライブゲストは清野茂樹&ミキティコ&佐久間一彦の青学三銃士┃5月16日(土)20:00頃 山口県光市「TAKA&タイチ興行 in 光」後に鈴木軍と飲み会┃【甦るリング】第3回・悲運ながらファンに愛された真“デスマッチの祖”ラッシャー木村の晩年 ▼格闘技 20年前の秒殺ブームの勢い再び――パンクラス酒井社長×鈴木みのる第1弾
格闘家としてではなく知識人としてのアプローチとでもいうべきイベント。2015年の1年間に渡って6回開催予定の「前田日明ゼミin西宮」が6月に一つのクライマックスを迎える。
・ 前田日明ゼミin西宮・イベント情報
・ 前田日明 出演情報(6.7[日] 前田日明ゼミ in 西宮 [第3回]) -- Rings
##
●イベント名
前田日明ゼミ in 西宮(第3回)
戦後レジームの正体を総括する!
~戦後70年、新世紀の提言~
●イベント概要
第3回「前田日明ゼミin西宮」は、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」司会でおなじみのジャーナリスト・田原総一朗さんをお招きして、現在、安倍政権が押し進めようとしている「憲法改正」「テロ特措法延長」「アベノミクス」「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)」はどうあるべきなのか、さらに直近の統一地方選挙の結果を踏まえて、「戦後レジームの正体を総括する!」と題し、戦後日本の政治問題について存分に語ってもらいます。
●タイムテーブル
2015年6月7日(日)
13:00 開場
14:00 開演 鹿砦社代表・松岡利康の挨拶
14:05 1部 田原総一朗さん講演(30 分)・前田日明講演(30 分)
15:05 休憩(10 分)
15:15 2部 対談(60 分)
16:15 2部 質疑応答
16:30 終了予定
※イベント終了後に懇親会を開催予定
※学生は懇親会費用無料にいたします
●会場
ノボテル甲子園
〒663-8166
兵庫県西宮市甲子園高潮町3-30(阪神甲子園駅西口前)
TEL/0798-48-1111
(阪神「甲子園」駅西口より西へ徒歩約2分)
●イベント参加費用
一般/2,000円
学生/1,500円
※定員100名。先着順・完全予約制。定員に達し次第、締切となります。
●予約・お問い合わせ
TEL/0798-49-5302
MAIL/fukumoto@rokusaisha.com
※電話予約又はメールをお送りください。
※電話予約はAM9:00~PM17:00まで
※土・日・祝日は電話予約を受け付けておりません。
●予約に関して
お一人様で最大2名までとさせていただきます。
●備考
・当日は開場1時間前から整理入場券を配布いたします。
・入場は整理番号順とさせていただきます。
・「前田日明ゼミin 西宮」の全ての権利は(株)鹿砦社に帰属しますので、写真撮影・録音等は固く禁じます。
・当日は混雑が予想されますので、スタッフの指示に従ってください。従わない方は退場を命じます。
●主催
鹿砦社
●協賛
株式会社リングス
##
これが第3回となるのだが、大物のジャーナリスト・田原総一朗さんがゲスト。興味がある方は早めの申し込みを。
参加したせんちゃまんさんのブログから。
・ 第2回「前田日明ゼミ」開催!|ものいう武士(もののふ)blog
##
40代後半で結婚し、子供に恵まれた前田氏は「プロレスラーは60代で亡くなっている人が多い。自分が亡くなって子供が大人になる頃、日本はどうなっているのかと考えると、不安になり、政治に関心を持つようになった。『戦後史の正体』で感激したので、対談したいと思った」ことが、このゼミに孫崎氏を招いた理由という。
当日は「21世紀の領土問題」がテーマとして掲げられていたが、「あまりにも今の日本がひどすぎるから、日本の話がしたい」と、まず孫崎氏が安倍政権や集団的自衛権、TPPのISD条項、IS人質事件、大手マスコミなど多岐にわたるテーマで講演。前田氏は「自分が言いたいことを全部孫崎さんが言っちゃったから、言うことがなくなった」と苦笑しながら、それに呼応するかたちで、熱弁をふるった。
「安倍さんほどアメリカに隷属的な人はいない」
「ISD条項によって投資家が国家を訴えられる。損害賠償の規模が桁違いに大きく、国家主権を揺るがしかねない。TPPは医療保険がいちばん怖い」
「複数の見解を載せるのが公正中立な報道。どれが正しいのか、判断するのは国民がすればいい」
「(伊丹万作『戦争責任者の問題』より)『だまされていた』といって平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう」(孫崎氏)
「サンフランシスコ講和条約の原文には、どこにも“日本国”と書いていない。そういう誤魔化しがいっぱいある。戦後レジームの脱却というなら、そういうところから直さないといけない」
「“自分の先祖には百済から来た人がいる”という発言をされた天皇陛下を、在日3世の自分は誰よりも尊敬しています」
「日清、日露で勝って傲慢になっていた日本。坂井三郎さんは『戦前、戦後日本人は“ことなかれ主義”で変わっていないよ』と話されていた」
「政治が一部の人の投票ゲームになっている。何が起きているのかという意識を持って、選挙に行ってほしい」(前田氏)
質疑応答の時間がふくらみ、結果的に対談部分がなくなってしまったのは少し残念だったが、これもライブならではの醍醐味といえるかもしれない。
##
五輪グス。さんはイベント前に、前田にまつわる名所巡り。「高校時代に仲間と空手の稽古をした天保山公園」「市岡にある繁栄商店街」「大阪市立市岡中学校」「大阪市立市岡小学校」へ。
・ 明日も前田日明
前田日明はリング上のみならず人生そのものが闘い。かつて試合に魅せられたファンにとって、その続編に向き合う機会を持つのは最高の贅沢なんである。
>> 格闘技プロレス人気ブログランキング
>> RINGS公式サイト
>> 週刊 前田日明
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 15日(水)TBS『水曜日のダウンタウン』松本人志 謎のマスクマンとして登場してもバレない説(予告動画あり) | トップページ | 「世界一受けたい授業」飯伏幸太が出演、関東地区「ワープロ」マリア様巡るタッグ戦/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ »
« 15日(水)TBS『水曜日のダウンタウン』松本人志 謎のマスクマンとして登場してもバレない説(予告動画あり) | トップページ | 「世界一受けたい授業」飯伏幸太が出演、関東地区「ワープロ」マリア様巡るタッグ戦/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ »