7・20札幌「棚橋vs飯伏」「柴田vsAJ」などG1でシングル初対決ラッシュ~全カードは本日6日発表
5日、新日本プロレスが大阪城ホール大会中に真夏の祭典「G1クライマックス」のブロック分け、主要カードを発表した。
・ 新日本プロレスリング:【G125】今年の『G1 CLIMAX 25』ブロック分けが発表! 棚橋、AJ、飯伏がAに! 中邑、オカダがBにエントリー!
・ 新日本プロレスリング:【G125】『G1』主要カード発表! 7.20札幌で棚橋vs飯伏! 福岡で柴田vs飯伏! 8.14両国で棚橋vsAJ! 真壁vs飯伏! 8.15両国で中邑vsオカダ!
##
7月5日(日)大阪城ホール大会にて、『G1 CLIMAX 25』エントリー選手のブロック分け、そして、各大会の主要カード(公式戦)が発表された。
※全19大会でお送りする今年の『G1 CLIMAX 25』は、1大会置きに、AブロックとBブロックが交互に公式リーグ戦を闘う、史上初の大会スケジュールとなる。
※その他の『G1 CLIMAX 25』全対戦カードに関しては、7月6日(火)に行われる「DOMINION7.5」一夜明け会見にて発表。
<ブロック分け>
Aブロック
・棚橋弘至
・真壁刀義
・柴田勝頼
・内藤哲也
・天山広吉
・飯伏幸太
・矢野 通
・AJスタイルズ
・ドク・ギャローズ
・バッドラック・ファレ
Bブロック
・小島聡
・永田裕志
・後藤洋央紀
・本間朋晃
・中邑真輔
・オカダ・カズチカ
・石井智宏
・マイケル・エルガン
・カール・アンダーソン
・高橋裕二郎
<主要カード>
■7月20日(月)15:00開始:北海道・北海道立総合体育センター北海きたえーる
AJスタイルズvs柴田勝頼
飯伏幸太vs棚橋弘至
■7月23日(木)18:30開始:静岡・ツインメッセ静岡
マイケル・エルガンvsオカダ・カズチカ
カール・アンダーソンvs中邑真輔
■7月24日(金)18:30開始:京都・京都市武道センター
天山広吉vs棚橋弘至
内藤哲也vs柴田勝頼
■7月25日(土)18:00開始:香川・高松市総合体育館(第一競技場)
中邑真輔vs永田裕志
オカダ・カズチカvs本間朋晃
■7月26日(日)18:00開始:広島・広島グリーンアリーナ
AJスタイルズvs飯伏幸太
内藤哲也vs棚橋弘至
■7月28日(火)18:30開始:大分・別府ビーコンプラザ
本間朋晃vs後藤洋央紀
オカダ・カズチカvs小島聡
■7月29日(水)18:30開始:福岡・福岡国際センター
AJスタイルズvs内藤哲也
飯伏幸太vs柴田勝頼
■8月01日(土)17:00開始:大阪・大阪府立体育会館
オカダ・カズチカvs後藤洋央紀
石井智宏vs中邑真輔
■8月02日(日)16:00開始:愛知・愛知県体育館
飯伏幸太vs天山広吉
矢野通vs棚橋弘至
■8月04日(火)18:30開始:宮城・仙台サンプラザホール
石井智宏vs永田裕志
中邑真輔vs後藤洋央紀
■8月05日(水)18:30開始:岩手・岩手産業文化センターアピオ
AJスタイルズvs真壁刀義
飯伏幸太vs内藤哲也
■8月 07日(金)18:30開始:静岡・アクトシティ浜松
高橋裕二郎vs中邑真輔
石井智宏vsオカダ・カズチカ
■8月8日(土)18:30開始:神奈川・横浜文化体育館
AJスタイルズvs天山広吉
柴田勝頼vs棚橋弘至
■8月9日(日)18:30開始:東京・後楽園ホール
石井智宏vs後藤洋央紀
中邑真輔vs本間朋晃
■8月11日(火)18:30開始:東京・後楽園ホール
バッドラック・ファレvsAJスタイルズ
真壁刀義vs棚橋弘至
■8月12日(水)18:30開始:東京・後楽園ホール
オカダ・カズチカvs永田裕志
石井智宏vs本間朋晃
■8月14日(金)18:30開始:東京・両国国技館
飯伏幸太vs真壁刀義
AJスタイルズvs棚橋弘至
■8月15日(土)18:30開始:東京・両国国技館
永田裕志vs後藤洋央紀
オカダ・カズチカvs中邑真輔
■8月16日(日)15:00開始:東京・両国国技館
『G1 CLIMAX 25』優勝決定戦
Aブロック1位vsBブロック1位
そして、この『G1』を前に、新日本プロレスワールドでは10日間無料で見られるキャンペーンも実施! ワールドを満喫して、『G1』に備えろ!
##
飯伏幸太vs棚橋弘至、AJスタイルズvs柴田勝頼、内藤哲也vs柴田勝頼といった柴田・飯伏絡みの初シングルが惜しみなく実現。いやはや、ボクが見たかったところは網羅。この出し惜しみのなさには拍手を送りたい。
大阪城ホール大会の一夜明け会見が6日の15時から予定されている。ここでG1全カードも発表されるという。この発表を待って、チケットも一気に動くでしょう。発表を楽しみに待ちましょう!
ひとつオッと思ったのは、「全19大会でお送りする今年の『G1 CLIMAX 25』は、1大会置きに、AブロックとBブロックが交互に公式リーグ戦を闘う、史上初の大会スケジュール」という点。集中力の途切れが怪我のもとになるわけで、公式戦がある日・ない日がはっきりしているのは選手にとってやりやすいのでは。
公式戦がない日はタッグマッチ参戦でしょうか。休日も例年ならシリーズ中に1日はあった。今年なら2日以上取れるとよいのだが。理想は半分出ない選手がいても興行が組み立てられることでしょうけれど、将来にはそうあるのが理想。興行が成り立つことと、選手のコンディションの維持の両立が大切なのだ。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレス公式サイト
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 新日本プロレス7・5大阪城ホール大会ベストバウト投票を開始します~あなたがよかったと思った試合は!? | トップページ | A・Bブロックが交互に公式戦! G1クライマックス「全対戦カード」イッキに見せます~メイン出場トップは棚橋の6回 »
« 新日本プロレス7・5大阪城ホール大会ベストバウト投票を開始します~あなたがよかったと思った試合は!? | トップページ | A・Bブロックが交互に公式戦! G1クライマックス「全対戦カード」イッキに見せます~メイン出場トップは棚橋の6回 »