24時間テレビでテンカウントゴング~ハヤブサ「開脚リングインをしてリングに戻る、そのためのスタート」
pick up ▼ニュース 杉浦&原田が9.19大阪前哨戦に勝利 デスペラード&TAKA組がタッグ王座V4=ノア┃タレントとしての才能がある元スポーツ選手 男性9位に高田延彦/女性2位に北斗晶 ▼情報&コラム 書泉グランデさんでサイン会をやらせていただきました@垣原賢人┃柴田「天龍さんに恩返し」 9・2後楽園で初タッグ┃カシンなぜ?天龍プロジェクト代表にかみつく┃アフター巌流島の田村潔司@腕ひしぎ逆ブログさん┃明治16年に渡米。“日本最古のプロレスラー”ソラキチ・マツダは蒸発した相撲取りだった ▼格闘技 RENA シュートボクシング女子フライ級初代世界王者に┃還暦のシーザー武志会長がサワー相手に右クロス! 鈴木がSライト級王座獲得
2001年10月の試合中の技の失敗で頸椎を損傷、全身不随の重傷を負ったハヤブサ。2011年には、10年かけてゆっくりながら自分の足で歩けるようになり、2014年にはハーフスクワットをできるまでになったことが伝えられていた。
・ 2011.10.25 ハヤブサが10年かけて自分で歩けるようになった“奇跡”をどうしても伝えたかった(大川昇) カクトウログ
・ 2014.09.26 諦めなければ夢は終わらない~試合中の大ケガから踏み出そうとするハヤブサ、片山明が記事に カクトウログ
##
けがをしたおかげで人の倍以上、人生が充実しています。「リングへの復帰」という大きな夢も持つことができました。退院後に始めたハーフスクワットは1日100回できるまでになりました。「徐々に体が元に戻ってきている」という実感があります。5年後、後楽園ホールで再びリングに立つ。マスクをかぶりレスラーとして闘う。自分を信じて必ず実現させます。
##
5年後のリング復帰という目標が改めて明かされてから1年。きょう23日朝、日本テレビ『24時間テレビ』での「事故から14年…博多大吉の親友・全身不随の天才プロレスラーが再びリングに立つ」とのコーナーに、ハヤブサが出演した。
武道館にいる博多大吉さんより20年来の親友としてハヤブサが取り上げられる。まず、負傷からの道のりがVTRで紹介された。負傷後、当時大腸がんで“余命半年”だった冬木弘道に励まさたことはハヤブサの背中を大きく押したという。
8月5日、後楽園ホール。ハヤブサの願いがかなう時として、“後楽園ホールのリングに帰ってきた”収録シーンが映し出される。天龍源一郎、藤波辰爾、武藤敬司、小橋建太、丸藤正道らの姿。そして収録に集まった一部ファン。どこかの大会というわけではなく、観客席が埋まっているというわけではなく、数百人が東側コーナー花道、リングサイド中心に集まっている。
車椅子から降りて、花道を歩く。リングへの特設階段を登るハヤブサ。まわりに支えられながらではあったが、リングイン。
新崎人生がゴングを叩き、“引退”のテンカウントゴング。
ハヤブサ「プロレスからもらった夢や諦めない心を、一人でも多くの人につないでいけるように頑張っていきます」。
収録シーンはここまでとなり、日本武道館にカメラが切り替わる。今度は武道館にハヤブサが帰ってきたのだ。ステージ脇から、ゆっくりながら着実な歩みでステージ中央へ。
徳光和夫さんが「三沢(光晴)がね、『このハヤブサの時代が来る』って言ってたんだよ!」と涙ぐむ。
ハヤブサ「みなさんのおかげでケジメをひとつつけることができたんで、本当に感謝しています。ただ、あくまで自分の中では新しいスタートのテンカウントだと思っているので。大吉君とも約束してるんですけどね。開脚リングインをしてリングに戻る、そのためのスタートだと」。
博多さん「くれぐれも引退じゃないんで。リスタートということで」。
ファンのモヤモヤとした気持ちに答えるように補足するハヤブサと博多さん。コーナーは、石井竜也さんがハヤブサに捧げる『君がいるだけで』で締めくくられた。シンガーソングライターのハヤブサも、一部歌をかぶせる。
ハヤブサはその姿をいくつかの大会でもあらわしているし、冒頭でも取り上げたように2011年には今回同様の後楽園ホールへのリングインもしている。後楽園ホールへの帰還も引退セレモニーもテレビ番組上での“設定”ではあった。
けれども想像だが、ハヤブサはこういう機会を使って、地上波放送で広く自身の今を伝えることを選んだんじゃないだろうか。その後の言葉や姿を伝えられないままになっている多くのファンに向けて。
武道館でもまったく“引退”という受け止めはなく、ハヤブサのこれからに期待として締めくくられた。ハヤブサはもちろん、しっかりとしたリング復帰を目指し続ける。
ハヤブサがブログ更新。
・ ようこそ!|ハヤブサオフィシャルブログ「愛と勇気とあるこーる」Powered by Ameba
##
放送を観てそれぞれに色んな感想を持ったんじゃないかと思います。
それを踏まえて改めて・・・。
オレはこれからも復帰を目指して頑張っていきます!
これだけ理解しておいていただければ十分です(^^)
10カウントという形でしたが、あくまでオレにとって新しいスタートのゴングです(^^)
ということで、今まで以上にリハビリとトレーニングに励みながら、プロレスからもらった夢とあきらめない心をつなげていきたいと思います!
お近くのイベントや時間があるときには、是非とも会場に足をはこんでください(^^)
明日はFMW新宿フェイス大会の会場にいます!
大仁田厚デビュー40周年大会!
19時からです!
8/29(土)の高松大会では、会場でミニライブもおこないます♪
サンポート高松展示場18時から!
最後に、天龍さん、藤波さん、武藤さん、小橋さん、雁之助、人生、丸藤くん、ドラゴンキッド、マンモス、そして大吉くん、石井さん・・・他、撮影に参加してくれた皆さんに心から感謝です。
##
今回の番組では飛び出さなかったから、ハヤブサ得意のセリフをここで記しておきたい。
「お楽しみはこれからだ!」
※11:55追記
ミスター雁之助がTwitterで補足。ハヤブサの意図としては、最初から「リスタート」。
・ ミスター雁之助(@MrGannosukeFMW)さん Twitter
##
24時間テレビ。最初話を聞いた時に10カウントをするというのでそれはおかしい!と。ハヤブサは復帰を目指すと言ってたわけで。すぐにハヤブサに連絡したら彼から「ケジメの10カウント、リスタートで引退式じゃないよ」と聞いたので出席しました。全員のコメントも収録したけど時間の都合でカット
##
ただ、制作者の意図としては、あれだけの選手を集めての“引退式”だったんでしょう。時間の都合でカットされた選手コメントが放送されてしまったら、制作サイドとハヤブサの意図の相違の中でかえって事故が起きていたかも。
ハヤブサの「プロレスからもらった夢や諦めない心を、一人でも多くの人につないでいけるように」というセリフは、今年の24時間テレビのテーマ「つなぐ」に絡めたもの。テレビに通用する“絵”に仕立てることの大変さを感じたが、振り返ると、ボクらにとっては何よりもハヤブサの気持ちが次につながっていることを確認できたのだった。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> ハヤブサオフィシャルブログ「愛と勇気とあるこーる」Powered by Ameba
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 全身不随の天才プロレスラーが再びリングに立つ 23日(日)午前『24時間テレビ』ハヤブサ出演へ | トップページ | ファンの声に向き合う新日本! 7万人G1来場への御礼とともに、選手のコンディションのための日程・開催地見直しを宣言 »
« 全身不随の天才プロレスラーが再びリングに立つ 23日(日)午前『24時間テレビ』ハヤブサ出演へ | トップページ | ファンの声に向き合う新日本! 7万人G1来場への御礼とともに、選手のコンディションのための日程・開催地見直しを宣言 »