新日本プロレスvsUWF旅館破壊事件現場に古舘伊知郎もいた! 「人志松本のすべらない話」で真相披露
pick up ▼情報&コラム 天山にG1出場権を譲渡した件について@小島聡┃8月26日発売!内藤哲也のデビュー10周年記念DVD収録内容が決定┃長州力LINEスタンプ第3弾「長州力のアレトーク」絶賛発売中┃7月19日(火)19時 書泉グランデ(神保町)「プロレス語辞典」発売記念 榎本タイキさん&高木三四郎トーク&サイン&撮影会┃<参院選>自分の人生選んで…元プロレスラー・高田延彦さん ▼格闘技 柔道のメダリスト・泉浩氏&末永遥夫妻、テレビ初共演 移住生活に密着
9日のフジテレビ「人志松本のすべらない話」に古舘伊知郎アナウンサーが出演。かつてプロレス実況を務めていたことがあるが、プロレス打ち上げでのエピソードを披露した。
・ 古舘氏「すべらない話」独壇場MVS!サイコロ出まくり、圧巻の話術 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
##
フリーアナウンサーの古舘伊知郎氏(61)が9日放送のフジテレビ「人志松本のすべらない話」(9日後9・00)に初参戦。MVS(Most Valuable すべらない話)を獲得した。
3月31日に12年間務めたテレビ朝日「報道ステーション」のキャスターを卒業した稀代の“しゃべり手”が歴戦のお笑い芸人たちとの“異種格闘技戦”でも結果を出した。
この夜は6回もサイコロが当たり「初めてのマラソン実況」「松岡修造」「プロレスの打ち上げ」「デート」「学校のトイレにて…」「中継先 女性記者」(MVS)の話を次々に披露。圧巻の名調子&マシンガントークで、笑いをかっさらった。
##
この中の「プロレスの打ち上げ」の話は、カール・ゴッチとタイガー・ジェット・シンの赤ワイン飲み比べから始まる。さすがにこの顔合わせの宴会は(本隊とヒールでの敵対があるため)日本国内では実現しないが、メキシコ遠征先で6本ずつボトル飲み干す一幕があったという。当時のプロレスラーの豪傑ぶりがうかがえる。
本題の1987年、熊本県人吉市を訪れた際のプロレス界では有名な話へ。古舘アナの語りでお伝えしよう。
あるとき国内である県のちょっと田舎のところで興行、生中継がありまして、終わって旅館の2階の大広間を貸し切って、(アントニオ)猪木さん、坂口征二さんがいて、オレ、茶坊主のように猪木さんの横に偉そうに座っちゃって、たまたまUWF、前田(日明)・高田(延彦)が新日にお礼参りのように参戦していたときで、新日vsUWFの対立図式でやってるわけですよ。でも、「今日くらいは無礼講で仲良くしようか」ってことで宴会が始まったと。ちょっとUWF側がいろいろあったんでピキッとしたんですよね。「じゃあ、焼酎の一升瓶でイッキ飲みやるかァ?」みたいな。
それで6本ずつ空いてベロンベロン状態になったところから喧嘩が始まって。「やるかコラァ!」とホントの場外乱闘みたいになっちゃった。それで(新日本側には)ジョージ高野っていうレスラーがいて、彼はおとなしくてそういうところいい奴なんですよ。(なるがままにしてしまうと)大乱闘になると思ったのか、床の間のでっかい床柱にドロップキック3発入れてへし折ったんですよ。あんまりやり過ぎてゲロ吐いたんですよ、飲み過ぎてるから。
そしたらそこから(合図をしたように)喧嘩になったんですよ、新日とUWFが。殴る蹴るの。みんな殴られながらゲロを吐いてるわけですよ。うわーっと大量のゲロになって、生まれて初めて見ましたけど、大広間から踊り場に流れ出て、ゲロが。踊り場から階段に出てゲロが一段ずつズッズッズッと。
猪木さんはカッコつけちゃってこうやって動じない感じで(腕を組んで)。そしたら旅館の女将さんが泣きながら2階に上がってきて、ボクも売れ始めてたんで声をかけてきて「なんとかして! この2階だけでも修復する、弁償のお金出して」って。猪木さんは小さい声で「古舘さん、旅館ごと買い取っちゃいましょうか」と。女将さんに聞いたら「そんなの2階だけでいいです、まるごとだったら8000万」って言ったんです。さすが商売人と思った。
そうこうしているうちに坂口さんが「もう、いいかげんにしろ!」って。お互いに吐くわ、流血するわになったんで、レスラーにとってはどうってことないのですが、あとは(弁償は)新日本プロレスよろしくということで喧嘩はやめようと。
オレも落ち着いてよかったと。オレ、UWFが5~6人いたんで(宿泊中の別宿に戻るために)タクシー2台呼んだんですよ。大雨の日でした。そのときはもうUWFの連中、パンツ一丁ですよ。それでタクシーに押し込もうとした。そしたらまた前田日明か誰かが「ホントに喧嘩は終わったんだから最後にゲームをして帰りたい」と。旅館のロビーにでっかい壺が置いてあって、これを持ってじゃんけんに勝った方が先攻ということで相手の額めがけて打って、(打たれた方がダメージで)ヒザをついたら負けということで。これ喧嘩じゃないですか。坂口さんも変で「じゃあそれ1回やったら終わりにしよう。古舘さん、司会やって」と。
そしたら前田日明とジョージ高野で、じゃんけんは前田が勝ったんですよ。そしたら前田がバーッと走って壺を当てたら壺が割れて、額から血がまた出てきて、高野がヒザをついて、前田が「勝ったー」と。終わり終わりノーサイドということで、大雨でずぶ濡れの中パンツ一丁で酔っぱらってるから1台目の車に5人乗ろうとするんですよ。タクシーの運転手さんかわいそうですよ、ブルブル手震えてるんですよ。無理やりボクも2台に押し込んで帰ってもらったという話なんですよ(話はここまで)。
事件の当事者が全員酔っぱらっていたため、喋り手によって違った面が語られ、真相がいま一つわからない旅館破壊事件。古舘アナも同席していたというのは初めて聞いた気がする。酔っぱらっていたものではないから、この語りは真相に近いものではないかと話題に。とはいえゲロの描写が生々しく、プロレスのイメージが悪くなってしまう?(笑)
ともかく古舘アナの語りの躍動感は健在だと改めて番組で思ったし、古舘氏によってたっぷりとプロレスが語られるという時間は嬉し過ぎる。
旅館破壊事件については、前田と武藤敬司のやりとりのエピソードも伝えられる。こちらも参考まで。
・ AKBだけじゃなかった!「完全にガチ、でもすべて不正」伝説のじゃんけん大会...プチ鹿島の世相コラム『余計な下世話!』連載10
##
さて、そんな昭和プロレスに「伝説のガチじゃんけん大会」があったことを今回は報告したい。それは昭和62年(1987年)春に開催された。
当時、プロレス界にはUWFという「思想」があった。関節技やキックを売りにしていて「ロープに飛ばない」のも特徴。しかしその革新的なUWFも団体経営に行き詰まり、業務提携という形で古巣の新日本プロレスに戻ってくる。
その思想闘争は軋轢が生じ、リング外でもしばらくギクシャクとした関係が続いた。そこで当時の新日本プロレスの副社長兼レスラーとして現場をまとめていた坂口征二が親睦会を開催したのだ。
「ちょっとでもガチガチした気持ちを和らげようと、新日本とUWFで一緒にちゃんこをやってね。そういうのが必要だと思って、俺がセッティングしたんだよ。無礼講でさ」(坂口征二「もうひとつのUWF史」Gスピリッツ8号)
それは巡業先の熊本・人吉の旅館でおこなわれた。
酒が入ったレスラーたちはそのうち本当に無礼講になり、UWFの総帥・前田日明と新日本の若手のスター候補・武藤敬司が酔っ払いながら殴り合いを始めた。
レスラーたちの大暴れで旅館はぶっ壊され、新日本プロレスには何百万の修理代請求書が後日届いた。プロレスファンが今でも大好きな「人吉事件」である。
さて、この事件の真相を前田が最近語っているのだ。
「前田日明デビュー35周年記念DVD-BOX」で驚愕の事実が述べられている。
「武藤は明らかにスター候補でちやほやされてて。だから今のうち潰しちゃえと。普通はキックは相手の胸を蹴ればいいんだけど武藤の場合は顔面蹴ってて。」(笑顔で語る前田)
「人吉の時は、あまりにもUWFと新日本の試合がうまくかみ合わないから親睦会やろうと。で、最初に酒豪の坂口さんをみんなで飲ませて潰して。ふと見たら武藤がいたから飲ませて。」(依然として笑顔の前田)
そして、前田が武藤に提案したのが「じゃんけん」だった。
「じゃんけんで勝ったほうが顔面を殴ろうな!」
前田は全勝した。武藤をボコボコにした。
「全部後出しで勝ったんだよ。」(最高の笑顔で語る前田)
しかし、そこで当時前田の弟分だった高田延彦が「いくらなんでも武藤がかわいそうですよ!」と叫んだという(男気溢れる場面だが、この時点で全員酔っ払っている)。
高田は前田を羽交い絞めして「おい武藤、前田さんを殴れ」。
若手の武藤は大先輩の前田を殴ることを最初は躊躇していたが、突然向こうに走ったかと思うとくるっと回転し勢いをつけて走ってきて前田を殴ったという。武藤も大物だった。
翌日、顔面を腫らした武藤は「(スター候補なのに)そんな顔では試合に出せない」とフロントが試合を休ませ、青タンができた前田はファンデーションを厚く塗ってごまかして出場したという。
AKBのじゃんけん大会の真偽は知らないが、プロレス界には「完全にガチ、でもすべて後出しで完全な不正」という、伝説のじゃんけん大会が確かにあったのである。
##
前田はとことん、じゃんけんが好きなんだなぁ。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレスリング公式
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 猪木アリ検証で巌流島ブロマガ(田中正志氏)が反応「カクトウログさんが『4オンスは間違い』の指摘を発表された。確かにである」 | トップページ | 「新日プロG1であなたが応援する選手は?」投票アンケートは本日11日24時まで/本日11日は第8回覇者・橋本真也の命日 »
« 猪木アリ検証で巌流島ブロマガ(田中正志氏)が反応「カクトウログさんが『4オンスは間違い』の指摘を発表された。確かにである」 | トップページ | 「新日プロG1であなたが応援する選手は?」投票アンケートは本日11日24時まで/本日11日は第8回覇者・橋本真也の命日 »