内藤の会見で風向き変わった? 1・4ドーム真のメインは「オカダ×ケニー」支持が上回る/大阪ベストバウト投票結果は棚橋×SANADA戦
pick up ▼ニュース 新日本プロレス旋風がニュージーランドを席巻!! メインでIWGP王者オカダが快勝┃【スターダム】イオ乱心?! まさかの造反劇で優勝決定戦ブチ壊し┃VRでのプロレス特訓を女子レスラー3人が敢行! ▼情報&コラム 【新日本】柴田「凶器公認マッチ」予告/石井智宏デビュー20周年@金沢克彦┃3億円の謎融資、1億円のマンション購入…“トンパチ”と言われる男・崔領二┃プロレスも小説も、核は虚実の間に。樋口毅宏“引退作”『太陽がいっぱい』┃語っていいとも! 第33回ゲスト・倉持明日香「野球が好きか嫌いかなんて、倉持家では愚問すぎて…」 ▼格闘技 メインのRENAが判定勝利 RIZIN出撃を宣言「S-cup」65kgトーナメントはザカリアが優勝┃川尻達也、急転直下でグレイシー戦へUFC離脱、これからの格闘技人生を語る
新日本プロレス11・5大阪府立体育会館から1週間かけて実施させていただいた「新日本11・5大阪府立大会ベストバウトは?(回答件数:552件)」「新日プロ1・4ドーム真のメインにふさわしいのは?(回答件数:778件)」。2つの投票アンケートへの多くのご参加をありがとうございました!
このように2種アンケート実施の場合は一つ目のアンケート総票数がもう一方の総票数を明らかに上回るのが通常だが、今回は違った。ドーム試合順投票の方が参加者多数。こちらを先に振り返る。
・ 新日プロ1・4ドーム真のメインにふさわしいのは? - 投票/アンケート - 人気ブログランキング
2014年1月4日東京ドーム大会ではラスト2試合の試合順が団体主催のファン投票で決められた(投票で上回った「中邑vs棚橋インターコンチ戦」が最終試合、その前の試合が「オカダvs内藤IWGP戦」になる)特例があった。その3年ぶり“再現”の有無がファンの間で話題に。
ファン投票が行われた際の行方を事前に占うという意味で当サイト(ファンサイト)が実施したアンケートでは、53.5%のファンが「オカダ×ケニー」を真のメインに選出という結果となった。
実はこの投票、7日の会見まではほとんど同数で進行していました。ところが、当の本人の内藤が「メインはIWGP戦であるべき」「投票は望まない」と主張。
・ テーマは「新日本は棚橋の言いなり」公開検証!? 内藤「ファン投票は僕は望まない。お前の口から投票やりたいって言ってみろよ」 プロレス_格闘技 カクトウログ
会見では棚橋も投票実施を保留する。ここからファンは内藤vs.棚橋戦を繰り上げる動機が盛り下がった状態に。最終的に少しの差をつけて「オカダ×ケニー」が上回った。このあたり、選手の意向と同期してファンの動向も変わるのが面白い。仮に投票実施に持っていくならば、棚橋が選手生命をかけた一世一代の主張を展開するしかないだろう。
もうひとつの投票。大阪大会ベストバウトは?
・ 新日本11・5大阪府立大会ベストバウトは? - 投票/アンケート - 人気ブログランキング
棚橋vs.SANADAがベストバウトに選出された。棚橋が絶対王者化していたころのビッグマッチを彷彿させるマラソンマッチ。SANADAがしっかりと呼応し、躍動感のある試合となった。
この試合の勢いのままドームメイン投票に持っていけなかったのが、棚橋にとってはキツい展開か。
僅差で選ばれなかった柴田vs.EVILは椅子攻撃を挟んだことで伸び悩み? 3位は意外にもIWGPタッグ戦。休憩時間化することも多かったロア&トンガ組の試合だが、この日は大奮闘したし、引き出したYOSHI-HASHIにも多くの声援が送られたのだ。夏以降、YOSHI-HASHIの試合内容は平均点が高まっている。全体を見渡してもこの3試合が抜きんでて支持された。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレスリング公式
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« パンクラス13日ディファ大会は15時AbemaTV、19時TMXが生中継~中井りんがTバック公開計量でプロモーション | トップページ | 中井りんvs村田夏南子が年末RIZINに追加/またもTBSは格闘技で対抗、大晦日に魔裟斗vs五味隆典を計画か »
« パンクラス13日ディファ大会は15時AbemaTV、19時TMXが生中継~中井りんがTバック公開計量でプロモーション | トップページ | 中井りんvs村田夏南子が年末RIZINに追加/またもTBSは格闘技で対抗、大晦日に魔裟斗vs五味隆典を計画か »