カール・ゴッチが絆を紡ぐ~前田日明、藤原喜明、アントニオ猪木が笑顔で再会ほか納骨式写真集まとめ
pick up ▼ニュース 30日(日)はアウトサイダー14:30ネット無料生中継&RIZIN19:00フジテレビ当日放映┃【新日本】飯伏が2階から宙返りダイブ!内藤が石井に不覚で2敗目 7・29名古屋┃リック・フレアーがマーリンズ戦で始球式 雄叫び「ウー!」で盛り上げ ▼情報&コラム プロレスにとって“ベルト”とは何か?内藤哲也がベルトを破壊した意味┃よく覚えとけオラ!“G1男”蝶野正洋の激闘を改めて振り返る┃「眠眠打破×キン肉マン」火事場のクソ力キャンペーンCMが放送中 ▼格闘技 【RIZIN】山本美憂が極小ビキニで驚異の筋肉美披露┃【SEI☆ZA】世志琥の荒っぽい洗礼に格闘家デビュー目指すアイドル号泣
神様が亡くなったのは、2007年7月28日(満82歳没)。この7月28日はちょうど没後10年だった。前田日明、藤原喜明、アントニオ猪木が笑顔で再会ほか納骨式写真集としてまとめます。
(参列者はアントニオ猪木、藤原喜明、木戸修、前田日明、ジョー・マレンコ、西村修、鈴木秀樹、鈴川真一、ノブ・ハヤシ、桜井隆多、タイガー服部レフェリー、ブル中野)
・ アントニオ猪木ら出席、カール・ゴッチさん納骨式 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
##
アントニオ猪木(74)、藤原喜明(68)、木戸修(67)ら、日本のトップレスラーの師匠として知られ、2007年(平19)7月28日に82歳で亡くなったカール・ゴッチさんの墓が東京・荒川区の回向院に建立され、28日に納骨式が行われた。
納骨式には「カール・ゴッチ墓石建立プロジェクト実行委員会」代表発起人の猪木と藤原、木戸、そして実務的な部分を担った文京区議会議員の西村修(45)の発起人3人をはじめ、前田日明(58)らゴッチさんの門下生を中心にレスラー、格闘家が参列した。ゴッチさんの墓は、松下村塾を開いた吉田松陰の墓の近くに建立された。
ゴッチさんは亡くなるまでの数年、足が弱くなり来日することができず生前、猪木にあいさつしたがっていたが、かなわなかったという。そのことを知った西村が、ゴッチさんの死の直後、弟子のジョー・マレンコと話し合い、遺骨の分骨を決め、日本での墓の建立を発案。「人間の先祖は海から来た。海に帰さないといけない」というゴッチさんの遺志に従い、フロリダ州タンパの自宅近くのキーストンレイクに散骨し、残り1割の骨をマレンコが金庫に入れて保管。西村が関東中の墓を探したが、費用的な問題もあり計画が進まなかったという。16年に永代供養してくれる墓として回向院が浮上し、同9月に猪木に相談し、一気に建立の話が進んだという。
猪木は、卍(まんじ)固めやジャーマンスープレックスを伝授してくれたゴッチさんの遺影に向かって「今日は元気ですか、から始まるわけにはいかない。日本にプロレスの原点、強さの基礎になる、いろいろなことをゴッチさんが伝授してくれた」と感謝した。そして「遠い過去になった話が思い起こされた。これをきっかけに、またレスリングが本来あるべき強さ…時代、時代によっていろいろなものは変わっていくけれど、原点を忘れないでおくというのはいいこと」と語った。
西村は「(墓前には)『10年…時間がかかり過ぎて申し訳ありませんでした。ようやく、来たがっていた日本にお連れすることが出来ました。心からごゆっくりお休みください』とお伝えしました。本当に分骨を望んでいたのか、という思いもあった。藤原さん、木戸さん、前田さんもいらっしゃって、喜んでいると思う。ゴッチさんに会いに、お墓に線香でもお持ちになって参拝していただきたい」とファンにメッセージを送った。
##
多くのメディアに掲載されたアングル。記念撮影バージョン(【編集長がよいしょ】「神様」ゴッチさんのお墓 プロレスTODAY)
藤原、マレンコ、猪木の3ショット(【編集長がよいしょ】「神様」ゴッチさんのお墓 プロレスTODAY)
精進落としでの木戸、前田、藤原の新日本&旧UWF3ショット(【編集長がよいしょ】「神様」ゴッチさんのお墓 プロレスTODAY)
前田、藤原、猪木の新日本スーパー3ショット! 小林和朋氏が撮影(ターザン山本!(@tarzany)さん Twitter)
タイガー服部、ブル中野、前田(カールゴッチさん|ブル中野オフィシャルブログ「元祖ぶるママ」Powered by Ameba)
精進落とし全体風景(カールゴッチさん|ブル中野オフィシャルブログ「元祖ぶるママ」Powered by Ameba)
納骨式のしおり(カールゴッチさん|ブル中野オフィシャルブログ「元祖ぶるママ」Powered by Ameba)
中を開く(カールゴッチさん|ブル中野オフィシャルブログ「元祖ぶるママ」Powered by Ameba)
この顔ぶれ。その表情。言葉はいらないというか。カール・ゴッチが紡いだ絆、その意義深さと強さを感じずにはいられない。
吉田松陰とともにゴッチが眠る。最寄りは南千住駅。マナーを守って参拝を。史跡参拝時間は9:00~16:30(閉門15分前以降の新規不可)。
・ 浄土宗 南千住小塚原 回向院
鈴木秀樹が前田とやり取りしたんだという。
先程カール・ゴッチさんの納骨式に参列させて頂きました。
— Hideki suzuki (@hidekisuzuki55) 2017年7月28日
アントニオ猪木会長を始め、皆様本当にありがとうございました。
詳しくは書きませんが、前田さんにして頂いた事にとても感激しました。前田日明さんありがとうございました。
プロレスラーの末席としてですが頑張ります。
当サイト記事。よろしければ。
週刊 #前田日明 第180回
— プロレス/格闘技カクトウログ (@kakutolog) 2017年7月28日
・ドイツ軍・ロシア軍で格闘技教官として無敵だった! 没後10年カール・ゴッチ秘話を前田が語る
・東京・回向院に故カール・ゴッチ墓建立
・30日(日)15時アウトサイダー大会はネット無料生中継https://t.co/Ryd44623gy pic.twitter.com/U52o7c7JJi
1993年の訪問はブッカーKこと川崎浩市氏が同行されたそうです。
こと時に連絡を取って 同行したのが私です。 ドイツ軍・ロシア軍で格闘技教官として無敵だった! 没後10年カール・ゴッチ秘話を前田が語る【週刊 前田日明】 https://t.co/BNcniVv4V3 pic.twitter.com/0WVDBPk8Ep
— Booker K (@booker_k) 2017年7月29日
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 週刊 前田日明
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« ドイツ軍・ロシア軍で格闘技教官として無敵だった! 没後10年カール・ゴッチ秘話を前田が語る【週刊 前田日明】 | トップページ | 7月31日(月)「大相撲総選挙」ほか今週の地上波テレビ情報/週末8月6日(日)「がっちりマンデー」どん底から復活特集に新日本プロレス »
« ドイツ軍・ロシア軍で格闘技教官として無敵だった! 没後10年カール・ゴッチ秘話を前田が語る【週刊 前田日明】 | トップページ | 7月31日(月)「大相撲総選挙」ほか今週の地上波テレビ情報/週末8月6日(日)「がっちりマンデー」どん底から復活特集に新日本プロレス »