4か月ぶりに公の場へ! 新日本プロレスがタッグリーグ最終戦12・11福岡大会での柴田勝頼サイン会を発表
pick up ▼ニュース 【長州興行1・14後楽園】長州&飯伏が藤波組と6人タッグ戦、丸藤&鷹木も参戦┃年越しプロレス・シャッフルタッグトーナメント組み合わせがファン抽選で決定┃EVIL&SANADA来年1月英マット参戦┃【スターダム】ワールド王者トニー・ストーム 12・1米国でV2戦 ▼情報&コラム PROBLEM@金沢克彦┃【新日本】ドームのメインに初めて上がる内藤哲也「オカダには大事な部分が欠けている」/12月1日(金)~3日(日)秋葉原『魂ネイション2017』棚橋弘至オリジナルフィギュアを展示┃12月2日(土)14:00~18:00【トークショウは16:00開始】高円寺・焙煎DISCO茶蔵「柳澤健トークショウ&サイン会」┃【全日本】石川が諏訪魔に逆説教「暴走が足りない!」┃ジャガー横田が「言うことを聞かない」と夫・木下氏が嘆く ▼格闘技 【RIZIN】五味vs.矢地、ギャビvs.神取が決定、那須川はキック4人トーナメント出場、朝倉海が初参戦/日馬富士に超速ラブコール 榊原実行委員長「まずは大みそか見にきて」┃【相撲】日馬富士引退会見「礼儀を指導、お酒は無関係」を強調┃11月30日(木)21:00ニコ生リングスチャンネル「月刊リングス」前田日明が出演
新日本プロレスのワールドタッグリーグも中盤戦。
・ 11月30日(木)後楽園の当日券は16:00より発売!撮影会はバレッタ&チャッキー!試合前サイン会はコブ、バレッタ&チャッキー、ロウ&ハンソン!展示場売店は17:00開始!
8月13日の両国国技館大会以来の公の場への登場となる。新日本は29日、12・11福岡国際センター大会でのサイン会に柴田勝頼が参加することを発表した。
(写真は両国国技館G1最終戦に「Takeover」の旋律、4か月ぶりにリングインした柴田勝頼「生きてます! 以上!」より)
・ 鉄拳Presents WORLD TAG LEAGUE 2017 12月11日(月)18:30 福岡・福岡国際センター
・ 【緊急決定!】『WORLD TAG LEAGUE 2017~優勝決定戦~』12月11日(月)福岡大会にて、欠場中の柴田勝頼選手がサイン会を開催!
##
『鉄拳Presents WORLD TAG LEAGUE 2017~優勝決定戦~』12月11日(月)福岡大会にて、現在欠場中の柴田勝頼選手がサイン会を開催いたします。
※開催時間、場所、サイン会対象商品は決定次第、お知らせいたします。
皆様のご来場、お待ちしております。
##
4月9日の両国国技館大会でのオカダ・カズチカ戦直後に「硬膜下血腫」で倒れた柴田は長期欠場を続けている。唯一の公の場への登場となった8月G1が、倒れてから4か月後。福岡大会はG1登場からさらに4か月後となる。
G1の際には、3日前に会社に来場を伝えた柴田。今回は10日以上前の決定、しかも観客への予告あり。
11月には棚橋弘至との会食もTwitterなどで伝えられた。
・ 誕生日翌日の棚橋弘至と、誕生日3日前の柴田勝頼が劇的会食/柴田が『アメトーーク!』視聴、オードリー若林さんに感謝 プロレス-格闘技 カクトウログ
柴田が日常を取り戻しつつある。
最前線にいた際にはコンディションの詳細を明かすことを嫌った柴田だが、生死も危ぶまれる「硬膜下血腫」からの帰還であるから、回復ぐあいに関しての説明が可能ならばほしかったりもする。柴田のアクションを待ちたい。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 週刊 柴田勝頼
>> 新日本プロレス公式
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
<当サイト読者が多くCHECKしてるアイテムは?>
▼new! KAMINOGE vol.72
11月20日発売!“神童” 那須川天心【世界か゛注目するおそるへ゛き19歳の素顔】 玉袋筋太郎【語ろう髙山善廣・変態座談会】 独走スクープ!来年の鈴木みのる30周年記念イベントが凄い!!【鈴木みのるのふたり言】 平本蓮 藤田大和 金原弘光 モーリス・スミス 三又又三
▼new! 紫雷イオ ファースト写真集 『 素顔 』
12月16日発売!女子プロレス団体・スターダムに所属し、国内外で圧倒的な人気・実力・ルックスを誇る紫雷イオが魅せる、初ヌード。“逸女"として活躍する鍛えあげられたメリハリボディーを、しなやかかつ大胆に解放する。天才的な身体能力を誇るトップアスリートが魅せた新境地、最初で最後の限界裸身は必見です
▼new! もちねこ ぬいぐるみ ハチワレ (L)
【高橋ヒロムのパレハの「高橋ダリル」はこちら】だらーっと猫背なふとっちょねこ「もちねこ」が新登場!ふわふわでもっちもちのふわとろ生地で、一度触ったらやみつきに♪ぷにぷに肉球も可愛い、ちょっと生意気だけど憎めない「もちねこ」シリーズはじまります
▼new! アリと猪木のものがたり
11月20日発売!村松 友視 (著) モハメド・アリ×アントニオ猪木戦に隠された驚くべき真実。それぞれが辿った波瀾万丈の人生、その人間力を描く渾身の書き下ろし!村松氏が1980年に出版しベストセラーとなった「私、プロレスの味方です」が縁となり猪木と親交が生まれ、プロレス専門誌で「テーブルマッチ」と題した対談を行うなど現在に至るまで交流を深めている
▼new! 2018プロレスラー写真名鑑号 2017年 12/5 号 [雑誌]: 週刊プロレス 増刊
11月15日発売!週刊プロレス増刊「プロレスラー写真名鑑号2018」 WWEスーパースターも収録で掲載人数は過去最多847人! 週プロ読者&週モバユーザーが選ぶ「プロレスグランプリ2017」投票ハガキ付き
▼new! 2018年 新日本プロレス カレンダー
10月16日発売!B3サイズで2018年の新日本プロレスカレンダー完成。棚橋弘至、オカダ・カズチカ、内藤哲也、真壁刀義、ケニー・オメガが単独登場! 本隊、ロスインゴ、CHAOS、バレットクラブ、鈴木軍のユニット別
▼new! 新日本プロレス総集編2017上半期[DVD]
9月29日発売!2017年の上半期に行われた新日本プロレスの主要ビッグマッチやタイトルマッチはもちろん、ヘビー級名勝負、Jr.ヘビー級名勝負、秘蔵名勝負60試合以上を4時間×2枚組DVDで収録。オカダvs.ケニー、オカダvs.柴田をはじめ8試合をノーカット収録
▼new! LOS INGOBERNABLES de JAPON テーマ曲集
11月29日発売!2016年の東スポプロレス大賞MVP、2017年のNumber誌上プロレス総選挙第1位、2017年G1クライマックス制覇。“ドーム初メイン出場”を手中にした内藤哲也率いる“LOS INGOBERNABLES de JAPON”のテーマ曲集
▼new! The GREAT FIGHTING!史上最大!プロレス・テーマ決定盤
11月15日発売!定番の「スポーツ行進曲」に、誰もが知っている名曲であるミル・マスカラス「スカイ・ハイ」、ジャンボ鶴田「チャイニーズ・カン・フー」、ビル・ロビンソンの入場曲でもあり世界的に大ヒットしたカール・ダグラス「吼えろ! ドラゴン」などのオリジナル音源を収録。幻の名盤初のCD化
▼new! 「かっこいい」の鍛え方 女子プロレスラー里村の報われない22年の日々(しごとのわ)
11月17日発売!里村明衣子 (著) プロレスラーとして、社長として、アラフォー女性として、報われなかったこれまでを綴る。頑張っても報われないとき、どう超えていくのか。彼女のストイックで不器用な生き方には、ヒントが隠されている。頑張る女性たちが『明日も頑張ろう』と元気がでる1冊
▼new! 2011年の棚橋弘至と中邑真輔
11月16日発売!柳澤 健 (著) 新日本プロレスを危機から救った二人のエース、棚橋弘至と中邑真輔。異なる方法論を取りながらも彼らの人生は絡み合っていく。『ゴング』休刊に伴い途中で止まっていた連載が、加筆されて文藝春秋から単行本として発売
▼new! 前田日明が語るUWF全史 上
12月5日発売予定!前田日明 (著) 再び議論の的となっているUWFについて前田日明がすべてを語る。当時の資料をもとに立体的に構成された、格闘技・プロレスファン待望の前田からの反論。全2巻1984~1987年編
▼new! 前田日明が語るUWF全史 下
12月5日発売予定!前田日明 (著) 再び議論の的となっているUWFについて前田日明がすべてを語る。当時の資料をもとに立体的に構成された、格闘技・プロレスファン待望の前田からの反論。全2巻1987~1991年編
▼new! ゴッチ式トレーニング
10月27日発売!藤原喜明(著) カール・ゴッチが自ら実践し、愛弟子たちに課した多くの自重トレーニングを紹介。巻頭インタビュー・アントニオ猪木「我が師への両義的な想いとは?」 愛弟子・前田日明、船木誠勝、鈴木みのるがゴッチへの想いの丈を語る
▼new! LIVE FOR TODAY-天龍源一郎-[特別版] [DVD]
11月15日発売予定!40年間、現役を貫いた、ミスタープロレスこと天龍源一郎。その現役生活最後の1年を綴ったドキュメンタリー。新日本プロレス、オカダ・カズチカとのラストマッチまでの日々にカメラが密着
▼new! ジャンボ鶴田伝説 DVD-BOX
11月22日発売!全日本プロレスに“就職した”不世出の天才レスラー、ジャンボ鶴田の名勝負を厳選してDVD5枚に収録。天龍源一郎やスタン・ハンセン、三沢光晴らと死闘を繰り広げた三冠戦等、初DVD化試合満載のBOX
▼new! プライド
12月13日発売!高田延彦、ヒクソン・グレイシー、榊原信行を筆頭とする関係者への延べ50時間以上に渡るロングインタビューをもとに、ノンフィクション作家の金子達仁氏が“20年前の高田延彦vs.ヒクソン・グレイシー”の知られざる物語を書籍化
▼new! ブッカーKが見た激動の時代 UWF、そしてPRIDEの崩壊 (プロレス激活字シリーズ)
10月18日発売!川崎 浩市 (著) 著者は、裏方でありながら “ブッカーK"と呼ばれ、ファンから広く知られる存在。裏方だからこそ知り得た事実がある! 未曽有のブームから、PRIDE崩壊を経て訪れた格闘技ブームの凋落。その華やかな舞台が輝きを失っていく過程を見た男がブーム崩壊を回想する
▼new! U.W.F外伝
11月15日発売!平 直行 (著) UWFから日本の総合格闘技の歴史は始まった――。のちに迎えるPRIDE全盛期に至る前に、その舞台裏で何があったのか。そしてそのキーマンであった佐山聡、前田日明、石井和義。"流浪の格闘家"としていくつものリングを渡り歩いた平直行が初めて明かす実体験総合格闘技史
« 『真夜中のハーリー&レイス』ブッカーKこと川﨑浩市氏の出演回が配信開始~第2次UWFの裏側など語られる | トップページ | 2日(土)『新日本プロレス展』名古屋でスタート、2日(土)『アド街』アイスリボン道場/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ »
« 『真夜中のハーリー&レイス』ブッカーKこと川﨑浩市氏の出演回が配信開始~第2次UWFの裏側など語られる | トップページ | 2日(土)『新日本プロレス展』名古屋でスタート、2日(土)『アド街』アイスリボン道場/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ »