1・4ドームは「ケニーvsジェリコ」がベストバウト! 2位「オカダvs内藤」に僅差で「ジュニア4WAY戦」3位/当面ビッグマッチ決定カードもまとめて確認
pick up ▼ニュース 【WRESTLE-1】8選手参加トーナメント、優勝者が王者・吉岡に挑戦 『クルーザーフェス2018』┃【WWE】ベイラー新日時代の仲間と強豪撃破、決めポーズ披露 ▼情報&コラム アントニオ猪木が持参 力道山のガウンに400万円!/力道山のスパルタ教育 今なら「365日ワイドショー」┃大仁田が政界復帰!佐賀・神埼市長選出馬の背景┃1月30日(火)19:30 新宿バッシュ!!『レッスルプラネットvol.4(高山復活支援)』丸藤正道が出演/2月5日(月)19:00 Loft9 SHIBUYA「丸藤正道 禁断のトークバトル七番勝負 第五戦」丸藤正道vs木高イサミ ▼格闘技 【RIZIN】大みそか高阪撃破のミルコ 劇勝支えたあの日本人戦士
1064人からの投票をいただきました、ありがとうございます! 新日本プロレス1・4東京ドーム大会のベストバウト投票結果となります(投票期間:2018/01/04 ~ 2018/01/09)。
・ 1・4ドーム ベストバウトは? - 投票/アンケート - 人気ブログランキング
上のリンク先で投票ファンのコメントもご参照を。以下3試合が好評価。
【1位】
ケニー・オメガ vs クリス・ジェリコ 697件 (37.5%)
【2位】
オカダ・カズチカ vs 内藤哲也 396件 (21.3%)
【3位】
スカル vs KUSHIDA vs ヒロム vs オスプレイ 356件 (19.1%)
ジェリコというレジェンドがケニーをとことん追い詰めたダブルメイン第1試合が“メイン”を食ってベストバウト! ジェリコがここまでケニーと得意技のシーソーゲームで渡り合うとは思いもしなかった。空中戦もあったし、場外での攻防、憎らしさと茶目っ気、ジェリコにはプロレスの要素がこれでもかというほど詰まっていた。海外からも多くの新日本プロレスワールド視聴者がいたとされるが、大満足の一戦だったに違いない。そして、ここまでの試合をジェリコにさせる新日本というマット、ケニーという相手にはますます興味を持ったのではないか。
次点は、2014年の同一カードから格段の進化を遂げたダブルメイン第2試合。とんでもない距離を寄せては返す波のように、「もうこれで決まるだろ!」という空気が双方からの応酬となった。内藤がきれいにまとまりすぎていた感もあるが、これだけのダイナミックさとスピードで攻防をつくりあげる両者はサスガだ。
このダブルメイン第2試合に僅差までつけたのがジュニア4WAY戦。戦前にKUSHIDAが「上3試合を越える」と発信していたが、1試合を越え、もう1試合に肉薄したのだから決意に偽りなし。さらに言うなら、4選手全員からジュニアの地位向上の狼煙を上げられたように感じた。常識ではありえない4WAYを、実に説得力ある攻防に仕立ててくれた。
票数もそうだが、ベルトの“色”としてIWGPインターコンチが弱くなっている感がある。棚橋が巻き返すのか、他の選手が奪いにくるのか。その流れもあるし、トップであるIWGPヘビー級戦が行われる大会の中でのベストバウト争いに醍醐味があるため、今年の当サイトのベストバウト投票はIWGPヘビー級戦実施大会に絞っていければと思います。次回もぜひご参加ください。
* * *
9日、当面のビッグマッチ大会(札幌2連戦・後楽園2連戦・大阪決戦)のカードが発表に。クリス・ジェリコ(1・5後楽園で内藤哲也を襲撃)の名前はなく、内藤戦はすぐ実現するものではないようだ。レオ・トンガがリングネームを“ヒクレオ”(HIKULEO)に改名。
・ 1-9【新日本】2・10大阪でIWGP戦「オカダvsSANADA」、1・27札幌でIC戦「棚橋vs鈴…プロレス格闘技DX
##
---------------------------------------------
■1月27日(土)北海道立総合体育センター 北海きたえーる『THE NEW BEGINNING in SAPPORO~雪の札幌2連戦~』18:00
---------------------------------------------
<第1試合 北村克哉7番勝負第2戦>
北村克哉
(1/20)
マイケル・エルガン
<第2試合>
TAKAみちのく
エル・デスペラード
タイチ
金丸義信
飯塚高史
(1/20)
KUSHIDA
タイガーマスク
獣神サンダー・ライガー
小島聡
天山広吉
<第3試合>
チェーズ・オーエンズ
高橋裕二郎
(1/20)
矢野通
石井智宏
<第4試合 NEVER無差別級6人タッグ選手権試合>
[挑戦者組]
田口隆祐
トーア・ヘナーレ
真壁刀義
(1/60)
タンガ・ロア
タマ・トンガ
バッドラック・ファレ
[第14代王者組]
※ファレ&トンガ&ロア初防衛戦
<第5試合>
マーティー・スカル
ハングマン・ペイジ
Cody
(1/30)
デビッド・フィンレー
ジュース・ロビンソン
飯伏幸太
<第6試合>
高橋ヒロム
内藤哲也
(1/30)
ウィル・オスプレイ
YOSHI-HASHI
<第7試合>
BUSHI
EVIL
SANADA
(1/30)
外道
後藤洋央紀
オカダ・カズチカ
<第8試合>
ニック・ジャクソン
マット・ジャクソン
ケニー・オメガ
(1/30)
SHO
YOH
ジェイ・ホワイト
<第9試合 IWGPインターコンチネンタル選手権試合>
[挑戦者]
鈴木みのる
(1/60)
棚橋弘至
[第16代王者]
※棚橋5度目の防衛戦
---------------------------------------------
■1月28日(日)北海道立総合体育センター 北海きたえーる『THE NEW BEGINNING in SAPPORO~雪の札幌2連戦~』15:00
---------------------------------------------
<第1試合 北村克哉7番勝負第3戦>
北村克哉
(1/20)
ジュース・ロビンソン
<第2試合>
TAKAみちのく
エル・デスペラード
タイチ
金丸義信
(1/20)
海野翔太
田口隆祐
タイガーマスク
獣神サンダー・ライガー
<第3試合>
ヒクレオ
高橋裕二郎
(1/20)
矢野通
石井智宏
<第4試合>
チェーズ・オーエンズ
タンガ・ロア
タマ・トンガ
バッドラック・ファレ
(1/20)
トーア・ヘナーレ
小島聡
天山広吉
真壁刀義
<第5試合>
飯塚高史
鈴木みのる
(1/30)
マイケル・エルガン
棚橋弘至
<第6試合>
マーティー・スカル
ハングマン・ペイジ
Cody
(1/30)
KUSHIDA
デビッド・フィンレー
飯伏幸太
<第7試合>
BUSHI
高橋ヒロム
内藤哲也
EVIL
SANADA
(1/30)
外道
ウィル・オスプレイ
YOSHI-HASHI
後藤洋央紀
オカダ・カズチカ
<第8試合 IWGPジュニアタッグ選手権試合>
[挑戦者組]
SHO
YOH
(1/60)
ニック・ジャクソン
マット・ジャクソン
[第55代王者組]
※マット&ニック初防衛戦
<第9試合 IWGP USヘビー級選手権試合>
[挑戦者]
ジェイ・ホワイト
(1/60)
ケニー・オメガ
[初代王者]
※オメガ5度目の防衛戦
---------------------------------------------
■2月5日(月)東京・後楽園ホール『Road to THE NEW BEGINNING』18:30
---------------------------------------------
<第1試合>
成田蓮
八木哲大
海野翔太
(1/20)
田口隆祐
タイガーマスク
獣神サンダー・ライガー
<第2試合>
ヒクレオ
高橋裕二郎
(1/20)
マイケル・エルガン
小島聡
<第3試合 北村克哉7番勝負第4戦>
北村克哉
(1/20)
天山広吉
<第4試合>
TAKAみちのく
エル・デスペラード
タイチ
(1/20)
SHO
YOH
ロッキー・ロメロ
<第5試合>
矢野通
石井智宏
(1/30)
トーア・ヘナーレ
ジュース・ロビンソン
<第6試合>
金丸義信
飯塚高史
鈴木みのる
(1/30)
KUSHIDA
真壁刀義
棚橋弘至
<第7試合>
ジェイ・ホワイト
(1/30)
デビッド・フィンレー
<第8試合 スペシャルイリミネーションマッチ/30分>
BUSHI
高橋ヒロム
内藤哲也
EVIL
SANADA
vs
外道
ウィル・オスプレイ
YOSHI-HASHI
後藤洋央紀
オカダ・カズチカ
---------------------------------------------
■2月6日(火)東京・後楽園ホール『Road to THE NEW BEGINNING』18:30
---------------------------------------------
<第1試合>
成田蓮
八木哲大
海野翔太
(1/20)
KUSHIDA
タイガーマスク
獣神サンダー・ライガー
<第2試合>
ヒクレオ
高橋裕二郎
(1/20)
マイケル・エルガン
天山広吉
<第3試合 北村克哉7番勝負第5戦>
北村克哉
(1/20)
小島聡
<第4試合>
TAKAみちのく
エル・デスペラード
金丸義信
(1/20)
SHO
YOH
ロッキー・ロメロ
<第5試合>
矢野通
石井智宏
ジェイ・ホワイト
(1/20)
トーア・ヘナーレ
デビッド・フィンレー
ジュース・ロビンソン
<第6試合>
タイチ
飯塚高史
鈴木みのる
(1/30)
田口隆祐
真壁刀義
棚橋弘至
<第7試合>
BUSHI
高橋ヒロム
内藤哲也
(1/30)
外道
ウィル・オスプレイ
YOSHI-HASHI
<第8試合 IWGPタッグ選手権試合>
[挑戦者組]
後藤洋央紀
オカダ・カズチカ
(1/60)
EVIL
SANADA
[第79代王者組]
※SANADA&EVIL初防衛戦
---------------------------------------------
■2月10日(土)大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)『THE NEW BEGINNIN in OSAKA』
---------------------------------------------
<第1試合 北村克哉7番勝負第6戦>
北村克哉
(1/20)
永田裕志
<第2試合>
エル・デスペラード
金丸義信
(1/20)
SHO
YOH
<第3試合>
矢野通
石井智宏
ジェイ・ホワイト
(1/20)
デビッド・フィンレー
ジュース・ロビンソン
マイケル・エルガン
<第4試合>
TAKAみちのく
タイチ
飯塚高史
鈴木みのる
(1/20)
田口隆祐
KUSHIDA
真壁刀義
棚橋弘至
<第5試合 スペシャルシングルマッチ>
BUSHI
(1/30)
外道
<第6試合 スペシャルシングルマッチ>
内藤哲也
(1/30)
YOSHI-HASHI
<第7試合 IWGPジュニアヘビー級選手権試合>
[挑戦者]
高橋ヒロム
(1/60)
ウィル・オスプレイ
[第80代王者]
※オスプレイ初防衛戦
<第8試合 NEVER無差別級選手権試合>
[挑戦者]
EVIL
(1/60)
後藤洋央紀
[第17代王者]
※後藤初防衛戦
<第9試合 IWGPヘビー級選手権試合>
[挑戦者]
SANADA
(1/60)
オカダ・カズチカ
[第65代王者]
※オカダ10度目の防衛戦
##
『FANTASTICA MANIA』など他大会の情報。
・ 【『FANTASTICA MANIA』全カード決定!】1.12愛知でアトランティス&ミスティコ&棚橋がトリオ結成! 1.16大阪で小島&KUSHIDAvsルーシュ&内藤!
・ 【『FANTASTICA MANIA』後楽園のカードが決定!】19日(金)はロハvsG・ゲレーロ! 20日(日)はボラドールvsカベルナリオ! 21日(月)は小島vsルーシュ!
・ 【『FANTASTICA MANIA』史上初!】1月21日(日)、22日(月)後楽園で“CMLL兄弟タッグトーナメント”が実現! 4組の兄弟タッグの頂点に立つのは?
・ 【お詫びとお知らせ】ネグロ・カサス選手が負傷のため、『FANTASTICA MANIA』への来日が中止となりました
・ 1月23日(火)『タカタイチマニア』後楽園大会で“タイチ15周年記念試合”タイチvs内藤哲也! TAKA&トマトvsBUSHI&ヒロムも決定!
ドーム絡みのトピックス。
・ 新日本プロレスは、史上最高の状態に。イッテンヨンで得られた確信 (VICTORY) - Yahoo!ニュース
##
以前に菅林直樹会長に聞いたところでは、今のドーム大会のプレイガイドでの一般販売数は、すでに90年代の最盛期のそれを超えているのだという。かつては企業などにまとまって購入してもらうことも多かったが、そこも時代は変わっている。その変化を受けても屋台骨が大きく揺らぐことのないような体制作りを進めた結果が、現在の成功に直結しているわけだ。
##
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレス公式
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。
« 1・4東京ドーム大会ベストバウト投票は9日(火)24時締切! 生観戦組も追っかけ視聴組もぜひご参加を(途中経過も確認できます) | トップページ | ジェリコ乱入1・5後楽園ショート動画、オカダ&内藤1・4エントランスV(テーマ曲入り!)、1・4ドーム煽りV/11日(木)テレビ情報 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 1・4ドームは「ケニーvsジェリコ」がベストバウト! 2位「オカダvs内藤」に僅差で「ジュニア4WAY戦」3位/当面ビッグマッチ決定カードもまとめて確認:
« 1・4東京ドーム大会ベストバウト投票は9日(火)24時締切! 生観戦組も追っかけ視聴組もぜひご参加を(途中経過も確認できます) | トップページ | ジェリコ乱入1・5後楽園ショート動画、オカダ&内藤1・4エントランスV(テーマ曲入り!)、1・4ドーム煽りV/11日(木)テレビ情報 »