ヘビー級版ゴールデン☆ラヴァーズが始動! クロスクラッシュ成功も、新合体技ゴールデン☆トリガーは不発/復活劇は「BULLET CLUB」愛憎劇とともに展開
pick up ▼ニュース 25日(日)21:00 内藤哲也&BUSHIがTBSドラマ『99.9』出演┃現役最年長プロレスラーグレート小鹿さん母校で植樹へ 大日本プロレス函館大会に合わせ┃【豆腐プロレス】須田シャイニング弾炸裂!JURINAにフォール勝ち ▼情報&コラム 鈴木秀樹がノア寄生宣言┃【全日本】筋肉獣・ゼウス 大阪で世界タッグ王座奪還し悲願の3冠取りへ┃【スターダム】岩谷麻優がカイリに感謝こめ王座奪回の誓い ▼格闘技 宇野薫が桜庭和志の「QUINTET.1」に参戦決定「グラップリングの面白さを伝えたい」┃KNOCK OUT戦略発表会で「判定が続く選手は出てほしくない。キックボクサーはプロレスラーに比べて話が下手」と木谷オーナーから檄!┃中井りん、1年2か月ぶり出陣!「ここにありというのを見せたい」┃K-1ジムの運営会社、小比類巻貴之氏を業務上横領罪等で刑事告訴へ┃古舘伊知郎が相撲協会に物言い「全日本」「新日本」分割案
飯伏幸太とケニー・オメガによるゴールデン☆ラヴァーズが3年4か月ぶりに復活、まずは6人タッグにて始動した。両者がヘビー級に転向してからは初合体となる。23日の大会を、新日本プロレスワールドで追っかけ視聴。
・ 飯伏、オメガとの「ゴールデン☆ラヴァーズ」再結成宣言「もう可能性しかないです!」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
##
◆新日本プロレス「HONOR RISING:JAPAN2018」 ▽スペシャル6人タッグマッチ30分1本勝負
〇ハングマン・ペイジ、マーティー・スカル、Cody
(20分30秒 ライトオブパッセージ→片エビ固め)
飯伏幸太、ケニー・オメガ、チェーズ・オーエンズ●
(23日、東京・後楽園ホール)
新日と米団体ROHとの合同興行大会で、飯伏幸太(35)=飯伏プロレス研究所=とケニー・オメガ(34)の伝説のタッグチーム「ゴールデン☆ラヴァーズ」が3年4か月ぶりの復活を果たした。
入場前のバックステージで固く抱き合ってから入場した2人。会場を埋めた満員1700人の「ゴールデンラヴァーズ!」コールに答え、対角線に走りながら、最前列の観客と次々とタッチしていく大サービス。メインの6人タッグでチェーズ・オーエンズ(27)を加えたチームでマーティー・スカル(29)、Cody(32)、ハングマン・ペイジ(26)組との6人タッグに臨んだ。
時を超え、リング上でも息ピッタリの2人。対角線のトップロープに同時に上がり、場外の敵にボディープレスを浴びせる必殺技「クロススラッシュ」も披露。そのあまりの高さに観客も言葉を失った。
最後は集中攻撃を受けたオーエンズがペイジにフォールされ、試合には敗れたものの、肩を抱き合って引き上げてきた2人は汗まみれで笑顔を満開にした。
飯伏が「3年以上ぶりだったけど、もう可能性しかないです。ケニーと、どんどん進化します。もっと連携とれないかと思ったけど、全然うまくいったんで」と興奮気味にまくし立て、取材陣から「ゴールデン☆ラヴァーズ再結成でいいですか?」と確認されると、「再結成です! 復活です!」と即答した。
一方のオメガも英語で「信頼できる相手がリングにいてくれるのは最高さ」と飯伏をたたえた後、新日移籍後、封印していた流暢な日本語で「もちろん、これからも飯伏と頑張ります。ずっと(再結成を)待っていたから気持ち良かった。楽しかったです」と笑顔を浮かべた。
飯伏とオメガは10年にタッグチーム「ゴールデン☆ラヴァーズ」を組み、IWGPジュニアタッグ王座に君臨。プロレス大賞ベストバウトにも輝いた。
14年10月26日のDDT、後楽園ホール大会でのタッグ戦を最後にオメガが新日に移籍。以降はリング上での接点を持たなかった2人だったが、1月28日の北海きたえーる大会でCodyらの離反によりバレットクラブ内で孤立、リング上で暴行を受けたオメガを飯伏が救出。リング上で抱き合ったことで「ゴールデン☆ラヴァーズ」再結成への期待が一気に高まっていた。
24日には飯伏、オメガ組でスカル、Cody組と対戦する。
##
飯伏とケニーはお揃いの飯伏Tシャツ、共通テーマ曲で入場。ケニーは2017年G1新調の“幻の決勝戦”飯伏イメージタイツ。
ファンお手製のゴールデン☆ラヴァーズ応援ボードに唾を吐きかけるCody。このメイン、飯伏以外は全員BULLET CLUBメンバー。今年に入ってからのケニーとCodyの対立があり、復活劇とともにBULLET CLUB愛憎劇がどう進むかが注目された。
試合中盤までゴールデン☆ラヴァーズの直接タッチや連携はおあずけ。中盤、オーエンズが飯伏にタッチすると、ケニーも同時にリングイン。2人は「OK」と声をかけあってダブルのリープ・フロッグ(ロープワークにおける開脚ジャンプ)。飯伏のミドル→ケニーのコタロークラッシャー連携。さらにダブルドロップキックも放ったところで相手チームは場外。ゴールデン☆ラヴァーズはクロスクラッシュ(2人同時のバミューダ・トライアングル)を成功させる。
リングに戻るとケニーのパワーボム→飯伏がキャッチしてからのジャーマン。このあと特訓が報じられた新合体技をゴールデン☆ラヴァーズが狙う。2人のかけ声から、ケニーVトリガーと飯伏カミゴェの合体技は「ゴールデン☆トリガー」と命名されたようだ。これはCodyが場外からケニーの足を引っ張ることで不発。
試合はオーエンズがフォールを奪われ、6人タッグながらゴールデン☆ラヴァーズは黒星発進となった。試合後にはヤングバックスが両サイドの仲裁に登場するが、わざわざ1人ずつ別Tシャツ。ケニーTシャツとCodyTシャツで“中立”をアピールする。
大会はCodyが締める。メンバーに“チーム・ケニー”なのか“チーム・Cody”なのかを迫った。
・ 大会結果 HONOR RISING:JAPAN 2018 2月23日(金)18:30 東京・後楽園ホール
##
Codyのマイクアピール
「ROH興行の第1夜にようこそ! オレこそがROHの顔。そのオレがメインイベントというのも当然だろう。ここで確かめておきたい。お前らは“チーム・ケニー”? それとも“チーム・Cody”なのか? まぁ、ここでは言えないかもしれない。でも、これから言うことを家に帰ったらググってみてほしい。大切なことだ。今日、この試合が終わり、このリング上で示された。“ゴールデン☆ラヴァーズ”復帰。このリングの上でついさっき“ゴールデン☆ラヴァーズ”が復活した。イブシはケニー・オメガの犬だ。Being the Elite(YouTubeチャンネル)でも言ってるが、ここでも言っておく。BULLET CLUB is fine! もうひとつ、BULLET CLUB is mine!」
##
ヘビー級版ゴールデン☆ラヴァーズによるクロスクラッシュなどの再始動を目撃した喜び、さらなる展開をじらされた感を味わい、23日の観戦ファンは大満足だったのではないでしょうか。
いよいよ“2人タッグ”で登場のゴールデン☆ラヴァーズ、さらなる全開はあるのか? BULLET CLUB愛憎劇に進展はあるのか? ROH後楽園2連戦は24日に2日目を迎える。
・ HONOR RISING:JAPAN 2018 2月24日(土)18:30 東京・後楽園ホール
この2連戦はオカダ・カズチカと内藤哲也が不在。そんな中で、ゴールデン☆ラヴァーズ再始動劇とBULLET CLUB愛憎劇がクッキリとテーマとなった。
段取り通りにやってるんでしょ?という向きもあるかと思うが、これがかなり楽しめた。かつては飯伏が主役だったゴールデン☆ラヴァーズだが、復活したマットではケニーが大きな立場を築いていることから、この日は後ろでコールされた。組む喜びを感じながらも、ライバルである2人の関係がどうなるのか。
もうひとつ、BULLET CLUBという海外にも通用するビッグユニットがどう展開するのか。2チーム分割なのか、まさかの大同団結で飯伏加入? ここにはケニーとCodyのライバル関係も影を落とす。段取りを凌駕するナチュラルな主導権争いは、トゥービーコンティニューである。
>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレス公式
« 佐賀県神埼市で大仁田厚が後援会事務所開き、渋谷でケンドー・カシンがトークライブ/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ | トップページ | ゴールデン☆トリガー成功で“ヘビー級版”ゴールデン☆ラヴァーズ爆勝! “ヘビー級転向”ヤングバックスと夢対決へ/「BULLET CLUB」愛憎劇は進展なし »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ヘビー級版ゴールデン☆ラヴァーズが始動! クロスクラッシュ成功も、新合体技ゴールデン☆トリガーは不発/復活劇は「BULLET CLUB」愛憎劇とともに展開:
« 佐賀県神埼市で大仁田厚が後援会事務所開き、渋谷でケンドー・カシンがトークライブ/週末の地上波テレビ&イベント情報まとめ | トップページ | ゴールデン☆トリガー成功で“ヘビー級版”ゴールデン☆ラヴァーズ爆勝! “ヘビー級転向”ヤングバックスと夢対決へ/「BULLET CLUB」愛憎劇は進展なし »