フォト

  • プロレスDVD本 関連サーチ

    Akiyama_0328▼new! 巨星を継ぐもの 秋山準著 3月28日発売!NOAH移籍、全日本への復帰、社長就任から現在に至るまでのすべてを語り尽くした。社長就任までの実態、赤字経営脱却までの紆余曲折、四天王との交錯、ジャイアント馬場の教え、新・四天王への期待……。ファン必読、初顔合わせとなるW-1武藤敬司との新旧社長対談も収録

    Retsuden_53▼new! 最狂超プロレスファン烈伝5.3 2月25日発売!完全新作描きおろし!完全続編!プロレスファン漫画「最狂 超プロレスファン烈伝」の続編!天龍ファンが棚橋ファン、中邑ファン、オカダファンと熱いプロレス談義を繰り広げる居酒屋に新部員桜庭和志ファンが乱入し、さらにプロレス談義は燃え上がる!そして、並行世界で、その世界でのヒクソン・グレイシーと対峙した前田日明ファン・鬼藪宙道は涙を流す!プロレスファンが主役のギャグ漫画全55ページ御堪能ください!

    Gmusic▼new! 新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージックVI 3月7日発売!プロレス界のトップを走る 新日本プロレスの最新テーマ曲集! ! 01.オカダ・カズチカのテーマ RAINMAKER -WK12 ver.- 02.ROPPONGI 3Kのテーマ ROPPONGI 3K Theme 03.棚橋弘至のテーマ LOVE & ENERGY -Winner ver.- 04.ジェイ・ホワイトのテーマ Switch Blade 05.ザック・セイバーJr.のテーマ リアルボーンマスター -remix- ほか

    Tced3809▼new! 新日本プロレス総集編2017<下半期> [DVD] 3月23日発売![収録試合はコチラ]2017年7月から12月のタイトルマッチを中心に下半期の名勝負をダイジェスト収録(一部試合はノーカット収録)トップ戦線の超ハイレベルな闘いに世界中が注目!主要ビッグマッチ・タイトルマッチはもちろん、地上波未放送試合も多数収録

    Tced3890▼new! TORU YANO <ギリギリ>15TH ANNIVERSARY Y・T・R V・T・R Ⅵ ~そして伝説へ?~ [DVD] 3月30日発売!新日本プロレス・矢野通プロデュースDVD最新作!敏腕プロデューサーのY・T・R V・T・R 第6弾にして デビュー(ギリギリ)15周年記念!!今度はCHAOSがサンリオピューロランドをぶらり!矢野通 オカダ・カズチカ 石井智宏 後藤洋央紀 YOSHI-HASHI SHO YOH 邪道 外道

    Kobashi_ikiru▼new! がんと生きる 小橋 建太 (著) 3月26日発売!がんとの闘いは無制限一本勝負。それでも前を向いて生きる。妻のため、子どものため、そしてファンのために! 「娘が成人するまで必ず元気であり続けようと思います。そして何歳になろうとも僕の人生は青春真っ盛りです。きっと、いつまでも〝行くぞーっ! 〟と拳を握っているはずです! 」(本文より)

    Kaminoge75▼new! KAMINOGE Vol.75 2月20日発売!中邑真輔が4・8『WRESTLEMANIA34』メインイベントに出撃!!歴史的快挙! WWEに転出して2年、“ロックスター"がようやく完全燃焼を始めた。そして、「ありがとうフィラデルフィア!」 夢枕獏(小説家)×染谷将太(俳優) 田崎健太氏による連載『真説・佐山サトル』にて前田日明の証言もスタート

    S40_198688_magazine▼new! 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988 2月13日発売!当シリーズの完結号!昭和40年男たちが少年から青年を経て大人への道をまっしぐらに歩んでいた時期は、日本経済が沸点へと向かって急上昇していた時期とピッタリ重なる。今回は昭和61~63年(1986~88年)へ時間の旅に出かけよう。プロレスパートは昭和62年「猪木プロレスとゴールデンタイム放送の終焉」、昭和63年「第2次UWF旗揚げ」

    180221_tiger▼new! 初代タイガーマスク (G SPIRITS ARCHIVES vol.1) 2月21日発売! [巻頭スペシャルインタビュー]佐山聡 『タイガーマスク』を語る [証言―“猛虎伝説"を彩った宿敵たち]“爆弾小僧"ダイナマイト・キッド “暗闇の虎"初代ブラック・タイガー “虎ハンター"小林邦昭 “センセーショナル"サミー・リー佐山聡の英国時代 回想録 サミー・リーとカール・ゴッチ 初代タイガーマスクのWWF遠征

    Kokuhaku_2▼new! 告白 平成プロレス10大事件 最後の真実 1月27日発売!長州力+前田日明+川田利明+秋山準+齋藤彰俊ほか 長州政権「ドーム興行」の隆盛と崩壊 第二次UWF崩壊と3派分裂 髙田×ヒクソン戦とプロレスの凋落 アントニオ猪木の引退 橋本×小川“1・4事変”と橋本真也の死 ジャイアント馬場逝去と全日本分裂 高橋本発売 棚橋弘至刺傷事件 新日本プロレス「暗黒期」と「身売り」 三沢光晴がリング上で非業の死

    180125_takarajima▼new! プロレス リングの聖域 1月25日発売!「別冊宝島」のプロレス・スキャンダルが豪華版で登場。メディアが報じないマット界の裏ネタ満載。盟主・新日本の死角。引退したレスラーたちの知られざる生活。UWFをめぐる歴史論争。訴訟が進行するアントニオ猪木の周辺等、業界の深奥を照射する人気シリーズ

    Nakamura_tee_strongstyle【WWE / NXT】中邑真輔 Nakamura shinsuke "Strong Style Has Arrived" Tシャツ (L) [並行輸入品] 新日在籍時、WWE移籍後を通じて代名詞とする「The King of Strong Style」をモチーフとした中邑真輔Tシャツ(WWE公式Tシャツ)。リンク先表記しておりますサイズは一般的なアメリカのTシャツメーカーのサイズです。おおよそ日本のサイズよりも1サイズ大きく作られております

    Nakamura_tee_strongstyle2【WWE / NXT】中邑真輔 Shinsuke Nakamura "The Artist" Tシャツ (L) [並行輸入品] 新日在籍時に忍者コスチュームで入場したこともある中邑の存在感を手裏剣のモチーフで表現したTシャツ(WWE公式Tシャツ)。リンク先表記しておりますサイズは一般的なアメリカのTシャツメーカーのサイズです。おおよそ日本のサイズよりも1サイズ大きく作られております

    Losingobernablesdejapon_capr【ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン】 キャップ(ブラック×レッド) LOS INGOBERNABLES de JAPONのキャップ「ブラック×レッド」バージョン! フロントにはL・I・Jチームロゴ、バックには"トランキーロ"の文字を刺繍で表現。 つば裏にはオリジナルL・Iロゴをプリント!! ※サイズ:フリー(56~59cm/アジャスター付き) ポリエステル100%

    Losingobernablesdejapon_tsrロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン Tシャツ(ブラックxレッド) L LOS INGOBERNABLES de JAPONのTシャツ「ブラック×レッド」バージョン! フロントにはL・I・Jチームロゴ、バックには"トランキーロ"の文字。 袖にはオリジナルL・Iロゴをプリント!!

    ┏当ブログの近況
    ファンキー加藤さん「いつもカクトウログさんの記事、読ませてもらってます」
    旗揚げ13周年到達、毎日更新は10年間達成!
    田中正志氏「(4オンスは間違いという)カクトウログさんの指摘、確かにである」
    前田日明「けっきょくカクトウログの人は来たの!?」
    カクトウログのゴング1号感想記に金沢編集長が「軽い感動」
    カクトウログが復刊ゴングの紙面飾りやがってコラ!?

大会/テレビ/イベント情報板

ショッピング

  • プロレスDVD本 関連サーチ

    Akiyama_0328▼new! 巨星を継ぐもの 秋山準著 3月28日発売!NOAH移籍、全日本への復帰、社長就任から現在に至るまでのすべてを語り尽くした。社長就任までの実態、赤字経営脱却までの紆余曲折、四天王との交錯、ジャイアント馬場の教え、新・四天王への期待……。ファン必読、初顔合わせとなるW-1武藤敬司との新旧社長対談も収録

    Gmusic▼new! 新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージックVI 3月7日発売!プロレス界のトップを走る 新日本プロレスの最新テーマ曲集! ! 01.オカダ・カズチカのテーマ RAINMAKER -WK12 ver.- 02.ROPPONGI 3Kのテーマ ROPPONGI 3K Theme 03.棚橋弘至のテーマ LOVE & ENERGY -Winner ver.- 04.ジェイ・ホワイトのテーマ Switch Blade 05.ザック・セイバーJr.のテーマ リアルボーンマスター -remix- ほか

    Tced3809▼new! 新日本プロレス総集編2017<下半期> [DVD] 3月23日発売![収録試合はコチラ]2017年7月から12月のタイトルマッチを中心に下半期の名勝負をダイジェスト収録(一部試合はノーカット収録)トップ戦線の超ハイレベルな闘いに世界中が注目!主要ビッグマッチ・タイトルマッチはもちろん、地上波未放送試合も多数収録

    Tced3890▼new! TORU YANO <ギリギリ>15TH ANNIVERSARY Y・T・R V・T・R Ⅵ ~そして伝説へ?~ [DVD] 3月30日発売!新日本プロレス・矢野通プロデュースDVD最新作!敏腕プロデューサーのY・T・R V・T・R 第6弾にして デビュー(ギリギリ)15周年記念!!今度はCHAOSがサンリオピューロランドをぶらり!矢野通 オカダ・カズチカ 石井智宏 後藤洋央紀 YOSHI-HASHI SHO YOH 邪道 外道

    Kobashi_ikiru▼new! がんと生きる 小橋 建太 (著) 3月26日発売!がんとの闘いは無制限一本勝負。それでも前を向いて生きる。妻のため、子どものため、そしてファンのために! 「娘が成人するまで必ず元気であり続けようと思います。そして何歳になろうとも僕の人生は青春真っ盛りです。きっと、いつまでも〝行くぞーっ! 〟と拳を握っているはずです! 」(本文より)

    Kaminoge75▼new! KAMINOGE Vol.75 2月20日発売!中邑真輔が4・8『WRESTLEMANIA34』メインイベントに出撃!!歴史的快挙! WWEに転出して2年、“ロックスター"がようやく完全燃焼を始めた。そして、「ありがとうフィラデルフィア!」 夢枕獏(小説家)×染谷将太(俳優) 田崎健太氏による連載『真説・佐山サトル』にて前田日明の証言もスタート

    180221_tiger▼new! 初代タイガーマスク (G SPIRITS ARCHIVES vol.1) 2月21日発売! [巻頭スペシャルインタビュー]佐山聡 『タイガーマスク』を語る [証言―“猛虎伝説"を彩った宿敵たち]“爆弾小僧"ダイナマイト・キッド “暗闇の虎"初代ブラック・タイガー “虎ハンター"小林邦昭 “センセーショナル"サミー・リー佐山聡の英国時代 回想録 サミー・リーとカール・ゴッチ 初代タイガーマスクのWWF遠征

    S40_198688_magazine▼new! 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988 2月13日発売!当シリーズの完結号!昭和40年男たちが少年から青年を経て大人への道をまっしぐらに歩んでいた時期は、日本経済が沸点へと向かって急上昇していた時期とピッタリ重なる。今回は昭和61~63年(1986~88年)へ時間の旅に出かけよう。プロレスパートは昭和62年「猪木プロレスとゴールデンタイム放送の終焉」、昭和63年「第2次UWF旗揚げ」

    Kokuhaku_2▼new! 告白 平成プロレス10大事件 最後の真実 1月27日発売!長州力+前田日明+川田利明+秋山準+齋藤彰俊ほか 長州政権「ドーム興行」の隆盛と崩壊 第二次UWF崩壊と3派分裂 髙田×ヒクソン戦とプロレスの凋落 アントニオ猪木の引退 橋本×小川“1・4事変”と橋本真也の死 ジャイアント馬場逝去と全日本分裂 高橋本発売 棚橋弘至刺傷事件 新日本プロレス「暗黒期」と「身売り」 三沢光晴がリング上で非業の死

    180125_takarajima▼new! プロレス リングの聖域 1月25日発売!「別冊宝島」のプロレス・スキャンダルが豪華版で登場。メディアが報じないマット界の裏ネタ満載。盟主・新日本の死角。引退したレスラーたちの知られざる生活。UWFをめぐる歴史論争。訴訟が進行するアントニオ猪木の周辺等、業界の深奥を照射する人気シリーズ

    Kaminoge_73▼new! KAMINOGE vol.73 12月20日発売!立ち止まるな。男は走りながら考えろ!表紙は前田日明と飯伏幸太の2ショット「知的な痴的な狂養講座」の開講(邂逅) ザ・グレート・カブキ 平直行・変態座談会 飛松五男 Kダブシャイン デビー・マレンコ 木村花 鈴木みのる マッスル坂井 真説・佐山サトル

    171220_gyakupro▼new! 逆説のプロレス(10) (双葉社スーパームック) 12月20日発売!前田日明「猪木さんに誘われた自己啓発セミナー」 新日本プロレス10大事件「最後」の真実 」 1.UWF電撃復帰と離脱 2.闘魂三銃士90年代制覇 3.90年代ドーム興行連発 4.北朝鮮興行 5.『週プロ』取材拒否 6.橋本小川1・4事変 7.棚橋弘至刺傷事件 8.長州政権崩壊と新日本電撃復帰 9.暗黒の00年代 10.中邑真輔電撃退団

    121219_pwhishi▼new! プロレス秘史1972-1999 12月19日発売!小佐野景浩 (著) 空前のプロレスブームと言われる昨今、その原風景として記憶に残るのは、アントニオ猪木率いる「新日本プロレス」とジャイアント馬場率いる「全日本プロレス」に他ならない。72年に旗揚げされた両団体を中心に、数々の名勝負の裏側と背景を解説

    Io_sugao_2▼new! 紫雷イオ ファースト写真集 『 素顔 』 12月16日発売!女子プロレス団体・スターダムに所属し、国内外で圧倒的な人気・実力・ルックスを誇る紫雷イオが魅せる、初ヌード。“逸女"として活躍する鍛えあげられたメリハリボディーを、しなやかかつ大胆に解放する。天才的な身体能力を誇るトップアスリートが魅せた新境地、最初で最後の限界裸身は必見です

    171213_zenshinmeikan▼new! 2018 プロレスラー全身写真名鑑 週刊プロレス 別冊 新春号 12月13日発売!この「2018プロレスラー全身写真名鑑」は、週刊プロレス本誌「2018プロレスラーカラー写真名鑑」に掲載された選手をもとに、デビューした選手、掲載できなかった選手を加えた892人の選手を掲載しています。情報は2017年11月28日現在のものです。掲載順は男女関係なく五十音順です

    171115_wp▼new! 2018プロレスラー写真名鑑号 2017年 12/5 号 [雑誌]: 週刊プロレス 増刊 11月15日発売!週刊プロレス増刊「プロレスラー写真名鑑号2018」 WWEスーパースターも収録で掲載人数は過去最多847人! 週プロ読者&週モバユーザーが選ぶ「プロレスグランプリ2017」投票ハガキ付き

    Njpw_calendar▼new! 2018年 新日本プロレス カレンダー 10月16日発売!B3サイズで2018年の新日本プロレスカレンダー完成。棚橋弘至、オカダ・カズチカ、内藤哲也、真壁刀義、ケニー・オメガが単独登場! 本隊、ロスインゴ、CHAOS、バレットクラブ、鈴木軍のユニット別

    Njpw2017_kami_dvd▼new! 新日本プロレス総集編2017上半期[DVD] 9月29日発売!2017年の上半期に行われた新日本プロレスの主要ビッグマッチやタイトルマッチはもちろん、ヘビー級名勝負、Jr.ヘビー級名勝負、秘蔵名勝負60試合以上を4時間×2枚組DVDで収録。オカダvs.ケニー、オカダvs.柴田をはじめ8試合をノーカット収録

    Gedo▼new! To Be The 外道 "レヴェルが違う!”生き残り術 12月22日発売!スーパースター、“レインメーカー”オカダ・カズチカのパートナーにして、新日本プロレスに欠かせない、国内外でいま最も注目のプロレスラーの一人、外道が自らの波瀾に富んだ半生を綴った初の自伝

    Losingobernablesdejapon_capr【ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン】 キャップ(ブラック×レッド) LOS INGOBERNABLES de JAPONのキャップ「ブラック×レッド」バージョン! フロントにはL・I・Jチームロゴ、バックには"トランキーロ"の文字を刺繍で表現。 つば裏にはオリジナルL・Iロゴをプリント!! ※サイズ:フリー(56~59cm/アジャスター付き) ポリエステル100%

    Losingobernablesdejapon_tsrロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン Tシャツ(ブラックxレッド) L LOS INGOBERNABLES de JAPONのTシャツ「ブラック×レッド」バージョン! フロントにはL・I・Jチームロゴ、バックには"トランキーロ"の文字。 袖にはオリジナルL・Iロゴをプリント!!

    Losingobernablesdejaponロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン〈新日本プロレス〉 (スポーツアルバムNo.60) 12月18日発売!LOS INGOBERNABLES de JAPON メンバーそれぞれのユニットでの軌跡 ヒストリー・オブ・L.I.J. 高橋ヒロムの直筆絵日記などプライベート企画も実現! 証言集にはルーシュほかが登場! 豪華プレゼントもあり!

    171129_losingo▼new! LOS INGOBERNABLES de JAPON テーマ曲集 11月29日発売!2016年の東スポプロレス大賞MVP、2017年のNumber誌上プロレス総選挙第1位、2017年G1クライマックス制覇。“ドーム初メイン出場”を手中にした内藤哲也率いる“LOS INGOBERNABLES de JAPON”のテーマ曲集

    171115_thegreatfighting▼new! The GREAT FIGHTING!史上最大!プロレス・テーマ決定盤 11月15日発売!定番の「スポーツ行進曲」に、誰もが知っている名曲であるミル・マスカラス「スカイ・ハイ」、ジャンボ鶴田「チャイニーズ・カン・フー」、ビル・ロビンソンの入場曲でもあり世界的に大ヒットしたカール・ダグラス「吼えろ! ドラゴン」などのオリジナル音源を収録。幻の名盤初のCD化

    171117_satomura▼new! 「かっこいい」の鍛え方 女子プロレスラー里村の報われない22年の日々(しごとのわ) 11月17日発売!里村明衣子 (著) プロレスラーとして、社長として、アラフォー女性として、報われなかったこれまでを綴る。頑張っても報われないとき、どう超えていくのか。彼女のストイックで不器用な生き方には、ヒントが隠されている。頑張る女性たちが『明日も頑張ろう』と元気がでる1冊

    171116_tana_naka_2▼new! 2011年の棚橋弘至と中邑真輔 11月16日発売!柳澤 健 (著) 新日本プロレスを危機から救った二人のエース、棚橋弘至と中邑真輔。異なる方法論を取りながらも彼らの人生は絡み合っていく。『ゴング』休刊に伴い途中で止まっていた連載が、加筆されて文藝春秋から単行本として発売

    Maeda_uwf1▼new! 前田日明が語るUWF全史 上 12月9日発売!前田日明 (著) 再び議論の的となっているUWFについて前田日明がすべてを語る。当時の資料をもとに立体的に構成された、格闘技・プロレスファン待望の前田からの反論。全2巻1984~1987年編

    Maeda_uwf2▼new! 前田日明が語るUWF全史  下 12月9日発売!前田日明 (著) 再び議論の的となっているUWFについて前田日明がすべてを語る。当時の資料をもとに立体的に構成された、格闘技・プロレスファン待望の前田からの反論。全2巻1987~1991年編

    170727_gotch▼new! ゴッチ式トレーニング 10月27日発売!藤原喜明(著) カール・ゴッチが自ら実践し、愛弟子たちに課した多くの自重トレーニングを紹介。巻頭インタビュー・アントニオ猪木「我が師への両義的な想いとは?」 愛弟子・前田日明、船木誠勝、鈴木みのるがゴッチへの想いの丈を語る

    Ten_dvd▼new! LIVE FOR TODAY-天龍源一郎-[特別版] [DVD] 11月15日発売予定!40年間、現役を貫いた、ミスタープロレスこと天龍源一郎。その現役生活最後の1年を綴ったドキュメンタリー。新日本プロレス、オカダ・カズチカとのラストマッチまでの日々にカメラが密着

    Tsuruta_dvd_2▼new! ジャンボ鶴田伝説 DVD-BOX 11月22日発売!全日本プロレスに“就職した”不世出の天才レスラー、ジャンボ鶴田の名勝負を厳選してDVD5枚に収録。天龍源一郎やスタン・ハンセン、三沢光晴らと死闘を繰り広げた三冠戦等、初DVD化試合満載のBOX

    Pride_kaneko2▼new! プライド 12月13日発売!高田延彦、ヒクソン・グレイシー、榊原信行を筆頭とする関係者への延べ50時間以上に渡るロングインタビューをもとに、ノンフィクション作家の金子達仁氏が“20年前の高田延彦vs.ヒクソン・グレイシー”の知られざる物語を書籍化

    Bookerk▼new! ブッカーKが見た激動の時代 UWF、そしてPRIDEの崩壊 (プロレス激活字シリーズ) 10月18日発売!川崎 浩市 (著) 著者は、裏方でありながら “ブッカーK"と呼ばれ、ファンから広く知られる存在。裏方だからこそ知り得た事実がある! 未曽有のブームから、PRIDE崩壊を経て訪れた格闘技ブームの凋落。その華やかな舞台が輝きを失っていく過程を見た男がブーム崩壊を回想する

    U_gaiden▼new! U.W.F外伝 11月15日発売!平 直行 (著) UWFから日本の総合格闘技の歴史は始まった――。のちに迎えるPRIDE全盛期に至る前に、その舞台裏で何があったのか。そしてそのキーマンであった佐山聡、前田日明、石井和義。"流浪の格闘家"としていくつものリングを渡り歩いた平直行が初めて明かす実体験総合格闘技史

    Puroresu_shinda_2▼new! プロレスが死んだ日。 ヒクソン・グレイシーVS髙田延彦 20年目の真実 10月5日発売!近藤 隆夫 (著) 1997年10月11日、東京ドーム『PRIDE 1.』から、20年。ヒクソンの圧勝、髙田の惨敗。あの日から、格闘技界の様相は一変した。プロレスの全盛期から、総合格闘技の黎明期、PRIDE全盛期まで第一線で取材・執筆を続けた著者が、この20年を詳細に振り返り、今だから明かせる真実に迫る

    Gyakusetsu_9▼new! 逆説のプロレス(9) (双葉社スーパームック) 8月17日発売!前田日明インタビュー「Uターン時の“猪木憎し”は完全なアングル」 ドン・中矢・ニールセン インタビュー 前田戦は結末の決まっていない「リアル・ビジネスファイト」だった! ミスター高橋インタビュー “藤原教室”を嫌っていた坂口征二のUアレルギー

    Rizingsun▼new! THE RISING SUN 陽が昇る場所へ 9月7日発売!"自由の謳歌"を掲げて、リングの闘いに挑んできた日々。次々に課される無理難題とどう向き合い、対処するか。決まり事や制約すらも踏み台にし、一度きりの人生をいかにして楽しむか。『KAMINOGE』井上崇宏が聞き手をつとめた5年間+αの中邑真輔インタビュー集

    Shinsukenakamurausa_2▼new! SHINSUKE NAKAMURA USA DAYS 9月7日発売!中邑真輔 (著) 「求めていたものが、そこにあった」人気絶頂のなか新日本プロレスを離れ、闘いの舞台をアメリカWWEに移した男の500日間の記録。オール書き下ろし。本書でしか見られない貴重なプライベート写真満載!

    Ten_dvd▼new! LIVE FOR TODAY-天龍源一郎-[特別版] [DVD] 11月15日発売予定!40年間、現役を貫いた、ミスタープロレスこと天龍源一郎。その現役生活最後の1年を綴ったドキュメンタリー。新日本プロレス、オカダ・カズチカとのラストマッチまでの日々にカメラが密着

    Tsuruta_dvd_2▼new! ジャンボ鶴田伝説 DVD-BOX 11月22日発売!全日本プロレスに“就職した”不世出の天才レスラー、ジャンボ鶴田の名勝負を厳選してDVD5枚に収録。天龍源一郎やスタン・ハンセン、三沢光晴らと死闘を繰り広げた三冠戦等、初DVD化試合満載のBOX

    Kashin▼new! フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで 8月19日発売!プロレス界きってのへそ曲がりが、過去一切語らなかった自身の半生と考えをすべて語り尽くした。新日本入門、全日本移籍、ベルト返還訴訟、永田・中西らへの本音、ハイアン戦の裏側、大仁田との縁、アカデミズムへの道

    170710_number0_2▼new! プロレス総選挙2017: ナンバープラス 7月10日発売!3万5000人のファンが参加したNuber版プロレス総選挙。上位10位までに入った選手は必ず誌面に掲載し、1位に輝いた選手が表紙になります。1~10位は内藤・棚橋・オカダ・中邑・ケニー・イケメン・柴田・飯伏・HARASHIMA・葛西

    Shogen_uwf▼new! 証言UWF 最後の真実(宝島社) 5月17日発売!前田日明+藤原喜明+山崎一夫+船木誠勝+鈴木みのるほか17人のレスラー、関係者による禁断の告白! プロレスと格闘技の間を漂流し続けた男たちの葛藤、内紛・・・・・全内幕! 『1984年のUWF』への前田日明の反論

    Njpw_music新日本プロレスリング40周年記念アルバム~NJPWグレイテストミュージック~ 内藤哲也「stardust」収録!棚橋弘至、オカダ・カズチカなど主要選手のテーマに加え、テレビ朝日系『ワールドプロレスリング』のテーマ曲「ザ・スコア」も収録。旗揚げから40周年(2012年時)を迎えた新日本プロレスの新旧テーマ曲を詰め込んだ3枚組アルバム

    プロレスDVD本 関連サーチ

おともだち

無料ブログはココログ

2018.03.11

3月11日(日)大会中継情報 新日本プロレスは16時ワールドで! 格闘技はアウトサイダー14時半ユーチューブ、パンクラス16時アベマTV

pick up ▼ニュース 【新日本】タイチのポテンシャル大爆発も、棚橋が“電撃勝利”で1回戦突破 3.10愛知真壁刀義が右ヒザ負傷で、3月10日(土)愛知大会~3月12日(月)高松大会も欠場“熊オメガ”が抗争中Codyを襲撃しVトリガー【DDT】竹下幸之介が日体大を卒業東日本大震災から7年…仙女の新人・佐藤亜海が3・11新宿大会に出場 ▼情報&コラム ユナイテッドvsリヴァプール戦前に見よ!あのレイ・ミステリオの「煽り」が熱い【MLB】ハルク・ホーガンがフィリーズのキャンプ地を訪問 “赤鬼”マニエル氏とのコラボも4月29日(日)13:00目黒区Studio CLASCA 天龍源一郎VSザ・グレート・カブキ トークバトル ▼格闘技 黒部三奈、初防衛でRIZIN出場決定…榊原代表に彼氏探し要求KINGレイナがパク・ソヨンに90秒殺V 5・6RIZIN出撃へ仮面女子・川村虹花、本格プロデビュー戦で女子高生に判定負け

 3月11日(日)の大会中継いろいろ。


■新日本プロレス 尼崎大会(16:00 新日本プロレスワールド)

20180311
・ njpwworld.com 新日本プロレスワールド
 関西ファンは生観戦のチャンス! 当日券は13時より発売。FC撮影会はチャッキーT、試合前サイン会は石井智宏。
・ NEW JAPAN CUP 2018 3月11日(日)16:00 兵庫・ベイコム総合体育館(尼崎市記念公園総合体育館)


■THE OUTSIDER 第50戦 ディファ有明大会(14:30 YouTube)

 メイン&セミは王者決定戦。「佐野哲也vs.啓之輔」のスペシャルマッチも実現。
・ 聖地ディファ有明での最後のアウトサイダー開催! 第50戦は11日(日)14:30ゴング~メイン&セミは王者決定戦、「佐野哲也vs啓之輔」も実現 プロレス-格闘技 カクトウログ

【緊急決定!】THE OUTSIDER 第50戦 〜有明ファイナル〜


■PANCRASE294 スタジオコースト大会(16:00 AbemaTVほか)

 メインは井上雄策vs.トム・サントスのライト級戦、セミは田村一聖vs.堀江圭功のフェザー級戦。
P294is
・ 【パンクラス】秒殺男・井上雄策、サントスと対峙し「必ず仕留める」 (イーファイト) - Yahoo!ニュース
・ 元UFC田村一聖に挑む堀江圭功「勝ってUFCにアピールします」 (イーファイト) - Yahoo!ニュース
・ パンクラス・オフィシャルサイト PANCRASE -世界標準- skyticket presents PANCRASE294
##
skyticket presents
PANCRASE294 3.11スタジオコースト大会概要

•日時:3月11日(日)ロビー内OPEN 12:00 / 客席OPEN 15:30 / START 16:00
•会場:スタジオコースト
大会中継情報
1.AbemaTV:実況解説は日本語放送 (16:00~プレリミナリーからメインイベント終了まで)
2.UFC FIGHTPASS:実況解説は英語放送(17:15~/メインカード枠のみ、メインイベント終了まで)
3. MX-TV 実況解説は日本語放送 (19:00(MX地上波とエムキャス放送)~21:00)
※19:00~20:00=MX1 20:00~21:00=MX2
※メインイベントまで終わらなければ、エムキャス放送をメインイベント終了まで

##

 地上波テレビでもあり。
##
■3/11(日)19:00~19:57
■パンクラスLIVE ★総合格闘技“PANCRASE”の熱い闘いを生中継!
TOKYO MX1(地上波)ジャンル:スポーツ - 相撲・格闘技
総合格闘技パンクラスを生中継!メインはライト級5分3ラウンド、期待の新星・井上雄策VSブラジルのトム・サントス。

■3/11(日)19:57~21:00
■パンクラスLIVE ★総合格闘技“PANCRASE”の熱い闘いを生中継!
TOKYO MX2(地上波)ジャンル:スポーツ - 相撲・格闘技
総合格闘技パンクラスを生中継!メインはライト級5分3ラウンド、期待の新星・井上雄策VSブラジルのトム・サントス。

##


 本日(3月11日)、東日本大震災より7年が経ちました。犠牲になった方々のご冥福を改めてお祈りします。被災された方々にはお見舞いを申し上げるとともに、復興が進むことを願っております。


場外乱闘(人気ブログランキング)はこちらから

Photo


>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレス公式
>> Rings -- リングス公式サイト - RINGS OFFICIAL WEBSITE
>> パンクラス・オフィシャルサイト PANCRASE

2017.12.21

日本人恋人が6年間のDV被害を告白! 文春砲被弾のボブ・サップ、大晦日2大決戦(AbemaTVで朝青龍と相撲、TBSで野生グマと対決)見送りか

pick up ▼ニュース 大仁田、またリングで大暴れ “最後の愛弟子”引退試合に乱入アシスト五輪2大会連続柔道金メダリストの内柴正人、プロレス会場への来場が決定【乙女かよ】獣神サンダーライガーさん、公式Twitterを開設するも “?” を連発しファンが戸惑う ▼情報&コラム クリス・ジェリコに直撃「俺は“ライオンハート”を持っているが、ケニーはおウチで飼われている子猫ちゃんだ」プロレスに詳しくないサイバーエージェント社長がDDT買収を決意した理由元プロレスラー田上明さん つくばでステーキ店切り盛りプロレスのアパレル・アイテム渋谷ハオミン レポート@脳内REALトーーク!さん【引退、ザ・グレート・カブキ ヒストリー〈8〉】最高の外国人レスラーは、アンドレ・ザ・ジャイアント、プレスリーと同じ待遇で脱出した会場元週刊ゴング編集長の小佐野景浩さんが「プロレス秘史」出版12月21日(木)7:00NHK Eテレ「シャキーン!」棚橋弘至が出演1月7日(日)[13:00昼の部][18:00夜の部]渋谷ロフト9『スーパー・ササダンゴ・マシンのノンストッププレゼンテーション120min Vol.2』2月12日(月祝)16:30品川区「ライガー選手と屋形船パーリー!」獣神サンダー・ライガー、田口隆祐、八木哲大、成田蓮 ▼格闘技 12月23日(土)18:30フジテレビ「もしもツアーズ」高田延彦&那須川天心が出演

 12月21日発売の「週刊文春」で、ボブ・サップと約6年間交際していた日本人女性がDV被害を初告発する。

171220_b_sapp

・ ボブ・サップからのDV地獄6年 日本人恋人が決死の告白 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
##
 2000年代、K-1など格闘技の大会に出場し、「ビースト」のニックネームで人気を集めたアメリカ人格闘家、ボブ・サップ(44)。彼と約6年間交際していた日本人女性A子さん(39)が「週刊文春」の取材に壮絶なDV被害を初告発した。

 2010年の年末に出会った2人は、翌春から交際をスタート。プロモート会社に勤務経験のあったA子さんはサップのマネージメント業務も手がけることになった。
 サップの“異変”にA子さんが気付いたのは交際数カ月後のことだった。
「2011年の半ばから日本や海外を一緒に転々とする日々が続いたのですが、彼が発作的に私を面罵するようになったのです。突然人が変わったように、『浮気しただろ』などとい言いがかりをつけて、ホテルや新幹線などでも何時間もこき下ろすのです」
 そして2012年12月10日にA子さんは初めて暴行を受けた。
「翌年2月に控えた試合のため、ニュージャージーでトレーニングをしていたときのことです。深夜0時頃、食事からホテルの部屋に戻ったサップは、機嫌が悪かったのか、いきなり私を1.5メートルの高さから床に投げつけた後、身体中を殴り始めたのです」

 陰惨きわまるDVは、今年1月、A子さんがサップの元を離れるまで続いたという。A子さんはサップから暴行を受けた日時や場所を詳細に記録。今回、病院の診断書や写真などの証拠を提示しながら、本誌の取材に応じた。
「あんな大きな男に殴られても、私は長年逃げることができなかった。DVの実態について知らない人は、『逃げればよかったのに』と簡単に言います。ただ肉体的にも精神的にも暴力を受け続けると、もう何かをしようとする気力さえも奪われてしまうのです」

 サップにメールで質問状を送ったが、期日までに回答はなかった。
 12月21日(木)発売の「週刊文春」では、A子さんへのインタビューに加え、DV後の顔面や身体を撮影した証拠写真、サップからの謝罪メールなど、6年に及ぶDV被害を詳報している。また、本記事に関連する動画が、12月21日(木)朝5時より「 週刊文春デジタル 」にて公開される予定。

##

 文春砲被弾のサップ、大晦日2大決戦(AbemaTVで朝青龍と相撲、TBSで野生グマと対決)は見送りか。

171220_b_sapp2

171220_b_sapp3

・ ボブ・サップが薬物依存でDV疑惑?朝青龍との対戦見送りや逮捕の可能性も - ネタりか
##
 注目すべきは、サップがDVに及んだ背景である。A子さんは同誌の取材に「睡眠薬の常用」に加え、筋肉増強剤や興奮剤の使用を証言している。DVに堪え兼ねたA子さんが逃げ出そうとするたびに、サップは『俺はもう死ぬ』と泣き出し、大量の睡眠薬を飲み自殺をしようとし、試合が近づいてくるとサップは筋肉増強剤や興奮剤も使用し、暴力はいっそう激しくなったという。

「サップの言動に不自然なところがあったのは、格闘技関係者の間でも有名です。10年12月31日の『Dynamite!!』では当日になってから突然『試合に出たくない』と会場控室に閉じもりドタキャン騒動を起こしている。K1のオランダ大会でも同じようにギャラの値上げ交渉絡みでドタキャンをするなど、メンタル面でかなり不安定な部分が目撃されている。いま思えば薬物の副作用は否めません。また、あの作り物のような肉体にも『NFLを追放されたのはステロイドだった』という話があり、サップが活動しているのもドーピング検査が義務付けられていない日本や韓国が中心。薬物に厳しいアメリカで格闘家として活動できないのはそんな背景があります。サップは来日後もヒト成長ホルモンを使用してたという噂も絶えませんでした。異様に目をギラつかせ、ハイテンションで入場していたのも今考えると興奮剤の症状に似ています」(格闘雑誌編集者)

 命のやり取りをする格闘技の世界、その極度のストレスが”怪物”を追い込み、薬物への依存に繋がったのか。だが、その怪物がひとたび女性に拳を振るえば、それは即「殺人」に近い行為となる。サップは今年12月31日には『KYOKUGEN』(TBS系)で野生グマとの対決が、そしてAbemaTVでは『朝青龍を押し出し たら1000万円』企画に出演する予定だった。業界筋では早くも「放送の見送り」と芸能界からの永久追放が囁かれている。それどころか、刑事事件に発展する可能性も十分に考えられるだろう。獣(ビースト)の行く先は、もはや檻の中しかないのかもしれない。

##

 事実であれば、暴力は許されるものではない。かつての大晦日男も、テレビ撤退の危機。


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 週刊文春WEB 「週刊文春」公式サイト
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2017.11.29

『真夜中のハーリー&レイス』ブッカーKこと川﨑浩市氏の出演回が配信開始~第2次UWFの裏側など語られる

pick up ▼ニュース “変わり者同士”長州と飯伏が電撃合体【全日本】横浜大会 大地が宮原ピン! 大神が無傷の3連勝で単独首位【TAKAタイチ興行】1・23後楽園で「飯塚vs葛西」一年越し決着戦【新日本】1月3日『大プロレス祭り2018』の開催が決定!入場券は12月1日(金)より発売『1.4東京ドーム大会観戦ツアー』の開催が決定!12月1日(金)より受付“春の最強決定トーナメント”『NEW JAPAN CUP 2018』の全日程が決定丸藤正道が『THE MOMOTAROH』のモモタロウに扮し、イワン・シュテンドルフからストライク・スリーで勝利 ▼情報&コラム 新日本プロレスの“野人”中西学選手の「モンスターモーニング」を知っているかジャンボ鶴田が一番強い!「また戦いたい」最大のライバル、タイガー戸口さんが振り返る ▼格闘技 中国ロードFCメインを大爆発させた藤田和之のアイデア小川直也、殴り込み!推薦選手がK-1を挑発「柔道の方が早い」「選手が強そうじゃない」

 ラジオ番組『真夜中のハーリー&レイス』でのブッカーKこと川﨑浩市氏の出演回が配信開始となった。配信期間は2か月とのこと。

Mayonaka

・ 2017年11月20日 (月) 1119vs川﨑浩市(ブッカー) 真夜中のハーリー&レイス|AM1422kHzラジオ日本
##
今回のチャレンジャーは、“ブッカーK”こと川﨑浩市さん。ヘンド・グレイシーやヴァンダレイ・シウバなど数多くの外国人選手を招聘した名ブッカーの原点はUWF!一世を風靡したにもかかわらず実はあまり語られることのない第2次UWFの裏側を語ります!
##

・ 2017年11月20日 (月) 11-19 川﨑浩市(延長戦) 真夜中のハーリー&レイス|AM1422kHzラジオ日本
##
ブッカーの川﨑浩市さんとの延長戦では本人が最も濃かったという藤原組時代の話に。メガネスーパーの田中社長と藤原組長、そして北尾光司との食事会話、幻の藤原vs大仁田戦、藤原組時代の藤原・船木の確執、サムライTVパーティーでの前田・佐山の接触、などなど、間近で見てきた人間だからこそ語れる濃密な延長戦!
##

 内容の濃さを指摘するtweetもチラホラ。これは近日中に確認せねば。


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> AM1422kHz ラジオ日本 - 真夜中のハーリー&レイス
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。


Bookerk▼new! ブッカーKが見た激動の時代 UWF、そしてPRIDEの崩壊 (プロレス激活字シリーズ) 10月18日発売!川崎 浩市 (著) 著者は、裏方でありながら “ブッカーK"と呼ばれ、ファンから広く知られる存在。裏方だからこそ知り得た事実がある! 未曽有のブームから、PRIDE崩壊を経て訪れた格闘技ブームの凋落。その華やかな舞台が輝きを失っていく過程を見た男がブーム崩壊を回想する

U_gaiden▼new! U.W.F外伝 11月15日発売!平 直行 (著) UWFから日本の総合格闘技の歴史は始まった――。のちに迎えるPRIDE全盛期に至る前に、その舞台裏で何があったのか。そしてそのキーマンであった佐山聡、前田日明、石井和義。"流浪の格闘家"としていくつものリングを渡り歩いた平直行が初めて明かす実体験総合格闘技史

Maeda_uwf1▼new! 前田日明が語るUWF全史 上 12月5日発売予定!前田日明 (著) 再び議論の的となっているUWFについて前田日明がすべてを語る。当時の資料をもとに立体的に構成された、格闘技・プロレスファン待望の前田からの反論。全2巻1984~1987年編

Maeda_uwf2▼new! 前田日明が語るUWF全史 下 12月5日発売予定!前田日明 (著) 再び議論の的となっているUWFについて前田日明がすべてを語る。当時の資料をもとに立体的に構成された、格闘技・プロレスファン待望の前田からの反論。全2巻1987~1991年編

2017.11.11

藤田和之「残された時間が限られている」1年2か月ぶり総合復帰、ロードFC中国大会をAbemaTVが生中継11日(土)18~24時

 引退表明したと思われていた藤田和之が、プロレス(10・9および10・31での大仁田厚とのタッグ戦)に続き、総合格闘技(ケージマッチ)での“復帰”を果たす。

171111roadfcposter

・ XIAOMI ROAD FC 044 アオルコロvs.藤田和之 AbemaTV(アベマTV)
##
[生]XIAOMI ROAD FC 044 アオルコロvs.藤田和之
11月11日(土)18:00 〜 11月12日(日)00:00
番組概要
アジア総合格闘技界の雄、韓国最高峰総合格闘技団体 ROAD FCの「ROAD FC044」を生中継! 今回は中国・河北省石家荘で開催される大会!メインイベントは、無差別級 アオルコロvs藤田和之が対決! また100万ドルライト級トーナメント準々決勝が4試合行われる!
*予定は変更になる可能性がありますご了承ください。
*スマートフォンをご利用の方はブラウザでもご覧いただけますが、スマートフォンアプリでのご視聴をおすすめします。
*Wi-fi環境下でのご利用をおすすめします。
キャスト
実況:市川勝也解説:現第7代DEEPフェザー級王者 上迫博仁(和術彗舟會HEARTS)

##

藤田和之・47歳「最後に燃え尽きたい」|XIAOMI ROAD FC 044で復帰する藤田に密着|ONE DAY #22【AbemaTV】

 取材で藤田は“引退宣言”にも言及した。「もう1回上がりたいなという、気持ちと体のコンディションが一致したときに、そういう気持ちになりました。引退という2文字は言ってないんだけど、ひと区切りつけたという意味で、あとこれからはもう一つ、やり残したことをやろうかなと。その一つがケージ(金網)なんですけど。チャンスいただいたからやってみたいと。一区切りつけて、もう一個、やり残したことをやりにいこうと」。

 引退表明をした・してない問題は物議を醸したが、背景の全てを口にするかどうかは本人の意向となる。本人が明かせるのは、このニュアンス以上でも以下でもないといったところなんだろう。PRIDE参戦時に契約の関係でUFCというケージに踏み出せなかった藤田が、ここにきて初のケージに出場となる。

 年下のメンバーに囲まれながら練習。かつて断裂したアキレス腱の状態もケアする。この日の高阪剛とのスパーは5分5Rに渡った。藤田「残された時間が限られているので、やり残したことがないか確かめながらやってます。俺を踏み台にしろよと、燃え尽きたいなと思います。恩返しも含めて。ただ、やるからには勝ちに行くから。それで若い人にもチャンスが生まれるだろうし。そういうことですよね」。

 こちらには取材と連動した記事も。
・ 猪木直伝、闘魂棒トレーニング!野獣・藤田和之、最終覚醒へ「興奮と恐怖が入り混じった感じが最高」 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

 藤田は中国の“カンフーパンダ”ことアオルコロと対戦。
・ 【ROAD FC】藤田和之と“カンフーパンダ”が前日計量で一触即発 - eFight 【イーファイト】 格闘技情報を毎日配信!

 対戦カード。
・ バウトレビュー - NEWS [ROAD FC] 藤田和之、下石康太、藤野恵実出場大会をAbemaTVが生中継:11.11 中国
##
主な対戦カード

◆第2部

第5試合 メインイベント 無差別級
アオルコロ [Aorigele](中国)
藤田和之(TEAM FUJITA)

第4試合 100万ドル争奪ライト級トーナメント準々決勝
シャミル・ザブロフ [Shamil Zavurov](ロシア)
アマルトゥシン・フーヘンフー [Amartuvshin Khuukhenkhuu](モンゴル)

第3試合 100万ドル争奪ライト級トーナメント準々決勝
バオ・インカン [Bao Yincang](中国)
下石康太(BLOWS)

第2試合 100万ドル争奪ライト級トーナメント準々決勝
ホニス・トーレス [Ronys Torres](ブラジル)
トム・サントス(ブラジル/ブラジリアン・タイ)

第1試合 100万ドル争奪ライト級トーナメント準々決勝
マンスール・バルナウイ [Mansour Barnaoui](チュニジア)
ナンディンエルデン [Munguntsooj Nandinerdene](モンゴル)

◆第1部(全7試合)

第7試合 71kg契約
シャ・イーラン [Sha Yilan](中国)
SHUNYA(毛利道場)
※ブルーノ・ミランダの欠場で、SHUNYAの緊急出場が8日発表された

第5試合 無差別級
Ma Anding(中国)
清(マーシャルアーツファイターズ チーム侍)
※Jake Heunの欠場で、清の緊急出場が9日発表された

第4試合 女子ストロー級
藤野恵実(FIGHT FARM)
Aline Sattelmayer(ブラジル)12勝10敗

第2試合 バンタム級 
根津優太(Team&Mosh/元修斗環太平洋フェザー級(60kg)王者)
Baasankhuu Damlanpurev(モンゴル)4勝1敗 サンボの世界大会でも2度優勝

第1試合 ライト級
Huang Zhenyue(中国)
岩田啓輔(マーシャルアーツファイターズ チーム侍)

##


<藤田の今後の出場予定>

(プロレス)
▼11月16日(木)19:00後楽園ホール「東方英雄伝」
船木誠勝&王飛vs.藤田和之&ケンドー・カシン

(総合格闘技/ケージ)
▼12月23日(土祝)愛知県武道館第1競技場「HEAT 41」
藤田和之vs.イ・サンス(韓国/HEAT総合ルール ヘビー級王者)


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> ROAD FC (로드FC)(@ROADFC)さん Twitter
>> AbemaTV(アベマTV) 無料で楽しめるインターネットテレビ局
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2017.10.23

がんばれ金原弘光、血中の炎症値が下がって46日ぶり歩行! 立てなくなる激痛は、歯周病菌が血中を巡り腰の骨を溶かしていた

 UWFインターナショナルやリングスで活躍した金原弘光が、激痛で立てなくなった。9月20日に入院。主な経過を本人Twitterから。

 そして・・・
・ 2017年10月19日 金ちゃんのドンとやってみようGT歩行

Dmpvcfcumaetpu2

##
26日ぶりに歩いたよ。
コルセットを巻いて、歩行器を使い、痛み止めをガンガンに飲んでなんとか歩くことができました。
化膿性脊椎炎、感染性心内膜炎。
俺の場合は歯の被せ物の隙間から歯周病菌が入り、それが全身の血液と腰の骨と椎間板に入ってしまってこのような事になってしまった。
その歯周病菌が腰の骨を溶かすので、それは痛いのなんのって、こんな痛みは経験したことないぐらいの激痛です。
あまり激痛と不安で情緒不安定になり、躁鬱がはげしく、気がついたら泣くこともしばしば。
幸い血中の炎症値も下がり、あとは溶けた骨が固まり、原因となる歯を抜き、腰の痛みが引くのを待つのみだ。
あー、早く自力でトイレに行きたい~。
健康って素晴らしい。

##

 血中の炎症値が下がって46日ぶり歩行。立てなくなる激痛の原因は、歯周病菌が血中を巡り腰の骨を溶かしていたものだった!

 バイ菌という“対戦相手”はなかなかやっかい。歯周病菌というのはよく聞くが、このような病気につながるとは恐ろしい。格闘家にとって立てないという状態は不安でしょうがなかったはず。

 金原さん、日々たいへんだと思いますが、ファンはTwitterをきっちり見てます。よくなる日を信じての奮闘を、ファンは応援しています。カネハラッ! カネハラッ! カネハラッ!


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 金ちゃんのドンとやってみようGT
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2017.09.26

かつてUFC参戦が流れた藤田和之、金網リング「HEAT」12・23愛知大会で総合復帰/自身のサイトで高山善廣支援呼びかけ

 25日、藤田和之が1年3か月ぶりの総合格闘技での試合参戦を発表した。

131231_igf_10
写真は2013年の猪木祭りより

・ バウトレビュー - NEWS [HEAT] 藤田和之が初参戦。エンリケ・スギモト、春日井健士も出場:12.23 愛知
##
 HEAT事務局は「HEAT 41」(12月23日(土/祝) 愛知県武道館 第1競技場)の概要を発表した。エンリケ・スギモト、春日井健士といったHEAT王者のほか、PRIDE等で活躍した46歳(試合時は47歳)の藤田和之の初参戦が決定。対戦相手は後日発表される。藤田の試合は昨年9月のRIZINでのバルト戦で判定負けして以来。その試合後、引退を示唆していたが、8月24日の東京スポーツで現役続行を宣言していた。
##

 「HEAT」という大会。旗揚げ当初は通常のリングだったが、2007年8月「HEAT 4」から八角形金網リングを導入しているという。

 ここのところの藤田の言動からは、ケージでの大会への参戦が示唆されていた。

 『KAMINOGE vol.70』より。
##
「リングでもいいですし、タイミングが悪くてボクはケージで試合をするチャンスを逃してるんで、挑戦させていただけるなら、ケージで試合をやってみたい気持ちもありますし」
「いまの状態の僕があそこ(RIZIN)に行ったら、あのリングを汚してしまうから。ちゃんと結果を残してから、出させていただけるのなら出させていただきたいですね。コメントでボクの名前を出してくださるのはホントにありがたい」

##

Kaminoge_70▼new! KAMINOGE vol.70 9月20日発売!表紙はザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトと真島昌利!武藤敬司&プチ鹿島、生島ヒロシ、安生洋二&金原弘光、玉袋筋太郎の藤田和之変態座談会、カンパニー松尾&ビーバップみのる、田崎健太ノンフィクション連載『真説・佐山サトル』などLUCKY&HEAVENにお届け

 『俺たちのプロレス vol.8』より。
##
「以前やってなかったことに挑戦したいですね。チャンスがあったらケージもやってみたいですし。PRIDEに出ているときに、UFCに出るチャンスがあったんですけど、いろいろな契約の兼ね合いで出られなくて」
##

Orepro_vol_8▼new! 俺たちのプロレス(8) (双葉社スーパームック) 9月21日発売!【特集】PRIDE誕生と崩壊の真実 「総合の源流~ゴッチイズムと新日本」前田日明 「ホイラーと会ったら無視されました」桜庭和志 「新日本と猪木さん、そしてPRIDE」藤田和之 「“狭間の世代”が見たUWFと総合」田村潔司


 かつて叶わなかったUFC参戦。その忘れ物を取りに行くかのようにケージ大会に参戦。試合をやって自身が“動ける”ならば、国内メジャー大会である「RIZIN」参戦への階段を上ることも視野になるだろう。藤田なりのケジメという意味もありそうだ。

 なお、藤田は自身の公式サイトで高山善廣支援を呼びかけている。
・ 藤田和之・公式オフィシャルサイト/KAZUYUKI FUJITA
##
髙山善廣選手は、DDT 5/4豊中大会試合中、怪我をし頸髄完全損傷および変形性頚椎症という診断が下り現在、首から下が動かない状況のなか、厳しいリハビリ、怪我と闘っております。そんな髙山選手を応援する会「TAKAYAMANIA」を立ち上げます。
皆さまからご協力頂きましたご厚意は、高山選手の治療費等に寄付させて頂きます。
(中略)
高山選手とはPRIDE、プロレスのリングで激闘を繰り広げた盟友です。
良い回復を期待して待ってます。高山選手ガンバレー!

##

 当サイトによる“藤田復活”の見立て。
・ 「ふざけるな、藤田和之!」から始めよう~約1年の充電を経て引退宣言を撤回、2017年の野獣が動き出した プロレス-格闘技 カクトウログ


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 藤田和之・公式オフィシャルサイト/KAZUYUKI FUJITA
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。


<当サイト訪問者はこんな商品をCHECKしています>

Kiwami_2▼new! 龍が如く 極2 12月7日発売!セガゲームス プラットフォーム:PlayStation 4。累計出荷本数950万本を記録した『龍が如く』シリーズ最新作。藤波辰爾、長州力、天龍源一郎、武藤敬司、蝶野正洋が悪徳不動産役で“出演”

Namieamuro▼new! 【Amazon.co.jp限定】Finally(Blu-ray Disc付)(スマプラ対応)(オリジナルB2ポスター・Amazon ver 付) 安室奈美恵11月8日、ベストアルバム「Finally」発売!! 1992年発売のデビュー曲から2017年発売までの最新曲に加え(New Recording含む)、未発表の新曲も多数収録予定

G_spirits45▼new! Gスピリッツ Vol.45 (タツミムック) 9月27日発売!【特集】“プロレスの神様"カール・ゴッチ 原爆攻めと密林男リンチ事件(元日テレ京谷泰弘プロデューサー)「カール・ゴッチ」と「サブミッション」を語る(アントニオ猪木)ゴッチは「ブッカー&コーチ」として昭和・新日本に何をもたらしたのか?(新間寿)

Torishirabe_3▼new! 疾風怒濤!! プロレス取調室 ~UWF&PRIDE格闘ロマン編~ 10月11日発売!あの髙田延彦vsヒクソン・グレイシーの歴史的一戦から20年。ついに明かされる〈総合格闘技〉という夢の始末書。強さとは何か? 真剣勝負とは何か? 闘いの果てに男たちが見たものとは!? 笑いと涙の取り調べが、いま始まる

▼new! ブッカーKが見た激動の時代(仮) ~UWF、そしてPRIDEの崩壊 (プロレス激活字シリーズ) 10月18日発売!川崎 浩市 (著) 著者は、裏方でありながら “ブッカーK"と呼ばれ、ファンから広く知られる存在。裏方だからこそ知り得た事実がある! 未曽有のブームから、PRIDE崩壊を経て訪れた格闘技ブームの凋落。その華やかな舞台が輝きを失っていく過程を見た男がブーム崩壊を回想する

Puroresu_shinda_2▼new! プロレスが死んだ日。 ヒクソン・グレイシーVS髙田延彦 20年目の真実 10月5日発売!近藤 隆夫 (著) 1997年10月11日、東京ドーム『PRIDE 1.』から、20年。ヒクソンの圧勝、髙田の惨敗。あの日から、格闘技界の様相は一変した。プロレスの全盛期から、総合格闘技の黎明期、PRIDE全盛期まで第一線で取材・執筆を続けた著者が、この20年を詳細に振り返り、今だから明かせる真実に迫る

2017.07.15

ラスベガスのファイトショップにはWWEからUFCまで多彩なグッズがもりだくさん~新日本プロレスの一風変わったTシャツも?

pick up ▼ニュース 【全日本】秋山社長が発表 「45周年記念にふさわしい元三冠王者」の8・27両国大会参戦が決定男性限定興行“野郎Z”にHカップの“わちパイ”こと和地つかさが降臨【シードリング】世志琥 ラフファイト全開の下田をラリアート葬猪木より早くアリと対戦した元プロレスラー、バディ・ウォルフさん死去 ▼情報&コラム 【新日本】ケニー・オメガ「優勝決定戦は、イブシとリングで再会するチャンス」鈴木みのる G1壊滅予告「全てを使ってぶち壊す」【センダイガールズ】里村が愛弟子・橋本千紘に王座奪還厳命 ▼格闘技 朱里、UFCデビューへ「気を引き締めがんばります」【K-1】人命救助の小宮山「肘でレンガの破壊はあるが車のガラスは初」クルマの窓ガラス、一般人にはまず割れない

 夏休みでラスベガス中ですが、ミラクル・マイル・ショップスの中にファイトショップなるものが! 店内を捜索してきました。

170713_fight_s1

 ホームページ。
・ Las Vegas Fight Shop Official Online Storefront

 こういう繁華街にできるんだから、“ファイト”市場はアメリカで大きなステイタスがあることがわかる。お客さんもそこそこいました。

 店員に新日本プロレスのコーナーを聞く女性、彼氏のためにTシャツ探しの様子。「彼氏が新日本プロレスのことが好きなのよ、1年半前に日本に行った。新日本はだんだん有名になってきた」。


170713_fight_s0
ショーウィンドウ。プロレス、UFC、ボクシングと多彩なラインナップ。

170713_fight_s2
ベガスでUFCが開催されていた時期でもあり、入り口近くにフューチャーされていたのはUFCアイテム。

170713_fight_s3
ぬいぐるみもありました。

170713_fight_s12
レジ奥に陳列のUFCベルト(本物仕様のレプリカ?)を触らせてもらいました。

170713_fight_s10
国民的な英雄、モハメド・アリのTシャツは多くの種類が。

170713_fight_s11
レジ横にアリvs.猪木本。このほど日本で発売されたものの原著ということですかね?

170713_fight_s6
WWEレジェンド勢。

170713_fight_s7
飾られていたブルーノ・サンマルチノのガウン。

170713_fight_s5
アンドレ・ザ・ジャイアントグッズ。カタカナの「アンドレ」表記も。

170713_fight_s8
ヤング・バックス、AJスタイルズのフィギュア。

170713_fight_s9
フィン・ベイラーのフィギュア(右)。アメリカでビッグになってくれて嬉しい!

170713_fight_s4
中邑真輔含めてニュージャパンカテゴリーという発想なのかな!? 新日本系統コーナーにWWE中邑グッズをミックスさせた陳列。

170713_fight_s15
ケニー・オメガ、ヤング・バックスによるジ・エリートTシャツ。

170713_fight_s13
これよくないですか!? レッドラゴンTシャツを衝動買い。

170713_fight_s14
なぜにカタカナの「ウォーマシン」なのだ!?


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> Las Vegas Fight Shop(@LVFightShop)さん Twitter
>> Las Vegas Fight Shop Official Online Storefront
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2017.02.12

このあと『日曜もアメトーーク! 相撲大好き芸人』テレ朝12日(日)18:57~歴代横綱から伝説の名勝負まで

pick up ▼ニュース チャボ・ゲレロさん死去 大仁田「俺のプロレス人生を変えてくれた人」【新日本】内藤が36分の死闘制してIC王座V3!NJC出場と制度改革提案を予告WWE年商が邦貨約830億円記録!ネットワーク加入者は140万3000件に ▼闘道館イベント 2月19日(日)14:00闘道館 ザ・コブラDREAMショット撮影会2月24日(金)19:00闘道館 アニマル・ウォリアーDREAMショット撮影会3月18日(土)闘道館[15:00ドリーム・マシーン][16:00頃ケンドーナガサキ]Dreamイベント ▼格闘技 【ROAD FC】“極悪女子プロレスラー”世志琥、豪快TKO勝ちで初陣飾る“JKファイター”浅倉カンナが高校卒業見込みに 父「留年してもらいたかった」

 プロレスファンとのかぶりも多いでしょう。アメトーークで相撲大好き芸人が特集される。

170212_ametalk

▼イベント 12日(日) 日曜もアメトーーク! 相撲大好き芸人
■2/12(日)18:57~19:58
■日曜もアメトーーク! 相撲大好き芸人
テレビ朝日(地上波)ジャンル:バラエティ - トークバラエティ
▽歴代横綱一気見せ…輪島・千代の富士・若貴・朝青龍から稀勢の里まで▽デーモン閣下&塙…相撲ツウが語る(秘)エピソード▽超レア&豪快な決まり手集▽伝説の名勝負
◇番組内容
▽歴代横綱一気見せ…輪島・千代の富士・若貴・朝青龍から稀勢の里まで▽全82手から選んだ…超レア&豪快な決まり手▽伝説の名勝負…「朝青龍vs白鵬」「貴乃花vs朝青龍」▽今、この力士に注目
MC
雨上がり決死隊
ゲスト
ナイツ塙&デーモン閣下&はなわ&山根千佳&サバンナ八木&あかつ&キンボシ西田/ブラックマヨネーズ小杉&アンタッチャブル山崎&DJ KOO


 先日にはこんな話題も。
・ 新横綱・稀勢の里も注目していた新日本プロレス1・4東京ドーム決戦~相撲記者の知識を試すように「ケニー・オメガの必殺技は?」と逆質問 プロレス-格闘技 カクトウログ

 相撲も、プロレスも、盛り上がっていきましょう!


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> アメトーーク! テレビ朝日
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2016.12.25

紫雷イオから中井りんまで最新ショットでメリークリスマス~女子ファイターの笑顔こそ最高のプレゼント!?

pick up ▼ニュース GHC王座V2の中嶋に杉浦が挑戦表明 ジュニア2冠王の小峠、拳王がヘビー転向へ【WRESTLE-1】W-1vs全日本「武藤&土肥&熊ゴローvs大森&野村&青柳」1・8後楽園追加大仁田が右腸骨骨折で全治二か月の診断を受けるも25日のアパッチ解散興行に強行出場NXT中邑真輔、元世界ヘビー級王者と来月防衛戦 ▼情報&コラム 【新日本】1・4IC戦の内藤が棚橋に屈辱的再生案タイガーマスクWは日本プロレス界の遺産(レガシー)どう受け継ぐのか?流血戦、6mダイブ…“デスマッチのカリスマ”葛西純 現代プロレスの一つの究極形

 たまにはこういうのもいいかな。女子ファイターの笑顔こそ最高のプレゼント!? 単なる画像ピックアップだけの記事になりますが、各選手の来年のますますの活躍も祈念しつつ、最新ショットでメリークリスマス。

続きを読む "紫雷イオから中井りんまで最新ショットでメリークリスマス~女子ファイターの笑顔こそ最高のプレゼント!?" »

2016.11.13

パンクラス13日ディファ大会は15時AbemaTV、19時TMXが生中継~中井りんがTバック公開計量でプロモーション

 13日、15:00ディファ有明でパンクラス「PANCRASE 282」大会が開催となる。地上波テレビ中継も行われることで話題に。

Pancrase

■11/13(日)19:00~20:30
■パンクラスLIVE ★総合格闘技PANCRASEがMMA史上初の生中継を実施!
TOKYO MX1(地上波)ジャンル:スポーツ - 相撲・格闘技
総合格闘技パンクラスを生中継!瀧澤謙太VS佐久間健太、注目の女性格闘家の朱里、中井りんの試合も!メインはビクター・ヘンリーVSハファエル・シウバ戦を中継予定。
番組内容
現役イケメン大学生・瀧澤謙太のストレートか?佐久間健太の右フックか?打撃戦に注目!!▽MMA3戦目の朱里、そして国内敵なしのQUEEN・中井りんの相手は誰?女性格闘家の熱い闘いに乞うご期待!!▽アメリカVSブラジル、メインは最高級のMMAバンタム級王座次期挑戦者決定戦ビクター・ヘンリーVSハファエル・シウバ!この贅沢な闘いからは目が離せません!!


 セミ前にプロレスラーの朱里、セミに女子格闘家の中井りんが参戦。朱里はコブラツイストを司会者に決めて見せた。
・ PANCRASE前日計量で中井りんがセクシーTバック!朱里がコブラツイストで「私が最高だああーー!!!」

 朱里に続いて中井、セクシーな白のTバック姿を披露。
・ 【パンクラス】中井りん、セクシーな白のTバック姿で計量をクリア - eFight 【イーファイト】 格闘技情報を毎日更新!

Pancrase3

 各社マスコミカメラ位置からは撮れなかった中井のTバック後ろ姿は映像配信でチラリ。

Pancrase4

 いつもながら、中井のコンディションと体を張ったパフォーマンスは素晴らしいし、大会への注目度を高めている。RIZINもそうだが、女子格闘技の引きが強い。メディア等との連携を経て、パンクラスがノシ上がるか!?


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> パンクラス・オフィシャルサイト | PANCRASE
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

[毎週土曜](^-^)真理の疑問(?_?) [毎週火曜]プロレス週刊誌MIP ALL TOGETHER DDT DEEP DREAM DREAM2009 DREAM2010 FEG2011 FIKA GAEA JAPAN HERO'S HERO'S2007 IGFイノキゲノムフェデレーション K-1 K-1 2007 K-1 2009 K-1 2010 K-1&HERO'S2008 Laughter7 PRIDE RINGS RIZIN U-STYLE UFC UWAI STATION WWE ZERO1 ZST やれんのか! アニメ・コミック アントニオ猪木 ウェブログ・ココログ関連 カクトウログ カール・ゴッチ ガチ相撲 キン肉マン グルメ・クッキング ゲーム コメントチェック ゴング復刊 スポーツ スマッシュ ツイッター ドラゴンゲート ニュース ハッスル ハッスル2008 ハッスル2009 ハッスル2010 パソコン・インターネット ビッグマウス プロレスリング・ノア プロレス・エキスポ プロレス一般 プロレス大賞 ボクシング リキプロ ワールドビクトリーロード 三沢光晴 修斗 健介オフィス 全日本プロレス 全日本プロレス2007 全日本プロレス2008 全日本プロレス2009 全日本プロレス2010 全日本プロレス2011 全日本プロレス2012 全日本プロレス2013 全日本プロレス2014 全日本プロレス2015 全日本プロレス2016 全日本プロレス2017 全日本プロレス2018 前田日明 垣原賢人 夢の懸け橋 大阪プロレス 女子プロレス 小川直也 小川直也VS橋本真也 小橋建太 山本小鉄 携帯・デジカメ 新日本プロレス 新日本プロレス2007 新日本プロレス2008 新日本プロレス2009 新日本プロレス2010 新日本プロレス2011 新日本プロレス2012 新日本プロレス2013 新日本プロレス2014 新日本プロレス2015 新日本プロレス2016 新日本プロレス2017 新日本プロレス2018 新日本プロレス【G1】 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東北地方太平洋沖地震 柴田勝頼 栗原あゆみ 格闘技一般 桜庭和志 桜庭和志VS田村潔司2008 橋本真也 海外 無我ワールド 田村潔司 石井慧 秋山成勲失格問題 芸能・アイドル 速報2007 速報2008 速報2009 速報2010 速報2011 速報2012 速報2013 速報2014 速報2015 週刊プロレス 週刊前田日明 週末地上波テレビ&イベント情報 選手との交流戦◆カクトウログ 金原弘光 鈴木みのる 高山善廣 [不定期]ワープロ・チェッカー WRESTLE-1

  • RSSで最新情報

トラックバックの留意点

  • トラックバックとは?
    トラックバックとは「ある記事にリンクをはると、その相手(記事)に対してリンクをはったことを伝えられる機能」です。トラックバック元記事に当サイト記事へのリンクがない場合、リンクの必然性が低い場合等は当方の判断で削除することがあることをご了承ください。

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー