フォト

  • プロレスDVD本 関連サーチ

    Akiyama_0328▼new! 巨星を継ぐもの 秋山準著 3月28日発売!NOAH移籍、全日本への復帰、社長就任から現在に至るまでのすべてを語り尽くした。社長就任までの実態、赤字経営脱却までの紆余曲折、四天王との交錯、ジャイアント馬場の教え、新・四天王への期待……。ファン必読、初顔合わせとなるW-1武藤敬司との新旧社長対談も収録

    Retsuden_53▼new! 最狂超プロレスファン烈伝5.3 2月25日発売!完全新作描きおろし!完全続編!プロレスファン漫画「最狂 超プロレスファン烈伝」の続編!天龍ファンが棚橋ファン、中邑ファン、オカダファンと熱いプロレス談義を繰り広げる居酒屋に新部員桜庭和志ファンが乱入し、さらにプロレス談義は燃え上がる!そして、並行世界で、その世界でのヒクソン・グレイシーと対峙した前田日明ファン・鬼藪宙道は涙を流す!プロレスファンが主役のギャグ漫画全55ページ御堪能ください!

    Gmusic▼new! 新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージックVI 3月7日発売!プロレス界のトップを走る 新日本プロレスの最新テーマ曲集! ! 01.オカダ・カズチカのテーマ RAINMAKER -WK12 ver.- 02.ROPPONGI 3Kのテーマ ROPPONGI 3K Theme 03.棚橋弘至のテーマ LOVE & ENERGY -Winner ver.- 04.ジェイ・ホワイトのテーマ Switch Blade 05.ザック・セイバーJr.のテーマ リアルボーンマスター -remix- ほか

    Tced3809▼new! 新日本プロレス総集編2017<下半期> [DVD] 3月23日発売![収録試合はコチラ]2017年7月から12月のタイトルマッチを中心に下半期の名勝負をダイジェスト収録(一部試合はノーカット収録)トップ戦線の超ハイレベルな闘いに世界中が注目!主要ビッグマッチ・タイトルマッチはもちろん、地上波未放送試合も多数収録

    Tced3890▼new! TORU YANO <ギリギリ>15TH ANNIVERSARY Y・T・R V・T・R Ⅵ ~そして伝説へ?~ [DVD] 3月30日発売!新日本プロレス・矢野通プロデュースDVD最新作!敏腕プロデューサーのY・T・R V・T・R 第6弾にして デビュー(ギリギリ)15周年記念!!今度はCHAOSがサンリオピューロランドをぶらり!矢野通 オカダ・カズチカ 石井智宏 後藤洋央紀 YOSHI-HASHI SHO YOH 邪道 外道

    Kobashi_ikiru▼new! がんと生きる 小橋 建太 (著) 3月26日発売!がんとの闘いは無制限一本勝負。それでも前を向いて生きる。妻のため、子どものため、そしてファンのために! 「娘が成人するまで必ず元気であり続けようと思います。そして何歳になろうとも僕の人生は青春真っ盛りです。きっと、いつまでも〝行くぞーっ! 〟と拳を握っているはずです! 」(本文より)

    Kaminoge75▼new! KAMINOGE Vol.75 2月20日発売!中邑真輔が4・8『WRESTLEMANIA34』メインイベントに出撃!!歴史的快挙! WWEに転出して2年、“ロックスター"がようやく完全燃焼を始めた。そして、「ありがとうフィラデルフィア!」 夢枕獏(小説家)×染谷将太(俳優) 田崎健太氏による連載『真説・佐山サトル』にて前田日明の証言もスタート

    S40_198688_magazine▼new! 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988 2月13日発売!当シリーズの完結号!昭和40年男たちが少年から青年を経て大人への道をまっしぐらに歩んでいた時期は、日本経済が沸点へと向かって急上昇していた時期とピッタリ重なる。今回は昭和61~63年(1986~88年)へ時間の旅に出かけよう。プロレスパートは昭和62年「猪木プロレスとゴールデンタイム放送の終焉」、昭和63年「第2次UWF旗揚げ」

    180221_tiger▼new! 初代タイガーマスク (G SPIRITS ARCHIVES vol.1) 2月21日発売! [巻頭スペシャルインタビュー]佐山聡 『タイガーマスク』を語る [証言―“猛虎伝説"を彩った宿敵たち]“爆弾小僧"ダイナマイト・キッド “暗闇の虎"初代ブラック・タイガー “虎ハンター"小林邦昭 “センセーショナル"サミー・リー佐山聡の英国時代 回想録 サミー・リーとカール・ゴッチ 初代タイガーマスクのWWF遠征

    Kokuhaku_2▼new! 告白 平成プロレス10大事件 最後の真実 1月27日発売!長州力+前田日明+川田利明+秋山準+齋藤彰俊ほか 長州政権「ドーム興行」の隆盛と崩壊 第二次UWF崩壊と3派分裂 髙田×ヒクソン戦とプロレスの凋落 アントニオ猪木の引退 橋本×小川“1・4事変”と橋本真也の死 ジャイアント馬場逝去と全日本分裂 高橋本発売 棚橋弘至刺傷事件 新日本プロレス「暗黒期」と「身売り」 三沢光晴がリング上で非業の死

    180125_takarajima▼new! プロレス リングの聖域 1月25日発売!「別冊宝島」のプロレス・スキャンダルが豪華版で登場。メディアが報じないマット界の裏ネタ満載。盟主・新日本の死角。引退したレスラーたちの知られざる生活。UWFをめぐる歴史論争。訴訟が進行するアントニオ猪木の周辺等、業界の深奥を照射する人気シリーズ

    Nakamura_tee_strongstyle【WWE / NXT】中邑真輔 Nakamura shinsuke "Strong Style Has Arrived" Tシャツ (L) [並行輸入品] 新日在籍時、WWE移籍後を通じて代名詞とする「The King of Strong Style」をモチーフとした中邑真輔Tシャツ(WWE公式Tシャツ)。リンク先表記しておりますサイズは一般的なアメリカのTシャツメーカーのサイズです。おおよそ日本のサイズよりも1サイズ大きく作られております

    Nakamura_tee_strongstyle2【WWE / NXT】中邑真輔 Shinsuke Nakamura "The Artist" Tシャツ (L) [並行輸入品] 新日在籍時に忍者コスチュームで入場したこともある中邑の存在感を手裏剣のモチーフで表現したTシャツ(WWE公式Tシャツ)。リンク先表記しておりますサイズは一般的なアメリカのTシャツメーカーのサイズです。おおよそ日本のサイズよりも1サイズ大きく作られております

    Losingobernablesdejapon_capr【ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン】 キャップ(ブラック×レッド) LOS INGOBERNABLES de JAPONのキャップ「ブラック×レッド」バージョン! フロントにはL・I・Jチームロゴ、バックには"トランキーロ"の文字を刺繍で表現。 つば裏にはオリジナルL・Iロゴをプリント!! ※サイズ:フリー(56~59cm/アジャスター付き) ポリエステル100%

    Losingobernablesdejapon_tsrロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン Tシャツ(ブラックxレッド) L LOS INGOBERNABLES de JAPONのTシャツ「ブラック×レッド」バージョン! フロントにはL・I・Jチームロゴ、バックには"トランキーロ"の文字。 袖にはオリジナルL・Iロゴをプリント!!

    ┏当ブログの近況
    ファンキー加藤さん「いつもカクトウログさんの記事、読ませてもらってます」
    旗揚げ13周年到達、毎日更新は10年間達成!
    田中正志氏「(4オンスは間違いという)カクトウログさんの指摘、確かにである」
    前田日明「けっきょくカクトウログの人は来たの!?」
    カクトウログのゴング1号感想記に金沢編集長が「軽い感動」
    カクトウログが復刊ゴングの紙面飾りやがってコラ!?

大会/テレビ/イベント情報板

ショッピング

  • プロレスDVD本 関連サーチ

    Akiyama_0328▼new! 巨星を継ぐもの 秋山準著 3月28日発売!NOAH移籍、全日本への復帰、社長就任から現在に至るまでのすべてを語り尽くした。社長就任までの実態、赤字経営脱却までの紆余曲折、四天王との交錯、ジャイアント馬場の教え、新・四天王への期待……。ファン必読、初顔合わせとなるW-1武藤敬司との新旧社長対談も収録

    Gmusic▼new! 新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージックVI 3月7日発売!プロレス界のトップを走る 新日本プロレスの最新テーマ曲集! ! 01.オカダ・カズチカのテーマ RAINMAKER -WK12 ver.- 02.ROPPONGI 3Kのテーマ ROPPONGI 3K Theme 03.棚橋弘至のテーマ LOVE & ENERGY -Winner ver.- 04.ジェイ・ホワイトのテーマ Switch Blade 05.ザック・セイバーJr.のテーマ リアルボーンマスター -remix- ほか

    Tced3809▼new! 新日本プロレス総集編2017<下半期> [DVD] 3月23日発売![収録試合はコチラ]2017年7月から12月のタイトルマッチを中心に下半期の名勝負をダイジェスト収録(一部試合はノーカット収録)トップ戦線の超ハイレベルな闘いに世界中が注目!主要ビッグマッチ・タイトルマッチはもちろん、地上波未放送試合も多数収録

    Tced3890▼new! TORU YANO <ギリギリ>15TH ANNIVERSARY Y・T・R V・T・R Ⅵ ~そして伝説へ?~ [DVD] 3月30日発売!新日本プロレス・矢野通プロデュースDVD最新作!敏腕プロデューサーのY・T・R V・T・R 第6弾にして デビュー(ギリギリ)15周年記念!!今度はCHAOSがサンリオピューロランドをぶらり!矢野通 オカダ・カズチカ 石井智宏 後藤洋央紀 YOSHI-HASHI SHO YOH 邪道 外道

    Kobashi_ikiru▼new! がんと生きる 小橋 建太 (著) 3月26日発売!がんとの闘いは無制限一本勝負。それでも前を向いて生きる。妻のため、子どものため、そしてファンのために! 「娘が成人するまで必ず元気であり続けようと思います。そして何歳になろうとも僕の人生は青春真っ盛りです。きっと、いつまでも〝行くぞーっ! 〟と拳を握っているはずです! 」(本文より)

    Kaminoge75▼new! KAMINOGE Vol.75 2月20日発売!中邑真輔が4・8『WRESTLEMANIA34』メインイベントに出撃!!歴史的快挙! WWEに転出して2年、“ロックスター"がようやく完全燃焼を始めた。そして、「ありがとうフィラデルフィア!」 夢枕獏(小説家)×染谷将太(俳優) 田崎健太氏による連載『真説・佐山サトル』にて前田日明の証言もスタート

    180221_tiger▼new! 初代タイガーマスク (G SPIRITS ARCHIVES vol.1) 2月21日発売! [巻頭スペシャルインタビュー]佐山聡 『タイガーマスク』を語る [証言―“猛虎伝説"を彩った宿敵たち]“爆弾小僧"ダイナマイト・キッド “暗闇の虎"初代ブラック・タイガー “虎ハンター"小林邦昭 “センセーショナル"サミー・リー佐山聡の英国時代 回想録 サミー・リーとカール・ゴッチ 初代タイガーマスクのWWF遠征

    S40_198688_magazine▼new! 昭和40年男増刊 俺たちの時代 Vol.6 1986-1988 2月13日発売!当シリーズの完結号!昭和40年男たちが少年から青年を経て大人への道をまっしぐらに歩んでいた時期は、日本経済が沸点へと向かって急上昇していた時期とピッタリ重なる。今回は昭和61~63年(1986~88年)へ時間の旅に出かけよう。プロレスパートは昭和62年「猪木プロレスとゴールデンタイム放送の終焉」、昭和63年「第2次UWF旗揚げ」

    Kokuhaku_2▼new! 告白 平成プロレス10大事件 最後の真実 1月27日発売!長州力+前田日明+川田利明+秋山準+齋藤彰俊ほか 長州政権「ドーム興行」の隆盛と崩壊 第二次UWF崩壊と3派分裂 髙田×ヒクソン戦とプロレスの凋落 アントニオ猪木の引退 橋本×小川“1・4事変”と橋本真也の死 ジャイアント馬場逝去と全日本分裂 高橋本発売 棚橋弘至刺傷事件 新日本プロレス「暗黒期」と「身売り」 三沢光晴がリング上で非業の死

    180125_takarajima▼new! プロレス リングの聖域 1月25日発売!「別冊宝島」のプロレス・スキャンダルが豪華版で登場。メディアが報じないマット界の裏ネタ満載。盟主・新日本の死角。引退したレスラーたちの知られざる生活。UWFをめぐる歴史論争。訴訟が進行するアントニオ猪木の周辺等、業界の深奥を照射する人気シリーズ

    Kaminoge_73▼new! KAMINOGE vol.73 12月20日発売!立ち止まるな。男は走りながら考えろ!表紙は前田日明と飯伏幸太の2ショット「知的な痴的な狂養講座」の開講(邂逅) ザ・グレート・カブキ 平直行・変態座談会 飛松五男 Kダブシャイン デビー・マレンコ 木村花 鈴木みのる マッスル坂井 真説・佐山サトル

    171220_gyakupro▼new! 逆説のプロレス(10) (双葉社スーパームック) 12月20日発売!前田日明「猪木さんに誘われた自己啓発セミナー」 新日本プロレス10大事件「最後」の真実 」 1.UWF電撃復帰と離脱 2.闘魂三銃士90年代制覇 3.90年代ドーム興行連発 4.北朝鮮興行 5.『週プロ』取材拒否 6.橋本小川1・4事変 7.棚橋弘至刺傷事件 8.長州政権崩壊と新日本電撃復帰 9.暗黒の00年代 10.中邑真輔電撃退団

    121219_pwhishi▼new! プロレス秘史1972-1999 12月19日発売!小佐野景浩 (著) 空前のプロレスブームと言われる昨今、その原風景として記憶に残るのは、アントニオ猪木率いる「新日本プロレス」とジャイアント馬場率いる「全日本プロレス」に他ならない。72年に旗揚げされた両団体を中心に、数々の名勝負の裏側と背景を解説

    Io_sugao_2▼new! 紫雷イオ ファースト写真集 『 素顔 』 12月16日発売!女子プロレス団体・スターダムに所属し、国内外で圧倒的な人気・実力・ルックスを誇る紫雷イオが魅せる、初ヌード。“逸女"として活躍する鍛えあげられたメリハリボディーを、しなやかかつ大胆に解放する。天才的な身体能力を誇るトップアスリートが魅せた新境地、最初で最後の限界裸身は必見です

    171213_zenshinmeikan▼new! 2018 プロレスラー全身写真名鑑 週刊プロレス 別冊 新春号 12月13日発売!この「2018プロレスラー全身写真名鑑」は、週刊プロレス本誌「2018プロレスラーカラー写真名鑑」に掲載された選手をもとに、デビューした選手、掲載できなかった選手を加えた892人の選手を掲載しています。情報は2017年11月28日現在のものです。掲載順は男女関係なく五十音順です

    171115_wp▼new! 2018プロレスラー写真名鑑号 2017年 12/5 号 [雑誌]: 週刊プロレス 増刊 11月15日発売!週刊プロレス増刊「プロレスラー写真名鑑号2018」 WWEスーパースターも収録で掲載人数は過去最多847人! 週プロ読者&週モバユーザーが選ぶ「プロレスグランプリ2017」投票ハガキ付き

    Njpw_calendar▼new! 2018年 新日本プロレス カレンダー 10月16日発売!B3サイズで2018年の新日本プロレスカレンダー完成。棚橋弘至、オカダ・カズチカ、内藤哲也、真壁刀義、ケニー・オメガが単独登場! 本隊、ロスインゴ、CHAOS、バレットクラブ、鈴木軍のユニット別

    Njpw2017_kami_dvd▼new! 新日本プロレス総集編2017上半期[DVD] 9月29日発売!2017年の上半期に行われた新日本プロレスの主要ビッグマッチやタイトルマッチはもちろん、ヘビー級名勝負、Jr.ヘビー級名勝負、秘蔵名勝負60試合以上を4時間×2枚組DVDで収録。オカダvs.ケニー、オカダvs.柴田をはじめ8試合をノーカット収録

    Gedo▼new! To Be The 外道 "レヴェルが違う!”生き残り術 12月22日発売!スーパースター、“レインメーカー”オカダ・カズチカのパートナーにして、新日本プロレスに欠かせない、国内外でいま最も注目のプロレスラーの一人、外道が自らの波瀾に富んだ半生を綴った初の自伝

    Losingobernablesdejapon_capr【ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン】 キャップ(ブラック×レッド) LOS INGOBERNABLES de JAPONのキャップ「ブラック×レッド」バージョン! フロントにはL・I・Jチームロゴ、バックには"トランキーロ"の文字を刺繍で表現。 つば裏にはオリジナルL・Iロゴをプリント!! ※サイズ:フリー(56~59cm/アジャスター付き) ポリエステル100%

    Losingobernablesdejapon_tsrロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン Tシャツ(ブラックxレッド) L LOS INGOBERNABLES de JAPONのTシャツ「ブラック×レッド」バージョン! フロントにはL・I・Jチームロゴ、バックには"トランキーロ"の文字。 袖にはオリジナルL・Iロゴをプリント!!

    Losingobernablesdejaponロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン〈新日本プロレス〉 (スポーツアルバムNo.60) 12月18日発売!LOS INGOBERNABLES de JAPON メンバーそれぞれのユニットでの軌跡 ヒストリー・オブ・L.I.J. 高橋ヒロムの直筆絵日記などプライベート企画も実現! 証言集にはルーシュほかが登場! 豪華プレゼントもあり!

    171129_losingo▼new! LOS INGOBERNABLES de JAPON テーマ曲集 11月29日発売!2016年の東スポプロレス大賞MVP、2017年のNumber誌上プロレス総選挙第1位、2017年G1クライマックス制覇。“ドーム初メイン出場”を手中にした内藤哲也率いる“LOS INGOBERNABLES de JAPON”のテーマ曲集

    171115_thegreatfighting▼new! The GREAT FIGHTING!史上最大!プロレス・テーマ決定盤 11月15日発売!定番の「スポーツ行進曲」に、誰もが知っている名曲であるミル・マスカラス「スカイ・ハイ」、ジャンボ鶴田「チャイニーズ・カン・フー」、ビル・ロビンソンの入場曲でもあり世界的に大ヒットしたカール・ダグラス「吼えろ! ドラゴン」などのオリジナル音源を収録。幻の名盤初のCD化

    171117_satomura▼new! 「かっこいい」の鍛え方 女子プロレスラー里村の報われない22年の日々(しごとのわ) 11月17日発売!里村明衣子 (著) プロレスラーとして、社長として、アラフォー女性として、報われなかったこれまでを綴る。頑張っても報われないとき、どう超えていくのか。彼女のストイックで不器用な生き方には、ヒントが隠されている。頑張る女性たちが『明日も頑張ろう』と元気がでる1冊

    171116_tana_naka_2▼new! 2011年の棚橋弘至と中邑真輔 11月16日発売!柳澤 健 (著) 新日本プロレスを危機から救った二人のエース、棚橋弘至と中邑真輔。異なる方法論を取りながらも彼らの人生は絡み合っていく。『ゴング』休刊に伴い途中で止まっていた連載が、加筆されて文藝春秋から単行本として発売

    Maeda_uwf1▼new! 前田日明が語るUWF全史 上 12月9日発売!前田日明 (著) 再び議論の的となっているUWFについて前田日明がすべてを語る。当時の資料をもとに立体的に構成された、格闘技・プロレスファン待望の前田からの反論。全2巻1984~1987年編

    Maeda_uwf2▼new! 前田日明が語るUWF全史  下 12月9日発売!前田日明 (著) 再び議論の的となっているUWFについて前田日明がすべてを語る。当時の資料をもとに立体的に構成された、格闘技・プロレスファン待望の前田からの反論。全2巻1987~1991年編

    170727_gotch▼new! ゴッチ式トレーニング 10月27日発売!藤原喜明(著) カール・ゴッチが自ら実践し、愛弟子たちに課した多くの自重トレーニングを紹介。巻頭インタビュー・アントニオ猪木「我が師への両義的な想いとは?」 愛弟子・前田日明、船木誠勝、鈴木みのるがゴッチへの想いの丈を語る

    Ten_dvd▼new! LIVE FOR TODAY-天龍源一郎-[特別版] [DVD] 11月15日発売予定!40年間、現役を貫いた、ミスタープロレスこと天龍源一郎。その現役生活最後の1年を綴ったドキュメンタリー。新日本プロレス、オカダ・カズチカとのラストマッチまでの日々にカメラが密着

    Tsuruta_dvd_2▼new! ジャンボ鶴田伝説 DVD-BOX 11月22日発売!全日本プロレスに“就職した”不世出の天才レスラー、ジャンボ鶴田の名勝負を厳選してDVD5枚に収録。天龍源一郎やスタン・ハンセン、三沢光晴らと死闘を繰り広げた三冠戦等、初DVD化試合満載のBOX

    Pride_kaneko2▼new! プライド 12月13日発売!高田延彦、ヒクソン・グレイシー、榊原信行を筆頭とする関係者への延べ50時間以上に渡るロングインタビューをもとに、ノンフィクション作家の金子達仁氏が“20年前の高田延彦vs.ヒクソン・グレイシー”の知られざる物語を書籍化

    Bookerk▼new! ブッカーKが見た激動の時代 UWF、そしてPRIDEの崩壊 (プロレス激活字シリーズ) 10月18日発売!川崎 浩市 (著) 著者は、裏方でありながら “ブッカーK"と呼ばれ、ファンから広く知られる存在。裏方だからこそ知り得た事実がある! 未曽有のブームから、PRIDE崩壊を経て訪れた格闘技ブームの凋落。その華やかな舞台が輝きを失っていく過程を見た男がブーム崩壊を回想する

    U_gaiden▼new! U.W.F外伝 11月15日発売!平 直行 (著) UWFから日本の総合格闘技の歴史は始まった――。のちに迎えるPRIDE全盛期に至る前に、その舞台裏で何があったのか。そしてそのキーマンであった佐山聡、前田日明、石井和義。"流浪の格闘家"としていくつものリングを渡り歩いた平直行が初めて明かす実体験総合格闘技史

    Puroresu_shinda_2▼new! プロレスが死んだ日。 ヒクソン・グレイシーVS髙田延彦 20年目の真実 10月5日発売!近藤 隆夫 (著) 1997年10月11日、東京ドーム『PRIDE 1.』から、20年。ヒクソンの圧勝、髙田の惨敗。あの日から、格闘技界の様相は一変した。プロレスの全盛期から、総合格闘技の黎明期、PRIDE全盛期まで第一線で取材・執筆を続けた著者が、この20年を詳細に振り返り、今だから明かせる真実に迫る

    Gyakusetsu_9▼new! 逆説のプロレス(9) (双葉社スーパームック) 8月17日発売!前田日明インタビュー「Uターン時の“猪木憎し”は完全なアングル」 ドン・中矢・ニールセン インタビュー 前田戦は結末の決まっていない「リアル・ビジネスファイト」だった! ミスター高橋インタビュー “藤原教室”を嫌っていた坂口征二のUアレルギー

    Rizingsun▼new! THE RISING SUN 陽が昇る場所へ 9月7日発売!"自由の謳歌"を掲げて、リングの闘いに挑んできた日々。次々に課される無理難題とどう向き合い、対処するか。決まり事や制約すらも踏み台にし、一度きりの人生をいかにして楽しむか。『KAMINOGE』井上崇宏が聞き手をつとめた5年間+αの中邑真輔インタビュー集

    Shinsukenakamurausa_2▼new! SHINSUKE NAKAMURA USA DAYS 9月7日発売!中邑真輔 (著) 「求めていたものが、そこにあった」人気絶頂のなか新日本プロレスを離れ、闘いの舞台をアメリカWWEに移した男の500日間の記録。オール書き下ろし。本書でしか見られない貴重なプライベート写真満載!

    Ten_dvd▼new! LIVE FOR TODAY-天龍源一郎-[特別版] [DVD] 11月15日発売予定!40年間、現役を貫いた、ミスタープロレスこと天龍源一郎。その現役生活最後の1年を綴ったドキュメンタリー。新日本プロレス、オカダ・カズチカとのラストマッチまでの日々にカメラが密着

    Tsuruta_dvd_2▼new! ジャンボ鶴田伝説 DVD-BOX 11月22日発売!全日本プロレスに“就職した”不世出の天才レスラー、ジャンボ鶴田の名勝負を厳選してDVD5枚に収録。天龍源一郎やスタン・ハンセン、三沢光晴らと死闘を繰り広げた三冠戦等、初DVD化試合満載のBOX

    Kashin▼new! フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで 8月19日発売!プロレス界きってのへそ曲がりが、過去一切語らなかった自身の半生と考えをすべて語り尽くした。新日本入門、全日本移籍、ベルト返還訴訟、永田・中西らへの本音、ハイアン戦の裏側、大仁田との縁、アカデミズムへの道

    170710_number0_2▼new! プロレス総選挙2017: ナンバープラス 7月10日発売!3万5000人のファンが参加したNuber版プロレス総選挙。上位10位までに入った選手は必ず誌面に掲載し、1位に輝いた選手が表紙になります。1~10位は内藤・棚橋・オカダ・中邑・ケニー・イケメン・柴田・飯伏・HARASHIMA・葛西

    Shogen_uwf▼new! 証言UWF 最後の真実(宝島社) 5月17日発売!前田日明+藤原喜明+山崎一夫+船木誠勝+鈴木みのるほか17人のレスラー、関係者による禁断の告白! プロレスと格闘技の間を漂流し続けた男たちの葛藤、内紛・・・・・全内幕! 『1984年のUWF』への前田日明の反論

    Njpw_music新日本プロレスリング40周年記念アルバム~NJPWグレイテストミュージック~ 内藤哲也「stardust」収録!棚橋弘至、オカダ・カズチカなど主要選手のテーマに加え、テレビ朝日系『ワールドプロレスリング』のテーマ曲「ザ・スコア」も収録。旗揚げから40周年(2012年時)を迎えた新日本プロレスの新旧テーマ曲を詰め込んだ3枚組アルバム

    プロレスDVD本 関連サーチ

おともだち

無料ブログはココログ

2016.08.06

6日(土)朝8時テレ朝「旅サラダ」に起田高志が出演~プロレスラーからこけ玉職人に転身

pick up ▼ニュース 8月12日(金)、13日(土)、14日(日)『G1 CLIMAX 26』両国大会で「両国大サイン会 3DAYS」決定<ジャイアント馬場さん>新潟県三条名誉市民に…市長に署名右肩鎖関節脱臼及び靭帯損傷 征矢学が欠場14ヶ月振りに復帰したヒデオ・イタミ『辛かったがやっと戻ってきた』@エヌヒトさん ▼情報&コラム 【新日G1】柴田を目覚めさせたオカダの挑発8月1日(月)~8月31日(水)「ファーストキッチン」店舗にて『キン肉マン マッスルショット』とのコラボレーションポテト販売Jリーグに2100億円も払って元は取れる? ネット配信ビジネスの熾烈な舞台裏8月10日(水)24:09~25:04日テレ『ナカイの窓』スーパー・ササダンゴ・マシンが中居正広さんが結婚する方法をプレゼン

 2日、当サイトにて「こけ玉職人」に転身した起田高志の話題を取り上げたが、、、
・ こけ玉職人に転身した起田高志、日本経済新聞が記事に~青森県十和田市で奥入瀬モスボール工房を運営 プロレス-格闘技 カクトウログ

 タイムリーにテレビ出演。

▼テレビ 6日(土) 旅サラダ 起田高志が出演
テレビ出演情報|起田高志 オフィシャルブログ Powered by Mossball
■8/6 (土) 8:00 ~ 9:30 (90分)
■朝だ!生です旅サラダ 歴女&鉄子が真田幸村の隠れ里へ!?全国女子アナ集結
テレビ朝日(Ch.5)


 活躍ぶりはこちらでチェックを。

Okita

・ 【公式】奥入瀬モスボール工房
・ 起田 高志(@okita_takashi)さん Twitter
・ 起田高志 オフィシャルブログ Powered by Mossball


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 【公式】奥入瀬モスボール工房
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2016.08.02

こけ玉職人に転身した起田高志、日本経済新聞が記事に~青森県十和田市で奥入瀬モスボール工房を運営

pick up ▼ニュース Aブロックに続きBブロック折り返し 本間に勝利した内藤ら6人が首位タイ=新日本G1高松“格闘技の聖地”後楽園ホールが40日間の夏休み 耐震強化へ【WRESTLE-1】カズプロデュース興行 8・14名古屋の全カード決定 スカイツリーでWRESTLE-1が調印式!イケメンと飯伏が会見に出席!武藤がトークショー ▼情報&コラム 8月11日(木祝)16:00~18:00町田ヒットパレード「パンクラス2戦目勝利 祝勝会」朱里イベント8月3日(水)18時55分~テレビ東京「最恐映像ノンストップ4」武藤敬司が出演 ▼格闘技 KIDの姉、アーセンの母・山本美憂、42歳にしてMMAデビュー=RIZINミルコ・クロコップの『ポケモンGO』プレイ動画は“やっているフリ”だったありがとう、ウルフ! 『キン肉マン』作者が語る元横綱・千代の富士との超人誕生秘話

 1日の日本経済新聞夕刊に元プロレスラー・起田高志が記事として取り上げられた。

Okita_nk

・ 元レスラー こけ玉職人に 青森・奥入瀬で日々格闘  :日本経済新聞
##
 青森県十和田市の観光地、奥入瀬渓流の玄関口で「こけ玉」を制作・販売する起田高志さん(35)は、元プロレスラーだ。大きな体でコケを丸めて表現するのは、こけむした岩から草木が芽吹く「小さな奥入瀬」。挑戦の舞台をリングから地元の渓流に移し、日々格闘している。
 十和田市出身の起田さんは大学と社会人チームでアメリカンフットボールに打ち込んだ後、元プロレスラーの佐々木健介さんのジムに入門。2008年にプロデビューした。
 ジムがあった埼玉県吉川市に暮らすある日、偶然通り掛かった花屋で愛らしい観葉植物を発見した。植物の根をコケで包み、糸を巻いて丸めたこけ玉。「手のひらで楽しめる自然が気に入った」。厳しい練習が続く、下積み時代の心の癒やしになった。
 11年、試合中にけがをして引退を決意。実家に戻ってこけ玉作りに没頭していた頃、奥入瀬渓流に関する新聞記事を目にした。約140種類のコケが生息する天然の宝庫と知り「運命的なもの」を感じた。
 12年に「奥入瀬モスボール工房」を開き、観光客にこけ玉作りを教えるほか、台湾で出張講座も開催。「転職を知ったレスラー仲間には『あいつ、ラリアットで頭を打たれ過ぎたな』と思われているはず」と笑う。
 盆栽は近年、海外でも人気が高まっている。「こけ玉を通じ、奥入瀬ファンを世界中につくりたい」と静かな闘志を燃やしている。

##

 健介オフィスでの下積み時代の心の癒しだった「こけ玉」が引退後のライフワークに。各種発信やホームページも立派で驚きました。充実ぶりがヒシヒシと伝わってくる。

 ケガでの引退は残念だったが、やりたいことに没頭して活躍している様子は嬉しすぎるなぁ! パワーファイターの起田が握る「こけ玉」は縁起もよさそう。

 活躍ぶりはこちらでチェックを。

Okita

・ 【公式】奥入瀬モスボール工房
・ 起田 高志(@okita_takashi)さん Twitter
・ 起田高志 オフィシャルブログ Powered by Mossball


↓最新情報はこちらから

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 【公式】奥入瀬モスボール工房
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2013.09.10

佐々木健介の元弟子・西川潤ブログが閉鎖~暴力告発は終結? されど健介オフィス退団者はここまで計5名

pick up ▼ニュース 旗揚げ戦成功の武藤W-1「爆弾も芸能人もあり」旗揚げ戦に出場したレネ・デュプリ、ゾディアック、ZERO1の崔領二、佐藤耕平らWRESTLE-1継続参戦武藤敬司、五輪レスリング入りを祝福丸藤&ヨネvs中邑&YOSHI-HASHIが決定=ノア10月5日(土)横浜文体KENTAがGHCタッグ王者のシェイン・ヘイストを破り、6度目の防衛に成功=ノア有明皆様ご協力ありがとうございました。アマチュアレスリングが五輪競技として改めて決定いたしました(新日本プロレス)新日の中西が歓喜「日本が一つになる」 ▼情報&コラム 蝶野、復興プロレスで被災地にエール!「日本が笑顔で元気になれるように」10月12日(土)21:00「ノア ファンミーティング in 神戸」丸藤正道、石森太二、小峠篤司、中嶋勝彦、熊野準が参加小島聡、2年7カ月ぶりとなるIWGP挑戦、オカダ・カズチカ戦を語る@金沢克彦 ▼格闘技 ダル弟、OUTSIDERデビュー戦はドロー 前田日明代表は「楽しみ」と高い評価“キン肉マンの息子”がパンクラス参戦「超人になります」「米兵vs.日本」の対抗戦も パンクラスが大晦日にケージ大会開催

 9月初旬、健介オフィス退団レスラー・西川潤によって佐々木健介の理不尽な暴行が告発された。
・ かつての師匠・佐々木健介の暴行を告発した西川潤「宮原さんや起田さんが辞めるほどですよ」 カクトウログ
##
(理不尽な暴行)
 西川によると、2011年のプロレスリング・ノア栃木大会で売店の準備をしていた彼は、遅れてやってきた「SK」に控室に呼び出された。当時、西川は「健介オフィス(現・DIAMOND RING)」に所属しており、イニシャルで書かれた「SK」が佐々木健介を指しているのは明白だ。急いで健介の元へ向かった西川は階段の踊り場へ連れて行かれ「SKは周りをキョロキョロ見渡し、人がいないのを確認すると、思いっきり殴りかかってきました」と暴力を受けたという。
 全く身に覚えのない暴行に困惑した西川だが、さらに「髪をわし掴みにされ、コンクリートの壁に頭を打ち付けられた」といい、「頭が一瞬真っ白になり倒れると『立てコラッ!』と言われ立ち上がりました。今度は頬を3発張り手、腹に蹴りを1発入れられ、襟元を掴まれ色々怒鳴り散らされ終わりました」と当時の状況を綴っている。
 理不尽な暴行はこれだけでなく、試合前に西川が先輩たちと腹筋トレーニングをしていると、会場に現れた健介が「ちゃんとやれ!」と先輩の背中にサッカーボールキックを食らわしたという。さらに「西川、お前もだぞ!」と言い放ったというが、西川たちは真面目に練習をしており、それを見ていたノアの所属選手たちはア然としたそうだ。西川は健介の暴行によって「セコンド中はずっと頭が痛く、その後二週間くらい痛みがありました」という状態になったという。

(練習中の圧迫骨折後に10回投げられる)
この日は、僕の誕生日。
最悪でした。
この日は宮原さん起田さん僕の他にNとSKもいました。
マサさんはいませんでした。
デビュー前ということで半端ない受け身の数、スパーリングをやっている時期です。
練習の終盤、もう疲労困憊の中、Nに言われショルダースルーの受け身をやることになりました。
いつもやらないのに、この日に限って初めての技を受けます。
Nに投げられるのですが、変に落ちたのか落とされたのか、わかりませんが、受け身を取った瞬間、背中が詰まり、声も出せず、動けなくなりました。
ここまでなら自分が下手だったのか、相手が間違って変に投げたかの話でいいのですが、ここからが違います。
倒れているとSKに髪を引っ張られ「立てコラ!骨が折れてるわけじゃねぇんだから、やれ!」と言われ、できないですと目で訴えても10回同じ技で投げられました。
背中がヤバイ状態で、自分でも体がおかしいなと思いました。
この時、もうすでに背骨は圧迫骨折しています。

##

 さらに西川はブログで追撃。
・ 佐々木健介のウラの顔…その暴力性を弟子が告発 - NAVER まとめ
##
お願いです。
一刻も早くプロレス界からいなくなってください。
昔から何度も何度も不祥事を繰り返してきた人たちです。
それを隠滅されてきました。
また繰り返すに違いありません。
繰り返さなくとも、その弟子がまた同じ人格になっていきますから、今止めないと大変です。
たくさんの人々の人生を狂わせてきているのですから。
今、居なくなって貰わないと本当にプロレス界が困ります。

##

 業界人生命をかけて告発した西川だったが、8日になってブログが消滅。

 宮原健斗らは西川の味方だったものの、西川のブログにより“宮原らが西川派”であることが満天下に判明してしまったわけだ。その点に不都合があっての閉鎖なのか、新たな場による告発の準備なのか。いったんは告発の動きが止まったことになる。

 健介のかわいがりについて。
・ 佐々木健介の元弟子が暴力行為を告発 『ほぼ日刊 吉田豪』連載40 日刊ナックルズ
##
 元弟子が佐々木健介の「かわいがり」行為をブログで告発。個人的にはSKこと佐々木健介の暴力行為に関しては「まだやってたんだ」って感じなので、それよりもあのさわやかな高校生だったNこと中嶋勝彦が一緒に告発されていたことにビックリ。ちなみにボクが安田忠夫を取材したとき、「安田さんは健介さん嫌いなんですよね?」と質問したら、「大嫌いですよ! 言っちゃ悪いですけど当時、新日本の合宿にいた人間で佐々木さんのこと好きな人間、誰もいないです」「だって強い振りするじゃん。たいしたことないのに」と言い切るぐらいに、当時の佐々木健介の評判は最悪。新日本プロレスの練習生だった菊田早苗も「佐々木健介さんねー、あれいい人だっていうのもちょっとねぇ......」と言ってたので、安田忠夫が「健介は殺す!」ってぐらい恨んでいたことを伝えると「マジですか! それはまったく僕も賛成です(キッパリ)。だからね、『佐々木健介さん、すごい理想なんですよね』みたいなことを言ってる女の子がいたら絶対おかしいと思う!」と断言。WJでしんどい経験をしてから人間が変わったと評判で(それは安田忠夫も言っていた)、そんな頃、橋本真也がすごい佐々木健介嫌いだったことをボクが本人に伝えたら、「えーっ! 俺はライバルだと思ってたのに......」と本気で落ち込んだりとか、いまは可愛い人だと思ったんですけど、いまもかわいがりの人なのかなあ。
##

 プロレス界のかわいがりについて。
・ 実は鬼嫁(北斗晶)より怖い?!本当は恐ろしい「佐々木 健介」 まとめのまとめ
##
(真壁刀義へのしごき)
真壁選手は柔道の実績もほどほどの「ついでに取った」練習生。 はなから「いてもいなくてもいい」「むしろ落としたい」存在とみなされ 当時のコーチ佐々木健介選手やその上の長州力監督から「追い出すこと」が前提の理不尽極まりないしごきを受けまくったと言われています。

##

 健介オフィスからの退団者、ここまで。
・ 健介オフィスの宮原健斗がフリー契約に|ニュース|スポーツナビ
・ ダイヤモンド・リング (プロレス) - Wikipedia
##
▼所属選手、主要参戦選手
佐々木健介
中嶋勝彦
北宮光洋
梶原慧

なまずマン (主催興行限定参戦)
▼過去の所属選手
三島来夢 (2007年6月ケガのため引退)
山口竜志 (2008年5月ケガのため引退)
西川潤(2011年9月退団)
起田高志(2011年12月ケガのため引退)
宮原健斗 (2013年8月退団)

##

 7年間で5人の退団者。発表はケガが主だが、本当にそうだったのかが疑われてもしょうがない頻度ではある。業界からも嫌われている様子がうかがうるし、健介を慕ったり共闘したりといった動きが業界内に少ないことも気になる。

 平手打ちぐらいなら仕方がないとの見方もされるかもしれないが、告発のように殴ったり蹴ったりがあったとしたら健介は指導者として異常。

 これで終結とすれば、表立って健介オフィスからの声明はないままになる可能性が高い。

 だけれども、特に複数の競技でかわいがりや暴力が問題になることがあるご時世でもある。競技の特性上、プロレスはそういう目で見られやすいものであり、他競技以上にクリーンに運営していかなければならない。改めなければならないものは即刻動いてほしいし、ボクらもプロレス業界を確立させていくために、声を出していくことも必要なんだと思う。


※9/13追記 削除理由は健介サイドからのクレームか?

 追加情報「HKTが名誉毀損だ事実無根だってアメブロにクレーム入れたそうだよ」。
・ 「佐々木健介夫妻の評判は悪いが今回は援護する」タブー視されるプロレス界かわいがり事情 日刊ナックルズ
##
――そういえばSKの若手かわいがりが問題になってますが、松本さんこそプロレス業界に詳しいでしょう?レスラーに友人知人も多いし。

松本「逆に荒井よぉ、西川君が告発してたブログ消えちゃったじゃん? あれアメブロにHKTがかち込んで消されたらしいんだけど、専門家としてそれってどう思う?」

――え、消されたの?自発的に消したんじゃなく?

松本「HKTが名誉毀損だ事実無根だってアメブロにクレーム入れたそうだよ」

――それはサイバーエージェントが下手打ったかもなあ。西川選手にもしその気があれば、SK夫妻ではなくサイバーエージェントを訴えられる話になるかもしれない。そうなると必然的にSK夫妻も巻き込んで追い込まれる事になるかも。

松本「どういうこと?」

――だって西川選手自体はあくまでイニシャルしか書いてないでしょう? 実名を書いて拡散してるのは第三者だけで。しかも自分が被害者であるという立場で告発していただけだし。それを一方的に消したとなったら問題でしょう。事情を知ってる人間が読んだら、一発で誰が誰だか解っちゃう点が難しいところですが(笑)。

松本「ブログサービスってそんな簡単にユーザーの書いた物を消しちゃうもんなのか?」

――サイバーエージェントは特別ですよ。あそこはPV数とユーザー数、あとは芸能人ブログをウリにして広告料を荒稼ぎするスキームなので、芸能人枠のブロガーが何か言ったら優先的に動く体質です。PVと知名度とを両方与えてくれる芸能人枠と、単なる頭数合わせでしかない一般枠で全く扱いが違うんですよ。ほら、少し前に話題になったステマ騒動(芸能人達が逮捕者が出た悪質な業者の宣伝をしていた問題)も、舞台の多くがアメブロだったでしょう? 芸能人ブログはあの錬金術のキーですから。

##

 クレームがついたわけであるから当然、HKTは佐々木健介サイドということになる。こういう情報は漏れるもんなんだなぁ。

 ネット掲示板での反応ではHKT=北斗晶だと解釈されている。


↓最新情報はこちらから
Ranking_sk

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 新日本プロレスリング
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2013.09.04

かつての師匠・佐々木健介の暴行を告発した西川潤「宮原さんや起田さんが辞めるほどですよ」

pick up ▼ニュース 日墨チャンピオン対決!石森vs.フェニックスの王座戦が決定=ノア石森「僕とルチャの先生が一緒なんですよ」アジャvs花月らの“世代闘争”勝ち抜き戦が決定!=仙台女子プロレス10・17後楽園 ▼情報&コラム 聖地・後楽園ホールでプロレスを観よう@小佐野景浩神戸のサウナで筋肉マン3人が遭遇神戸サウナが濃かった日 ▼格闘技 9月8日(日)大阪「THE OUTSIDER 第27戦」チケット完売秋山成勲が爆弾発言「家にパンツが一枚もない」

 最近になって騒がしい健介オフィス(DIAMOND RING)の周辺であるが、、、
・ 北斗晶ハイエース盗難も「厄払い出来た」 - 芸能ニュース nikkansports.com
・ 健介 引退説も団体解散説も猛否定 東スポWeb ? 東京スポーツ新聞社
・ 宮原健斗がダイヤモンドリング退団 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社

 さらに3日までに、健介オフィス退団レスラー・西川潤によって佐々木健介の理不尽な暴行が告発された。
・ 元弟子が暴行を決死の告発…プロレスラー・佐々木健介のウラの顔 - メンズサイゾー
##
 芸能界では、元付き人男性が楽しんご(34)の暴行を告発し、その“裏の顔”が暴かれたことで騒動になっている。そんな中、プロレス界でも陰湿な暴行が告発された。岩手県出身のプロレスラー・西川潤(26)が、かつての師匠である佐々木健介(47)の理不尽な暴行を自身のブログで暴露したのだ。

 健介といえば、妻で元女子プロレスラーの北斗晶(46)の“鬼嫁”キャラも手伝って、最近はリングだけでなくテレビでも活躍。バラエティー番組などで「気は優しくて力持ち」「鬼嫁の尻に敷かれる良き夫」というイメージが定着し、企業CMにも夫婦そろって起用されている。だが、その一方でコアなプロレスファンや業界関係者の間では「シゴキ」「イジメ」の悪評が絶えなかった人物でもある。

 その“裏の顔”を西川はブログで告発したのだ。西川によると、2011年のプロレスリング・ノア栃木大会で売店の準備をしていた彼は、遅れてやってきた「SK」に控室に呼び出された。当時、西川は「健介オフィス(現・DIAMOND RING)」に所属しており、イニシャルで書かれた「SK」が佐々木健介を指しているのは明白だ。急いで健介の元へ向かった西川は階段の踊り場へ連れて行かれ「SKは周りをキョロキョロ見渡し、人がいないのを確認すると、思いっきり殴りかかってきました」と暴力を受けたという。

 全く身に覚えのない暴行に困惑した西川だが、さらに「髪をわし掴みにされ、コンクリートの壁に頭を打ち付けられた」といい、「頭が一瞬真っ白になり倒れると『立てコラッ!』と言われ立ち上がりました。今度は頬を3発張り手、腹に蹴りを1発入れられ、襟元を掴まれ色々怒鳴り散らされ終わりました」と当時の状況を綴っている。

 理不尽な暴行はこれだけでなく、試合前に西川が先輩たちと腹筋トレーニングをしていると、会場に現れた健介が「ちゃんとやれ!」と先輩の背中にサッカーボールキックを食らわしたという。さらに「西川、お前もだぞ!」と言い放ったというが、西川たちは真面目に練習をしており、それを見ていたノアの所属選手たちはア然としたそうだ。西川は健介の暴行によって「セコンド中はずっと頭が痛く、その後二週間くらい痛みがありました」という状態になったという。

 ハードな練習をこなさなければ一流のレスラーにはなれず、後輩へのシゴキは先輩の愛情表現でもある。だが、健介の常軌を逸した暴行は「犯罪」の域にまで達していたといい、西川は不信感を抱いていた。それが決定的になったのが当日の夜。夜中に道場に着いた西川は事務所社長を務める北斗に呼び出され「ここに白いマグカップがあるだろ?でもな、先輩が黒って言えば黒だし、黄色と言えば黄色だぞ」 「先輩の言うことは絶対の世界だから、先輩に逆らうようなことはするなよ」 と言い含められたという。家族愛を前面に押し出してファミリー層からの人気もある健介オフィスの実態が「ヤ○ザと一緒」であると西川は感じ、絶望したようだ。

 この約半年後、西川は健介オフィスを退団する。現役続行を希望していた西川だが、健介オフィスは勝手に「引退」と発表。マスコミ各社もそれにならって「本人の意思で引退」と報道した。当時、北斗も西川の退団について「昨日付けで新人の西川潤が引退しました」とブログでハッキリ記している。だが、西川に引退したつもりはなく、現在も彼は現役プロレスラーとして活動している。これは西川に対する嫌がらせが団体ぐるみで「ウチを辞めたら他のリングには上げさせない」という圧力が見え隠れする食い違いとも考えられる。

 健介の異常なシゴキや暴行の噂は、かねてからプロレス業界で根強く流れていた。新日本プロレス時代に道場長を務めていた健介は、若手レスラーへの行き過ぎたシゴキを常習化させ、日常的にイジメを受けていたという某レスラーは「殺意を抱いた」とまで語っている。当時の新日本は獣神サンダー・ライガーや船木誠勝(44)らがイジメに近いようなシゴキをしていたといわれるが、健介は現場監督だった師匠・長州力(61)の威光があったため、余計に団体内で権力を持っていたようだ。

 このシゴキが大問題に発展したこともあり、95年1月に新日本の練習生(当時22)がスパーリング中に脳挫傷で事故死した。コーチを務めていたのは健介であり、死因となった危険なスープレックス(投げ技)を仕掛けたのも健介だったといわれている。これは警察の調べで「練習中の事故」として処理されたが、日本でも活躍した米プロレスのスーパースターのクリス・ベノワ(故人)は自伝の中で「あれは殺人事件だった」と断言。伝聞ながら「危険なスープレックスを何度も繰り返し、危険な角度で頭から落としていた。悲惨な状況だったらしい」と記し、名前を伏せながらも「殺人容疑者が罰せられることもなく、超のつくほどの有名人になっている」と健介を告発している。

 西川の告発は私怨が入り混じっている部分もあるかもしれないが、全く根も葉もないことで今回のような暴露をするとは考えにくい。かねてから健介に過剰なシゴキの噂が絶えなかったのも、疑惑に真実味を与えている。昨年には一家で『24時間テレビ』(日本テレビ系)のチャリティーマラソンランナーを務め、今もテレビで「良い人キャラ」を演じている健介だが、その正体が告発の通りだとしたらゾッとする話だ。業界での立場を危うくしかねない西川の決死の告発に、健介が「正直、スマンかった」と謝罪する日はくるのだろうか。

##

 現時点で健介サイドからの反応はない。

 真偽以前に、夫婦や家族の絆であったりクリーンさが売りの健介ファミリー。イメージダウンは大きい。当てはまるものがあれば、謝罪も必要となるのではないか。

 西川のブログによる告発は複数記事にわたり、日記の履歴(2009~2011年)ととともにUPされている。
・ 練習生時代9。|岩手県出身プロレスラー西川潤オフィシャルブログ『続・雨ニモマケズ』
##
【2009.12.10】
この日は、僕の誕生日。
最悪でした。
この日は宮原さん起田さん僕の他にNとSKもいました。
マサさんはいませんでした。
デビュー前ということで半端ない受け身の数、スパーリングをやっている時期です。
練習の終盤、もう疲労困憊の中、Nに言われショルダースルーの受け身をやることになりました。
いつもやらないのに、この日に限って初めての技を受けます。
Nに投げられるのですが、変に落ちたのか落とされたのか、わかりませんが、受け身を取った瞬間、背中が詰まり、声も出せず、動けなくなりました。
ここまでなら自分が下手だったのか、相手が間違って変に投げたかの話でいいのですが、ここからが違います。
倒れているとSKに髪を引っ張られ「立てコラ!骨が折れてるわけじゃねぇんだから、やれ!」と言われ、できないですと目で訴えても10回同じ技で投げられました。
背中がヤバイ状態で、自分でも体がおかしいなと思いました。
この時、もうすでに背骨は圧迫骨折しています。

【2009.12.17】
この日、歩けなくなりました。
あれから一週間練習が続き、宮原さんや起田さんは心配してくれていたのですが、Nからは「そんなことで痛い痛い言うな、気の持ちようだから。痛くても我慢しろ」と言われ、病院に行くことは許されませんでした。
明らかに我慢できる痛さではなかったのです。
マサさんも心配してくださっていて、今だにこの“病院に行かせてくれなかった”エピソードが出てきます。
「あの時すぐ行けばよかったのに」と。

宮原さんに「もうコイツやばいですよ」とNに言ってもらい、ようやく病院に行くことが出来ました。
一人でなんとか車を運転し、病院に無事着きました。
診て貰ったところ「もう動いたらダメな状態です!良く痛みに耐えましたね。一人で車で来たんですか!?歩くのも危険な状態なので、今すぐ入院して安静にしないとダメです!」と言われました。
背骨(正確には胸椎)の圧迫骨折。
神経近くまで亀裂が入っていました。
あとちょっと我慢して練習してたら、胸から下は麻痺。

【2009.12.22】
この日、入院することになりました。
本当は即入院だったのですが、練習生は僕しかいなかったので、直前までコルセットをして寮の雑用をしていました。

##

 一連の記事からは、健介に追随する中嶋勝彦、西川を気遣う宮原健斗・起田高志という構図も見えてくる。

 最新記事から。
・ 人間は心。|岩手県出身プロレスラー西川潤オフィシャルブログ『続・雨ニモマケズ』
##
僕が書いた真実はごく一部です。
先輩たちや事務所の方々は、もっと言って欲しいことが沢山あるらしいです。
これだけの選手、スタッフが辞めていきました。
これからも何人か辞めていく。
宮原さんや起田さんが辞めるほどですよ。
何かあると思いませんか?

##

 西川のみならず宮原・起田の離脱背景にも理不尽な行為があった?

 記事内に書かれているように健介のシゴキはかつて話題になることもあったが、今回の告発は重い。一つひとつはプロレス界でよく聞かれるような話ではあるが(もちろん事例があれば許されるものではないが)、アクシデントから離れて常習性、広範さが感じられるもの。本当であるとしたら残念でならない。


※追記

 ツイッターから情報をいただいたが、北斗による間接的な“回答”がこちらと言われているとのこと。
・ あたしの成すべき事|北斗晶オフィシャルブログ そこのけそこのけ鬼嫁が通る Powered by Ameba
##
それは、やりとげたと思える自分があるから。
途中で厳しさから、逃げてしまってたら今がないだけじゃなくて…自分のマイナスを隠すために、お世話になった先輩や会社の悪口しか言わないもんね
(中略)
あたしが新人時代に言われたインパクトのある言葉だけは伝えてあげたいと思います
厳しいのは当たり前。
辛いのも当たり前。
痛いのも当たり前。
どんな事にも耐えてこそスターになる
それでも挫折してしまったら、次の道に進むために人を悪く言わず。
人を悪く言えば自分が惨めになり、全てブーメランの様に返ってくる。
若い今は分からない事も多いと思うけど…
苦労して苦労して今の地位を掴んだ堀田祐美子選手の心を手本に、頑張っていってね
女子プロレスのみんな
可愛い笑顔の裏には、苦労も多いのは…この業界に関わった人なら誰でも分かる。
これは…どんな世界も同じだと思います。
半端で辞めて、人を悪く言う人は…
惨めな人だと思う。
悲しい人だと思う。
人を悪く言う人は負を招いてるんだって
最後は自分に全て返ってくるけどね。

##

 なお、当初記事の宮原選手の名前に関して誤情報があったため、削除しました。お詫びします。


↓最新情報はこちらから
Ranking_sk

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 健介オフィス-KENSUKE OFFICE
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2013.02.03

佐々木健介とブードゥー・マーダーズが復活するダイヤモンドリング2・11後楽園の指定席券が完売

pick up ▼ニュース 本日3日(日)18:30IWGP前哨戦 棚橋組vs.アンダーソン組 NEVER無差別級選手権=新日本後楽園猪木キューバ興行開催ダーッ!!全日本・大和ヒロシが今春パパに ▼情報&コラム オカダ・カズチカ仕様の純米酒~金雨降(レインメーカー)~プロレス大賞MVP受賞モデル新発売新日本プロレスが、興行スタッフ(1名)を募集 ▼格闘技 日沖発は関節技が上手すぎて負けた!?日本式MMAがUFCで勝てない理由

 ブードゥー・マーダーズがラインナップに加わることで話題となったDIAMOND RING2・11後楽園ホール大会であるが、、、
・ 2013.01.22 暴行罪との司法判断から1年、TARUが復帰へ~舞台は佐々木健介ダイヤモンドリング2月後楽園: カクトウログ

 大会まで1週間以上ある中で、指定席チケットが完売。
・ 【後楽園大会】指定席券完売のお知らせ ニュース&トピックス | 健介オフィス-KENSUKE OFFICE
##
おかげさまで、2月11日(月祝)12時より開催の
【Dream Anniversary 2013】 in 後楽園大会
の指定席券が完売致しました!

なお、引き続き

■梅席(自由席)
大人=2,000円
小中学生=1,000円 
は販売致しております。
皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。

##

 ブードゥー・マーダーズはセミに登場。メインは佐々木健介の復帰戦。
・ ☆2月11日(祝)後楽園ホール大会 全カード決定☆ ニュース&トピックス | 健介オフィス-KENSUKE OFFICE
##
【Dream Anniversary 2013】
■ 2月11日(祝)/後楽園ホール/12:00試合開始

①<夢穫ります!くす玉割りバトルロイヤル>時間無制限くす玉割れるまで
参加選手:なまずマン(DIAMOND RING)高山善廣(フリー)、菊タロー(アキバプロレス)、CHANGO(フリー)、アントーニオ本多(DDT)、バラモン・シュウ、バラモン・ケイ(フリー)、めんそ~れ親父(フリー)、NOSAWA論外(東京愚連隊)、マリーンズマスク(フリー)、井上雅央(フリー)
※追加予定選手あり

②<北斗晶プロデュース~女子プロレス特別試合>30分1本勝負
豊田真奈美(フリー)
里村明衣子(センダイガールズ) 
VS  
堀田祐美子(DIANA)  
加藤園子(OZアカデミー)

③<6人タッグマッチ Junior Scramble Wars>30分1本勝負
梶原 慧(DIAMOND RING)
土方隆司(フリー)          
TAJIRI(WNC) ※I初参戦
VS  
フジタ“Jr”ハヤト(みちのくプロレス)
新井健一郎(DRGON GATE) 
K-ness.(DRGON GATE)

④<シングルマッチ ザ・トラディショナル・レスリング>30分1本勝負
北宮光洋(DIAMOND RING)  
VS   
西村修(フリー) ※初参戦

⑤<タッグマッチ>30分1本勝負
宮原健斗 (DIAMOND RING)
滝澤大志(K-dojo)
vs
ブードゥー・マーダーズ(TARU,“brother”YASSHI,拳剛)&村上和成から2名

⑥<タッグマッチ~佐々木健介復帰戦>30分1本勝負
佐々木健介(DIAMOND RING)
杉浦貴(プロレスリングNOAH)
VS
中嶋勝彦(DIAMOND RING)  
大谷晋二郎(ZERO1 )

##

 2・11後楽園大会が恒例であり、独自のファンを獲得しているということなんでしょう。自由席がまだあるとはいえ、指定席の完売という勢いにはビックリ。 

 本日3日の節分会(豆まき)にも健介ファミリーは参加する。
・ 棚橋弘至、小橋建太、KENTA、武藤敬司ら登場2・3池上本門寺節分会に山本“KID”徳郁ら追加: カクトウログ
・ ☆節分会 参加のお知らせ☆ ニュース&トピックス | 健介オフィス-KENSUKE OFFICE


↓最新情報はこちらから
Ranking_sk

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> TARU - Wikipedia
>> 健介オフィス-KENSUKE OFFICE
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2013.01.22

暴行罪との司法判断から1年、TARUが復帰へ~舞台は佐々木健介ダイヤモンドリング2月後楽園

pick up ▼ニュース 今年も大盛況! ルチャの楽しさを満喫した3日間! 「また来年もお会いしましょう!」(アトランティス)=新日本1・20後楽園ノア大阪・ボディメーカーコロシアム開催記念 GHC選手権公開調印式&会見の模様「ふざけた事言ってんじゃねぇ!」大日本・佐々木義人、征矢学への怒りを露に全日本プロレスアドバイザー蝶野正洋が東京マラソン「普通救命講習」のゲストとして登場KENSOが2.3ZERO1初参戦 橋本ジュニア戦を熱く直訴笑えて元気をもらえる「学生プロレス」が、あなたの街や会社を盛り上げるザ・シークさん地元ミシガン州で殿堂入り ▼情報&コラム 1月24日(木)20:00ニコニコ桜庭和志生出演!KAMINOGE連動番組タイトルはズバリ「1月4日」!! 原カメラマンによる1.4東京ドーム、22年の歴史!! ビジュアルブックが1月23日発売2月17日(土)17:00神戸リングソウル 中邑真輔トークショー2月24日(日)16:30神戸リングソウル 内藤哲也トークショー棚橋弘至(@tanahashi1_100)考案タグ 「#こんなのは逸材じゃない」まとめ - Togetter ▼格闘技 急死した元横綱大鵬さんの孫・幸男君 格闘家を目指して初代タイガーマスクの佐山聡氏に弟子入り大鵬孫は196cm、120キロ略歴

 21日、活動を休止していたTARUが会見で復帰を宣言した。

 2011年5月29日の全日本プロレス神戸大会。スーパー・ヘイトこと平井伸和が試合後に嘔吐、意識不明で緊急搬送され、急性硬膜下血腫の診断により開頭手術を行っていた件。神戸大会の試合前に平井を殴っていたTARUが6月1日に会見を行い、無期限の活動休止に。のちに平井の家族から告発があり、2011年11月22日、傷害事件の容疑でTARUとMAZADA(TARUとともに控室にいた)が逮捕される。平井の症状と暴行との因果関係ははっきりせず、司法の判断は暴行罪による罰金刑となっていた。MAZADAはリング復帰を果たしたものの、TARUは2011年6月以降、公の場に姿を見せていなかった。

 報道より。
・ 暴行TARU来月復帰 後楽園大会が有力 - プロレスニュース : nikkansports.com
・ TARU復帰発表 VM再興意欲/ファイト/デイリースポーツ online
・ “悪党”再結成へ 暴行事件で活動自粛のTARU復帰 ― スポニチ Sponichi Annex 格闘技
・ TARU 批判覚悟のプロレス復帰 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
##
 2011年5月の全日本・神戸大会の試合前にスーパー・ヘイト(43=本名・平井伸和)を殴り、無期限出場停止処分中だったTARU(48=本名・多留嘉一)が21日、都内で会見して、リング復帰を表明した。TARUは同年11月に兵庫県警葺合署に逮捕され、暴行罪で罰金30万円の略式命令を受けていた。試合後にヘイトが硬膜下血腫で意識不明になったことと、TARUの暴行の因果関係が問われなかったことから、今年に入り復帰を決めた。
 TARUは「殴ったのは憎しみがあったからじゃなく、ブードゥー・マーダーズのチームメートとして注意したかったから。今後、平井がプロレス界に戻ってこられるように、ブードゥー・マーダーズを存続させていきたい」。平井は現在、リハビリ中。TARUの担当弁護士が、平井の親族側の弁護士と協議中。TARUは「こんな自分でも、ファンや支援してくれる人がいる。家族にも、親戚にもつらい思いをさせた。今日を境にレスラーとして頑張りたい」。復帰の舞台は来月11日のダイヤモンドリングの東京・後楽園大会が有力だ。

##

 背景理解のために、週刊プロレスモバイルより会見のポイントを抜粋する。
##
・ 嵩原(たけはら)安三郎弁護士「事件当日、平井さんは午後6時から神戸市で全日本プロレスの試合を控えていました。試合前の午後1時から2時頃、TARUは控室で平井さんがあるファンの方におこなった行動について注意をするという行動をしました。平井さんに注意した内容というのは、詳しくはそのファンの方にご迷惑がかかるので説明は割愛させていただきますが、平井さんのおこなった行動というのはある特定のファンの方に対しまして、長期に渡り、ご迷惑をおかけするという行為でしたので、ブードゥー・マーダーズのリーダーを務めていたTARUにとっては当然、放置できない問題であるととらえていました。しかしその日、注意をしましても、平井さんに全く反省が見られないということがありましたため、ついTARUは平井さんの顔面や腹部を殴打するという行動に出てしまいました」

・ 「皆さんもご存知の通り、その2日後、全日本プロレスでTARUは記者会見をおこなっております。その会見をおこなったあと、TARUは平井さんの神戸のご家族に謝罪にうかがっております。キッカケというのは今申し上げた通りなんですが、ご家族の方には全く罪はございませんし、実際に暴力をふるったというのは事実でございましたから、TARUはご家族にその場で土下座をするなどして、謝罪をいたしております。その際にご家族の方からは非難の言葉はなくて、本人もプロレスラーなので十分にわかっております、今回ブードゥー・マーダーズという仲間に加えてもらったことについて非常に感謝しておりますという話があったとのことで、その場は非常に円満に終わっております。また6月2日にTARUは平井さんの病室にうかがって、お見舞いをさせてもらっています」

・ 「その後も窓口になっていたご家族の方とTARUは、病状をうかがうなどメールのやり取りをしておりました。けれども同じ年の11月16日に平井さんの体調をたずねるメールを送って以降は、メールの返信がなく、そのまま連絡がとらえるという状態になりました。なおこの時にはすでに平井さんのご家族から告訴があったようですけども、この時は知らされておりませんでした」

・ 「1年経過して、今年に入っても弁護士、あるいはご家族からの連絡はございませんでした。TARUとしてましても、刑事事件では平井さんの傷害の責任は問われなかったということですけども、当然仲間でありますし、平井さんの病状というのは気になっておりましたので、周辺から情報を集めるべく努力をしてまいりました。その結果、平井さんは現在もリハビリはおこなっているようですけども、相当程度回復しているという情報を得ております。また今年に入ってから、この記者会見も予定していましたので、その前にでもひと言お話をしておきたいという気持ちがありましたので、怒られることを覚悟で平井さんのご家族の窓口になっている方にこちらから連絡をさせていただきました。通常、弁護士は、弁護士がついていて相談を受けている時には本人に連絡するのはいわゆるルール違反になってしまうんですけども、そういうわけにはいかないということで、すいませんけども、ということで連絡をさせていただきました」

・ 「その後、平井さんの代理人の弁護士と連絡が取れるようになりまして、現在はこれから色々お話をしていこうという段階にあります。平井さんの代理人によりますと、平井さんのおケガの原因が全面的にTARUにあるとは思ってないようですけども、全く関係ないというのはご家族の心情からいたしますと納得はできない、思えないということで今後、お話合いを続けていきたいというお申し出がありました。ただ、円満解決を望んでいるということは言われております。TARUといたしましても、仲間であった平井さんの今後は非常に気になるところではありますし、できる限りのことはしたいという気持ちも当然持っております。しかし、ご家族は今回の平井さんのおケガについて、TARUの暴行のものであるとお考えのものであるんであれば、その誤解は代理人としては解いておきたいというふうに思っておりますので、今後の話し合いをその点で進めていきたいと思っております。その点につきましては、相手の代理人とも今、円満にお話を進めようとなっております」

・ TARU「リングに復帰するのは止めておこうと思っていたんですけど、こんな自分でも支えてくれたファンとか、あるいは支援してくれる色んな方々の声があって、どうしても自分自身……自分にもやっぱり家族や親せきもいますので。この2年近くつらい思いをさせてきたので、ここは自分で事実を言うべきだなと思いまして。今日を境に、もう一度プロレスラーとして復帰して、リングに上がって、そしてVMというチームを存続させていきたいと思います。それは平井がこの先戻ってこれるように。アイツがプロレス界に戻ってこれるようにVMというチームを存続させていきたいと思います」

・ 「(欠場中は何をしていた?)何もしてないです。平井の病状だけが気になって、何もできなかったです。現時点でも何もしてないです。
(平井さんのケガに関して、TARUの暴行が直接の原因ではないという判断が下された。では何が直接の原因だったのか?)う~ん。僕は聞かされてないですけど、色んなことが積み重なったんじゃないかなと僕は思います。シリーズ中に頭を殴打された部分もあり、年齢的なものもありますし、普段からの食生活のバラつきとかもありましたし。何が直接っていうのは、たぶん判断しにくかったと思うんですよ、医者も警察も。だから僕が殴ったのが全てというわけではないと思いますし、だからといって、僕が殴ったのが違うとも言えないです。可能性がないっていうのは言えないんで。色んなものが重なって、どれが原因っていうわけでもないのかなと」

##

 リハビリ中だと伝えられてきた平井の症状について、TARUサイドが周辺から得た情報として「現在もリハビリはおこなっているようですけども、相当程度回復している」とされた。そうであるならば、ホッとさせられる話。

 今回の会見で改めて事情説明がなされた部分もあったし、TARUが社会的制裁を受けたところもあったでしょう。だけれども、それで何かが変わるわけじゃない。今回の平井の症状と暴行罪という司法判断からすると、ボクはこの話を歓迎しません。多少のヤンチャが許されるジャンルではあるでしょうが、夢を売る担い手がこうであってはいけない。

 事件直後には、こういった選手のリアクションもありました。
・ 2011.06.02 棚橋弘至「大切なモノが壊れたならば、また積み上げていく」/小島聡「悔しくて、残念でなりません」: カクトウログ

 その大切さをよくわかっていると思われる佐々木健介・北斗晶の「DIAMOND RING」がTARU復帰の舞台になろうとしているのも、ボクにとっては意外だった。

 個人的には暴行騒動が起きるまでは、新日本と全日本は同じくらいの観戦数だったんですよ。でも、全日本からすっかり足が遠のいてしまった。かなりショックでしたから。


※15:45追記 北斗「真実が語られた今、何の問題もない」

 一夜明け、さっそくダイヤモンドリングサイドが記者会見で迎撃を発表した。

・ ☆2月11日(祝)後楽園ホール大会 全カード決定☆ ニュース&トピックス | 健介オフィス-KENSUKE OFFICE
##
【Dream Anniversary 2013】
■ 2月11日(祝)/後楽園ホール/12:00試合開始

①<夢穫ります!くす玉割りバトルロイヤル>時間無制限くす玉割れるまで
参加選手:なまずマン(DIAMOND RING)高山善廣(フリー)、菊タロー(アキバプロレス)、CHANGO(フリー)、アントーニオ本多(DDT)、バラモン・シュウ、バラモン・ケイ(フリー)、めんそ~れ親父(フリー)、NOSAWA論外(東京愚連隊)、マリーンズマスク(フリー)、井上雅央(フリー)
※追加予定選手あり

②<北斗晶プロデュース~女子プロレス特別試合>30分1本勝負
豊田真奈美(フリー)
里村明衣子(センダイガールズ) 
VS  
堀田祐美子(DIANA)  
加藤園子(OZアカデミー)

③<6人タッグマッチ Junior Scramble Wars>30分1本勝負
梶原 慧(DIAMOND RING)
土方隆司(フリー)          
TAJIRI(WNC) ※I初参戦
VS  
フジタ“Jr”ハヤト(みちのくプロレス)
新井健一郎(DRGON GATE) 
K-ness.(DRGON GATE)

④<シングルマッチ ザ・トラディショナル・レスリング>30分1本勝負
北宮光洋(DIAMOND RING)  
VS   
西村修(フリー) ※初参戦

⑤<タッグマッチ>30分1本勝負
宮原健斗 (DIAMOND RING)
滝澤大志(K-dojo)
vs
ブードゥー・マーダーズ(TARU,“brother”YASSHI,拳剛)&村上和成から2名

⑥<タッグマッチ~佐々木健介復帰戦>30分1本勝負
佐々木健介(DIAMOND RING)
杉浦貴(プロレスリングNOAH)
VS
中嶋勝彦(DIAMOND RING)  
大谷晋二郎(ZERO1 )

##

 宮原健斗が迎撃に名乗り。ブードゥーから2名選抜とする緊急カードを発表。TARUがマットに上がるかどうかは不明。ただ、登場は必至でしょう。

 北斗晶がTARUの復帰について言及。携帯サイト「プロレス&格闘技DX」より。
##
北斗「(TARUを上げることに抵抗はあった?)正直、傷害事件を起こして、人を通常の生活さえもさせなくさせてしまった人という印象を受けました。昨日、弁護士さんとの会見を記事で読んで、暴力は絶対いけないと思うんですけど、痴話喧嘩みたいなものは夫婦でもよくあることで、心を分かち合えた友達の中でもあること。私も新人時代に痴話喧嘩みたいなのを経験しましたから。真実が語られた今、リングに選手として上がるということは何の問題もない。TARU選手の場合は2年近く上がってなかったということは、それだけ世間の皆さんはとんでもないことになったから上がってないと思ったでしょうけど、真実が語られた今、イチ選手としてどこに上がるのも問題ないのかなと。私もテレビの仕事もやってますし、コマーシャルもやってます。スポンサーもいます。その中で犯罪者を上げてしまうと、いろんな面で会社として影響が出てしまう。その部分でどうなんだろうと思いましたけど、本人だけだったら嘘言ってるのか本当なのかわからないけど、弁護士さんも一緒だったので、上がることに関しては問題ないのかなと。
##

130122_yahoo 判断根拠をきっちり説明しようとする姿勢はよい。だけれども、痴話喧嘩という解釈や弁護士同伴だからという論拠では、納得できないスポンサーも出てくるのではないだろうか。

 この話題、Yahoo!!トップにも出ました。


↓最新情報はこちらから
Ranking_sk

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> TARU - Wikipedia
>> 健介オフィス-KENSUKE OFFICE
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2012.06.03

北斗晶「お話しを頂いた時は正直固まりました」~佐々木健介ファミリーマラソン受諾の経緯明かす

Kensuke_2 2日、佐々木健介ファミリーが24時間テレビでのマラソンランナーに挑戦することが発表された。
・ 24時間テレビのマラソンランナーが佐々木健介ファミリー(健介・北斗・健之介君・誠之介君)に決定: カクトウログ

 一夜明けて、北斗晶がブログを更新。佐々木健介ファミリーの24時間マラソン受諾の経緯を明かしている。
・ 24時間マラソン|北斗晶オフィシャルブログ そこのけそこのけ鬼嫁が通る Powered by Ameba
##
長らくブログを読んでくれてる人は、ご存知ですが…
プロレスを引退して10年、運動らしい運動は、ひとつもせず
好きな物を好きなだけ食べ、車がないと卵ひとつ買いに行けない場所に住み

5分と歩かないあたしが、家族でリレー方式とはいえ、何十キロと走るなんて出来る訳がない。

パパの体重は115キロ
健之介は、運動音痴。
誠之介は、まだ9歳。

本当に、お話しを頂いた時は正直固まりました。

まずは、夫婦で話しあって子供達のどちらかが、やりたくない。そう言ったらお断りしよう。
そう決めて……

翌日、学校から健之介が帰宅するのを待って今度は4人で家族会議

健之介「俺達が頑張る事で、誰かが元気になれるならやろうよ。ただ、俺…運動はあまり得意じゃないけど…頑張るよ。」

誠之介は、「誠ちゃんは、そんなに一杯走れないかもしれないよ。学校の持久走大会位なら頑張れるかも…でも、家族で一番、走るのが得意なのは僕だと思うけどね。」

考えも、人それぞれ……

家族で一番弱気だったのは、多分あたし

今年で45歳中年真っ只中。更年期障害の症状もチラホラ
携帯電話の画面の字
が段々、読めなくなって来て、日をおうごとに携帯画面が遠くに離れて行く。

階段は、息切れ
自転車のペダルも重く感じる

そんなあたしが、こんな大役を受けてしまっていいんだろうか
悩んで悩んで出した答えが走るでした。

子供達は、もちろん同年代の子が走れる距離になるでしょう

歴代の24時間ランナーの皆さんに比べたら、1人1人の走る距離は短いけど…
距離なんて、元々関係ないと思ってました。
ランナーに選ばれた人間は、頑張る事で観てくれてる皆さんに何を伝えられるか
走る事で何が伝えられるか

あたし達が走る事で、何かを伝えられるなら、力を合わせて頑張ろうと思ってます

##

 一生に一度といっていい大役だけれども、自ら選んだものでなければ頑張りきれない。家族で決めて、家族で踏み出す。

 北斗も元プロレスラーであって、まぁ大丈夫かなというくらいにボクも考えてましたが、10年間運動らしい運動をしていないとのこと。今から本番までどうやって体をつくっていくかが問われるでしょう。

 リンク先記事は引用した部分以外にもあって、きょう3日の昼過ぎから北斗が初練習を行っている。

 ほか、健介オフィス関連者のブログ更新。
・ 24時間マラソン♪|佐々木健介オフィシャルブログ 健介のドッカ~ンといこうよ Powered by Ameba
・ 24時間テレビ|中嶋勝彦オフィシャルブログ MY HOME Powered by Ameba
・ 24時間テレビ|宮原健斗オフィシャルブログ 平成生まれのプロレスラー『上京 夢に向かって挑戦中』 Powered by Ameba
・ 24時間マラソンランナー|梶原慧オフィシャルブログ「小さな身体で大きな夢を!」by Ameba
・ 24時間テレビ|北宮光洋オフィシャルブログ「吉川青春朝焼物語」Powered by Ameba

 健介ファミリーの長い闘いが始まった。


↓最新情報はこちらから
Ranking_k

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 健介オフィス-KENSUKE OFFICE - トップページ
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

24時間テレビのマラソンランナーが佐々木健介ファミリー(健介・北斗・健之介君・誠之介君)に決定

pick up ▼ニュース 長期欠場中の中西学が登場、京都大会で挨拶デヴィット、3連勝でようやく白星先行!(Aブロック)ロウ・キー、無傷の4連勝で単独トップに立つ!(Bブロック)=新日本京都オロが独走!! 6.1和歌山大会終了後、『SUPER Jr.』現在の星取表東側バルコニーに遺影を設置~三沢光晴メモリアルナイト ノア6月13日(水)後楽園 全カード決定橋誠が引退を表明~首の負傷による活動休業から1年@ブラックアイさんIGFが中国に設立!!上海愛武(シャンハイ・アイウー)のホームページが開設されました ▼情報&コラム 6月9日(土)11:00~14:00お台場 栗原あゆみ&飯田美花と海辺を走ろうイベント6月30日(日)14:00 JC「キン肉マン」39巻発売記念・ゆでたまご福岡サイン会7月1日(日)14:00 JC「キン肉マン」39巻発売記念・ゆでたまご名古屋サイン会週刊イノキ Vol.59 中国、パキスタン、南極、北朝鮮……、IGF海外戦略の狙いとは? ▼格闘技 新生パンクラス船出、前代表・川村が壮絶打撃戦でKO防衛 38歳・タクミはベルト劇的死守=パンクラス

 大きなニュース。佐々木健介ファミリーが24時間テレビでのマラソンランナーに挑戦する。

120602_yahoo

・ 健介「人間1人じゃない」誠之介君は最年少ランナーに ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
##
 今夏の日本テレビ「24時間テレビ35 愛は地球を救う」(8月25~26日)で、プロレスラーの佐々木健介(45)一家が24時間マラソンランナーに挑戦する。2日放送の日本テレビ系「嵐にしやがれ」(土曜後10・00)で発表された。妻の北斗晶(44)、長男の健之介君(13)、次男の誠之介君(9)と一緒にリレー形式で走る予定。
 健介は「人間1人じゃない、家族で力を合わせて何かを成し遂げたい」と家族で挑戦するに至った理由を説明。北斗も「家族って、家族がいるから頑張れる。家族ってありがたいなとか、1人が欠けたらダメだというのがわたしたちのキーワード」とテーマを掲げた。
 9歳の誠之介君は98年の森田剛(19歳、当時)を抜き、24時間マラソン史上最年少ランナーとなる。また、リレー形式、家族での参加も初めて。

##

 ふだん24時間マラソンを見ない人でも、ちょっと見てしまうんじゃないでしょうか。プロレス界にとっても嬉しいし、番組にとっても“全員が走っているシーンを見たい”って人が増えて視聴率に貢献することでしょう。

 24時間テレビのランナーというと、その年にもっとも活躍したタレントの一人がなるのが通例。同番組での主役とも言えるもので、すでに高い状態にある佐々木健介・北斗晶の知名度がさらに上がることになる。それほどの大役。

 距離は100キロくらい? 24時間かかっていいとはいえ、一人25キロはハーフマラソンを上回る。

 健介はノアに参戦中。ノアの大会日程は?
・ プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE
##
08.04古河市古河体育館
08.09後楽園ホール
08.12ふじさんめっせ(富士市)
08.13ラゾーナ川崎5階プラザソル
08.14ラゾーナ川崎5階プラザソル
08.15ラゾーナ川崎5階プラザソル
08.18神戸サンボーホール
08.19テレピアホール(名古屋)
08.25後楽園ホール(18:00)
08.29栃木県総合文化センター・サブホール

##

 やはり足の怪我が怖い。さすがにマラソン当日の後楽園大会は不参加になるだろうが、後楽園ホール大会から中継で選手&観客がエールといった企画をやってほしいなぁ。

 これを機に、日本テレビの中でも健介とともにプロレスの露出が高まって、ノア中継を復活!?なんて流れができないかなぁ。健介の知名度の高さやキャラがプロレス人気に結びつく方法がないものか、という課題は何度も当ブログで書いて来たけれど、今度こそ何か起きないかと期待してしまうわけでして。


↓最新情報はこちらから
Ranking_om

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 健介オフィス-KENSUKE OFFICE - トップページ
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2012.05.02

佐々木健介、北斗晶、健之介クン、誠之介クンが「中古車のガリバー」のテレビCMに出演中

pick up ▼新日本5・3博多どんたく迫る テンコジ警察、ベルト強奪犯逮捕へ捜査大詰め、独占ショット公開!! 「週刊プロレス」5月2日(水)発売【特リンも残り僅か!!】5.3『レスリングどんたく』の2F指定席とロイヤルシートは完売致しました5・3『どんたく』決戦まであと2日! オカダvs後藤、待ったなし=新日本5・1大分結果 ▼ニュース ZERO1が5・16後楽園でZERO1vs.ノア対抗戦、5・27神戸で大谷&丸藤vs.高山&大地など、5月シリーズのカードを発表5・23天龍プロジェクト「R-1」TENRYU PROJECT 7対戦カードが高山&マイバッハvs村上和成&嵐に決定5月1日付けで小峠篤司が入団=ノア会見GHCタッグ戦 秋山 準&齋藤彰俊VS丸藤正道&モハメド ヨネ決定=5・26ディファ丸藤正道&モハメドヨネ 両選手記者会見レスナー8年ぶり復帰戦で黒星=WWE4・30ディアナ1周年記念川崎市体育館大会に、W井上やZAP、堀田、豊田、下田、ジャガーなど全女で活躍した往年の選手が集結羽沙羅が心機一転、本名になってリスタート!中川ともか出場=REINA5・13後楽園全カード ▼情報&コラム 「何をやってもダメ」で離婚危機の元格闘家・坂田亘 妻・小池栄子に近づく実業家の影も…… - 日刊サイゾー元WWE“野獣”バティスタ、初主演作テレビスポットで大暴れ5月1日(火)よりスタート!IGF携帯サイト「闘魂INOKI GENOME」で新サービスオカダ・カズチカ選手が男性ファッション誌「RUDO vol.12」に登場5月12日(土)18:00品川 すっかり恒例!? 『第3999回レッドシューズ海野とゆかいな仲間達!』5月5日(土)棚橋弘至&後藤洋央紀が香川県のパチンコ店でイベントを連続開催テンコジが群馬でイベント3連発!! 5月12日に高崎・ヤマダ電機&ファンイベント!! 5月13日にドン・キホーテガーデン前橋&高崎に登場<ディック東郷のワールドツアー第23戦>B級で行きます ▼格闘技 リョート、再起戦で難敵ベイダーと対戦=8.4「UFC on FOX」

 5月1日よりDIAMOND RING・佐々木健介、北斗晶、健之介クン、誠之介クンが出演する「中古車のガリバー」のテレビCMがオンエアとなった。

 リンク先に、撮影の様子の写真あり。
・ 情報解禁日です。|北斗晶オフィシャルブログ そこのけそこのけ鬼嫁が通る Powered by Ameba
・ ☆健介ファミリー「ガリバー」CM 出演中!☆ ニュース&トピックス | 健介オフィス-KENSUKE OFFICE
##
「中古車のガリバー」CM出演中!

女優の夏帆さんと健介、北斗、健之介、誠之介が共演してます。
直接のからみは無いのですが…。詳しくはオンエアをご覧下さい!
そしてその中でアルファードが1台あたるキャンペーンをしています。
みなさん応募してください!詳しくはこちら

##

 メジャーな会社のCM、さすが健介ファミリー。
 
 その他、DIAMOND RING関連です。
・ ☆健介ファミリー 「恐竜王国」サポーター決定! ニュース&トピックス | 健介オフィス-KENSUKE OFFICE

・ 【母の日特別企画】鬼嫁エプロン親子セットを数量限定販売!! ニュース&トピックス | 健介オフィス-KENSUKE OFFICE

・ DIAMOND RING【千葉大会】一部カード変更のお知らせ ニュース&トピックス | 健介オフィス-KENSUKE OFFICE


↓最新情報はこちらから
Ranking_ts

>> プロレス・格闘技人気ブログランキング
>> 健介オフィス-KENSUKE OFFICE - トップページ
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

2012.01.09

本日9日の日テレ「全日本仮装大賞」に健介ファミリー(レスラーズ+健之介くん、誠之介くん)が出演

pick up ▼ニュース ブル中野「憎まれて悔いなし! 石投げられて悔いなし! ブル中野、プロレス人生に一切の悔いはない!」“女帝”ブル中野、伝説のクラッシュ・神取・アジャと「引退試合」=1・8東京ドームCHトラブルメーカー2がベルト総ナメ宣言 ゆずポンは新人・宝城を勧誘、軍団抗争が激化=スターダム1・7新木場橋本ジュニア、長州のリキラリアット連発で撃沈=レジェンド1・8後楽園初夢シングル決定!1月29日DDT後楽園大会一部決定カードDDT1・8新木場リポート 高木が反体制ユニット結成MIKAMI、来月手術へDDT福男はニラ! 副賞は?2000万世帯が熱中!WWEがUAE初遠征70歳ドリーが62歳ローラーとタッグ結成 ▼情報&コラム 衝撃! 天山広吉パチンコ引退宣言@多重ロマンチックさん棚橋が史上初の“ハグ会”開催!! テンコジがトークでも復活!! 書泉ブックタワーで豪華イベント!!(報告)「マクベス」をリングで熱演。大日本、何でもありの真骨頂~地域密着プロレスの奮闘石井慧には殺気がなかった@小川直也金狼、逝く@柴田惣一金狼・上田馬之助①金狼・上田馬之助②@川野辺修 ▼格闘技 佐藤光留が約3年ぶりにパンクラス凱旋 ミドル級王座1DAYトーナメントほか、1.28パンクラス全カード三崎が3・3ストライクフォースに参戦ボクシング西岡、2年連続年間表彰MVP

 これもお正月番組のひとつ。全日本仮装大賞に健介ファミリー(健介オフィスレスラーズ+健之介くん、誠之介くん)が出演する。
・ 1月9日(月)日本テレビ  19:00~22:54 「欽ちゃん&香取慎吾の第87回全日本仮装大賞」北斗、健介、健之介、誠之介、中嶋、宮原、梶原、北宮が出演

 テレビ欄ページより。
##
■欽ちゃん&香取慎吾の第87回全日本仮装大賞
■2012/1/9 19:00~20:54 日テレ1(地上波)
今回は史上最高レベルの作品が勢ぞろい!生後7ヶ月の赤ちゃんから75歳のおじいちゃんまで全36組が優勝を目指ししのぎを削ります
司会
 萩本欽一、香取慎吾
出演者
 徳光和夫、茂木健一郎、尾木直樹、石塚英彦、高橋尚子、石原さとみ、芦田愛菜、丸山桂里奈、が~まるちょば、北斗晶、佐々木健介ほか
番組内容
 芦田愛菜ちゃんもジャック・スパロウも怪物くんもアンパンマンも名探偵コナンも驚いた史上最高レベルの作品が大集結!生後7ヶ月の赤ちゃん寿司、75歳おじいちゃんのチョコソフト、レディー・ガガや少女時代、マルマルモリモリを取り入れた爆笑仮装など全36組が激突!世界1のパフォーマーが~まるちょばも緊急参戦!驚愕の作品を披露!さらに仮装大賞32年の歴史で初めての事態が2つも起こる大波乱の第87回大会です

##

 子供の頃はけっこう見ていた番組。長寿です。最近はタレントも出てるのかな?

 健介ファミリーだが、独自興行を不定期に行っている。
・ 沼津・岐阜大会 対戦カード決定!! ニュース&トピックス | 健介オフィス-KENSUKE OFFICE
##
【Take The Dream 2012 in 沼津】
2012年1月20日(金) 17時30分開場/18時30分試合開始
■メインイベント 30分1本勝負
中嶋勝彦
梶原 慧
大石真翔(DDT)
VS
村上和成(フリー)
新井健一郎(DRAGON GATE)
フジタJr.ハヤト(みちのくプロレス)
■セミファイナル 30分1本勝負
佐々木健介
北宮光洋
VS
吉江 豊(フリー)
高岩竜一(フリー)
■第3試合 30分1本勝負
宮原健斗
VS
NOSAWA論外(東京愚連隊)
■第2試合 30分1本勝負
ウルティモ・ドラゴン(闘龍門MEXICO)
VS
CHANGO(フリー)
■第1試合 30分1本勝負
なまずマン
菊タロー(アキバプロレス)
VS
南野タケシ(舎人一家)
卍丸(舎人一家)

【Take The Dream 2012 in 岐阜】
2012年1月21日(土) 16時00分開場/17時00分試合開始
■メインイベント 30分1本勝負
佐々木健介
宮原健斗
吉江 豊(フリー)
VS
村上和成(フリー)
新井健一郎(DRAGON GATE)
NOSAWA論外(東京愚連隊)
■セミファイナル 30分1本勝負
中嶋勝彦
VS
高岩竜一(フリー)
■第3試合 30分1本勝負
梶原慧
ウルティモ・ドラゴン((闘龍門MEXICO)
VS
フジタJr.ハヤト(みちのくプロレス)
南野タケシ(舎人一家)
■第2試合 30分1本勝負
北宮光洋
VS
調整中
■第1試合 30分1本勝負
なまずマン
菊タロー(アキバプロレス)
VS
CHANGO(フリー)
卍丸(舎人一家)

##

 岐阜大会で中嶋勝彦VS高岩竜一が実現。


↓最新情報はこちらから
Ranking_ts

>> 最新情報は人気ブログランキングで
>> テレビ番組表
■□T.SAKAi 当サイトでの事実誤認・誤字の指摘、感想・苦情等は左下・ココログマーク下「メール送信」から。大変助かります。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

[毎週土曜](^-^)真理の疑問(?_?) [毎週火曜]プロレス週刊誌MIP ALL TOGETHER DDT DEEP DREAM DREAM2009 DREAM2010 FEG2011 FIKA GAEA JAPAN HERO'S HERO'S2007 IGFイノキゲノムフェデレーション K-1 K-1 2007 K-1 2009 K-1 2010 K-1&HERO'S2008 Laughter7 PRIDE RINGS RIZIN U-STYLE UFC UWAI STATION WWE ZERO1 ZST やれんのか! アニメ・コミック アントニオ猪木 ウェブログ・ココログ関連 カクトウログ カール・ゴッチ ガチ相撲 キン肉マン グルメ・クッキング ゲーム コメントチェック ゴング復刊 スポーツ スマッシュ ツイッター ドラゴンゲート ニュース ハッスル ハッスル2008 ハッスル2009 ハッスル2010 パソコン・インターネット ビッグマウス プロレスリング・ノア プロレス・エキスポ プロレス一般 プロレス大賞 ボクシング リキプロ ワールドビクトリーロード 三沢光晴 修斗 健介オフィス 全日本プロレス 全日本プロレス2007 全日本プロレス2008 全日本プロレス2009 全日本プロレス2010 全日本プロレス2011 全日本プロレス2012 全日本プロレス2013 全日本プロレス2014 全日本プロレス2015 全日本プロレス2016 全日本プロレス2017 全日本プロレス2018 前田日明 垣原賢人 夢の懸け橋 大阪プロレス 女子プロレス 小川直也 小川直也VS橋本真也 小橋建太 山本小鉄 携帯・デジカメ 新日本プロレス 新日本プロレス2007 新日本プロレス2008 新日本プロレス2009 新日本プロレス2010 新日本プロレス2011 新日本プロレス2012 新日本プロレス2013 新日本プロレス2014 新日本プロレス2015 新日本プロレス2016 新日本プロレス2017 新日本プロレス2018 新日本プロレス【G1】 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東北地方太平洋沖地震 柴田勝頼 栗原あゆみ 格闘技一般 桜庭和志 桜庭和志VS田村潔司2008 橋本真也 海外 無我ワールド 田村潔司 石井慧 秋山成勲失格問題 芸能・アイドル 速報2007 速報2008 速報2009 速報2010 速報2011 速報2012 速報2013 速報2014 速報2015 週刊プロレス 週刊前田日明 週末地上波テレビ&イベント情報 選手との交流戦◆カクトウログ 金原弘光 鈴木みのる 高山善廣 [不定期]ワープロ・チェッカー WRESTLE-1

  • RSSで最新情報

トラックバックの留意点

  • トラックバックとは?
    トラックバックとは「ある記事にリンクをはると、その相手(記事)に対してリンクをはったことを伝えられる機能」です。トラックバック元記事に当サイト記事へのリンクがない場合、リンクの必然性が低い場合等は当方の判断で削除することがあることをご了承ください。

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー